鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月24日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全554件

  • JR東日本 が 乗車券入れの配布をやめる と発表したが時の流れと思い チケットレス化や減収減益の時代でやむなしと思った国鉄時代からの みどりの窓口や出札での無料サービスだったがその国鉄時代当時の物が...

  • 滞在19分で村上駅をあとにします。何とも慌ただしいですが、これは私の性分。仕方ありません。ただ年を経ていくにつれ、観光要素を取り入れていこうという気持ちは大きくなっていて、若干の心境の変化もあります...

  • 先週の土曜日に鉄道模型ショーの帰りに再び寄ってきました。まだ、午前中でしたのでそれほど混んでいませんでした。午後からは、屋上でトークショーもあり混んだのだと思います。今週の日曜日と長期間の開催で、...

  • /p.odsyms15.com/0bKQcFk2Fu2Ny8C9v4dUQ3

    2087レ

    • 2022年10月24日(月)

    名古屋タ➡️四日市釜はEF510-512【真鍮製】JR東日本 EF510-500番代「北斗星」(完成品)【エンドウ・L002】「鉄道模型 HOゲージ 金属」楽天市場233,280円20ftタンクコンテナ フレームタイプ 日陸 【ポポンデッタ・...

  • 買ったとたんに40円下がるの巻! バカーヘタクソー‼︎ 9月の権利確定前に増資した分が高かったので、 ナンピン目的で買いました。 上がったらすぐ売るつもりだけど、鉄道ご飯だよ! 西武はどうしてこんなに弱いのか…

  • 10月22日は休みでテツ。千葉県詣で。いよいよキハ28の定期運用もカウントダウンになってきました。R16は大渋滞とはでは言わないまでも結構交通量が多かったです。途中ミニストップで弁当を購入。としまや...

  • 1929(昭和4)年、東武日光線開設に伴い架橋された。長さ652m、14スパン。利根川は埼玉県と群馬県の県境を流れているが、ここは両岸とも埼玉県になっている。北岸も埼玉県になっているが、そこにある駅名は茨城県...

    中の宮さんのブログ

  • 京葉線新駅「幕張豊砂駅」上り線は高架、下り線は地上ホームのワケ〜2022/10/24注目の鉄道ニュース【大井川鐵道】台風15号被災、紅葉シーズン到来もSLが走れない超絶悲劇 【京王】ジョーカー事件から1年、「ハロ...

  • 2022年10月2日から秋の乗り放題パスを利用した旅にでました。この日の前半戦は近場を少し回ってみました。上野(8:46)発 JR常磐線 勝田行きで我孫子(9:18)までの乗車です。朝食がてら弥生軒でからあげそばでも...

  • 京急で羽田空港に着きました。家に着いたら爆睡、と思っていたら…。2階まで上がり...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 最近徐々に寒くなってきました、おまけに日も低く朝の撮影が難しいです、、、、 まずは1353レ、今日は逆光の六角堂踏切で撮影、、、、担当はEF210-135 でした。 続いて単570レと1252レ、、、、、さて清州駅で並...

  • /blog-imgs-148.fc2.com/w/w/w/www7days/2015-08-15_295.jpg

    川越車両センター公開2005

    • 2022年10月24日(月)

    古い写真になりますが、2005年の川越車両センター公開の様子。このとき、川越線電化20周年&同センター開設20周年を記念しての一般公開でした。川越線103系3000番台53編成とACトレインこの103系は翌2005年10月2日...

    www7daysさんのブログ

  • 大井町線の回送のときに情報がありましたので撮りました。東急東横線5050系4000番台(4103F)回送側面の回送表示駅に入線です。何かの返却回送があるかな~と思っていましたが、逆に入庫回送があり...

  • 2022年09月22日(木)都区内パスを使って、鉄道開業150周年の予行練習。次に向かったのはゆりかもめの新橋駅。タイヤだから鉄道じゃ無いだろと言う方もいます。しかし、区分的には立派な『鉄道』です...

  • @0909

    亀の井バス 大分200か・909

    • 2022年10月24日(月)

    撮影時所属:亀の井バス 別府営業所車両型式:いすゞ PA-LR234J1(中型 ノンステップ MT車)年式:2005年車番:大分200か・909撮影:別府駅前バス停付近(2022年5月3日)備考:元 新京成バス新京成バスより移籍したPA-エルガ...

  • 再びSLもうか号の客となるべく128レを真岡駅で下車。真岡線の中枢駅である真岡駅には車両基地も置かれ、車両の駐留や点検・整備などが行われています。真岡の車両基地といえば、キハ20のエンジンが掛かったそ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221014/09/masatetu210/94/ee/j/o0950108015188152511.jpg

    ガチャポンPart2

    • 2022年10月24日(月)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も雑談の話題です。今度はマグネットを見つけたので1回、回してみることにしました。 駅名標サンライトということで光るようです。...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/af0ed2af5a70aebeb14f9bcce2b1b81c.jpg

    キハ58購入

    • 2022年10月24日(月)

    VRMの日2022を記念してお買い上げしちゃいました(^^)/しかし調べてみたらヘッドマーク未対応(>_<) 作れる編成が一気に減るのでガッカリですorzでも扉開閉できる初めての車両だし楽しむとしましょう。ヘ...

  • 往来する電車の中には諸事情で量産されなかった希少車種が混在することがあります。東京メトロ06系電車もその1つでした。イベント用のような花形ではなく、身近な電車として孤軍奮闘するレアキャラはなおさら応援...

    RailStockさんのブログ

  • 15.富山港線取材-犬島新町と蓮町(馬場記念公園前)ここからは午前中、残した電停の取材に挑戦する。時間的に全て取材できるか分からないが、光量的に限界まで取材することにする。まずは犬島新町に行く。千鳥...

2022年10月24日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ