鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月14日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全691件

  • 富山行きひだ3号 名古屋発車

    • 2022年10月14日(金)

    名古屋8時43分発【中古】KATO Nゲージ キハ85 ワイドビューひだ・南紀 基本 4両セット 10-1404 鉄道模型 ディーゼルカー楽天市場59,960円

  • のぞみ212号 名古屋発車

    • 2022年10月14日(金)

    新大阪7時45分発J1編成東海道 新幹線N700S 運転開始記念金貨 クック諸島 1/2オンス 2020年 24金 純金 15.5g イエローゴールド コイン GOLD コレクション 美品楽天市場230,000円

  • 2020年3月ダイヤ改正からE257系が「踊り子」に使われ始めました。前面。...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 静岡県「どこまでウチに近づく気? 山梨の工事でも大井川に影響出るんだけど!」〜2022/10/14注目の鉄道ニュースまとめ【特集】鉄道開業150周年の光と影。日本人にとって鉄道とは何なのか 【時刻表】激アツ! 187...

  • 9.富山駅の到着とSL静態保存機東京駅を06:16定時に発車した「かがやき501号」は、2時間9分かけて富山に到着する。グリーン車の予約座席は11号車12番A席である。E7系、W7系は今まで普通席、グラン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221013/10/fadaipapa/67/a8/j/o0330024815187725354.jpg

    祝・鉄道開業150周年

    • 2022年10月14日(金)

    各メディアでの報道も行われていますが、今日10月14日は1872(明治5)年に日本で初の鉄道が新橋(後の汐留駅、現・廃止)~横浜(現・桜木町)間で正式に開業した日であり、このことから10月14日は「鉄道の日」と...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f3/329f27509d7274699b49eefe14b46fd1.jpg

    25 鉄道開業150周年の日

    • 2022年10月14日(金)

    本日 2022年10月14日は、鉄道開業150周年の記念日です。 多くの鉄道ファンが、それぞれにお祝いをしていることでしょう。乗り鉄、撮り鉄、音鉄、駅弁鉄、スジ鉄、模型鉄、収集鉄、呑み鉄・・・そして、われら「...

  • @209(大阪1838)

    阪急バス 209(大阪200か1838)

    • 2022年10月14日(金)

    撮影時所属:阪急バス 千里営業所車両型式:日野 PJ-KV234N1(ノンステップ MT車)年式:2006年車番:209(大阪200か1838)撮影:千里中央バス停(2020年3月1日)備考:

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221010/07/masatetu210/33/0e/j/o1080060815186248697.jpg

    山陰の旅Part2

    • 2022年10月14日(金)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も山陰の旅行記録の話題です。備中川面駅から少し場所を移動して近くの橋梁へ。普通列車の播州赤穂行き、こちらはG編成ですね。少し...

  • 寝屋川市駅から三条駅まで京阪3000系の快速急行のプレミアムカーに乗りました2022/10/8撮影しました[5層構造★高品質!送料無料★感染予防]kn95 マスク kn95 n95マスク 小顔効果 予防 抗菌高品質 kn95 米国N95 個包...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221014/10/shamoji-al8800-sykh/3f/c4/j/o0607108015188155221.jpg

    開業150周年を迎えた日本の鉄道

    • 2022年10月14日(金)

    本日(10月14日)は、日本で最初の鉄道路線が、新橋~横浜間で開業した日であり、あれから150年経ちました。これまでは、鉄道記念日と呼ばれていたけど、今から28年前の1994(平成6)年から鉄道の日となり、鉄道のイ...

  • 本日、2022年10月14日は鉄道開業150周年だそうです。そこで50年前の1972年、鉄道開業100年に因んだものはないかと探してみましたが、まだカメラを触り始めた頃で、100年を記念するような写真が見つかりません。そ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;}

  • 畑の大玉トマト

    • 2022年10月14日(金)

    大玉トマト

  • 20221014-001.jpg

    鉄道弁当フェスタin横浜高島屋

    • 2022年10月14日(金)

    おととい10月12日から横浜高島屋で駅弁のフェスタが開催されています。昨日13日の朝、早速訪れてみました。会場の写真は撮れないので詳しくは高島屋さんのHPをご覧下さい。https://www.takashimaya.co.jp/yokoham...

  • 奈良 (奈良県)発 04:50↓ JR 関西本線(大和路線) JR難波行き(王寺05:06着, JR難波05:44着)天王寺 (大阪府)着 05:36発 05:54↓ JR 阪和線・関西空港線 [関空快速] 関西空港行き(堺市06:03着, 鳳06:11着, 関...

  • 皆さんこんにちは、いよ子です。 今回は鉄道社員のキャリアアップについて掘り下げていきたいと思います✨ まずは郊外電車の車掌![…]

    いよ子さんのブログ

  • 28飯田線 浦川(1)20210717

    浦川駅

    • 2022年10月14日(金)

    浦川(うらかわ)駅 (浜松市天竜区)隣の駅上り → 上市場駅下り → 早瀬駅豊橋起点 57.3km1934年(昭和9年)11月、三信鉄道の三信三輪(現 東栄)~佐久間(現 中部天竜)間開通時に開業1943年(昭和18...

  • ご無沙汰しております。ぬるでございますけれども。こちらは県境の駅、因美線美作河井駅です。那岐駅は鳥取県側でしたがこちらは岡山県側の駅です。ちなみにこの駅から那岐駅までは県境のため道路はとても狭い山...

  • 気動車が因幡船岡駅に停車しています。駅舎内に縫製工場がある駅です。因幡船岡駅から郡家寄りの近くの踏切付近で撮影しました。因幡船岡駅も素敵な木造駅舎なので今度時間があれば訪問したいです。

2022年10月14日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ