鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月19日(敬老の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全601件

  • /i0.wp.com/odekake.life/wp-content/uploads/2022/09/dc281_hokuto_001.jpg?resize=1256%2C837&ssl=1

    JR北海道 キハ281系 [北斗]

    • 2022年9月19日(祝)

    1992年から導入・試験走行を行い、1994年3月1日より運用を開始、最大で27両が製造され函館~札幌間の高速化事業にあわせJR北海道が開発したキハ281系。2022年9月30日で定期運用終了し、10月22・23日の臨時 [&#823...

    おでかけライフさんのブログ

  • 1.  工9368 PF1131安芸中野⑥220909

    返空チキを狙ってみた

    • 2022年9月19日(祝)

    おはようございます。昨夜遅くに広島に戻りました。台風が近づいているようで風が強いです。でわ、今朝は9月9日のカットからUpします。平日の金曜日・・・またお得意のFlex勤務で午前だけ沿線へ出かけました。こ...

  • こんにちは。なみとの風です。中心気圧が低く猛威を奮う台風14号

    namitonokaze02さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220918/22/haruyarailmodel1006/de/35/j/o1108147815176542147.jpg

    東里の被災状況

    • 2022年9月19日(祝)

    おはようございます。18日の現地時間14:44にマグニチュード6.8の地震が台東縣で発生しました。被災された方々には、この場にて心よりお見舞いを申し上げます。鉄道模型 Nゲージ DR3000 自強号 気動車 柴聨 基本 3...

  • 続行で貨物が通過青い森鉄道 乙供~千曳こちらの貨物、越谷発札幌行我が埼玉からの出発ということで、ちょっと気になった貨物でした

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220819/21/nakamurapon943056/5c/47/j/o0749050015162911910.jpg

    伊豆急(赤入洞橋梁)

    • 2022年9月19日(祝)

    2021年7月の撮影です。撮影地は伊豆急の有名撮影地、赤入洞橋梁です。有名なのは国道からの俯瞰ですが、鉄橋脇からの撮影です。その近くの踏切。夏の暑い中、木々に囲まれ、真っ暗な木陰の中を照らされたように80...

  • 約2年ぶりに製作を再開した営団7000系(1次車+3次車)珍しくテンポ良く進み、床下機器の並べ替えまで完了しました。イメージしていた営団7000系の姿に近づいてきたかなと思います。今回こだわったのはシルバーの塗...

    スタッフTさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/7fd420363b8096926b194efd1012d26c.jpg

    昨年初冬の撮影から(3)

    • 2022年9月19日(祝)

    11月も下旬になると日の入りの時刻が16時半ころとなり、一年で一番日の入りが早い12月初旬と2~3分しか変わりません。 8571レは日没後の通過、未だ機番が確認出来る明るさです。桃太郎304号機の...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 京王多摩センター駅の駅名標です。 こちらも小田急に負けずにサンリオキャラクターがあしらわれています。 番線表示です。 駅構内の様子です。 区間急行の橋本行きが到着しました。 9000系9736編成...

    kd55-101さんのブログ

  • 22091801.jpg

    台風アレコレ

    • 2022年9月19日(祝)

    22 9.18 佐世保大型台風の上陸前に、買い出しへ行ったついでに、駅観察。コノ3セク、いったん深刻な被害に合うと、イロイロ厳しくなるので、早めの運休に安心します。真昼の駅に、パンタグラフが上がっていな...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/ComExp2133/20220827/20220827040257.jpg

    京阪撮影記#1(令和元年冬)

    • 2022年9月19日(祝)

    回送 13022編成でいいですかね 特急淀屋橋 8005編成令和元年冬の関西遠征に際して撮影しておりました。京阪全然撮ってないなあ、次に関西に行ったら撮りまくりたいね。 普通中之島 2226編成 特急淀屋橋 3001...

  • 離島シリーズ、昨年は”日本最遠離島”の小笠原でしたが、今年は少し近め^^で、瀬戸内の離島へ帰省がてら訪ねてきました・兵庫県で離島、といえば・・淡路島を連想されるかたが多いと思いますが、元々大きな島です...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220828/14/m30haru/ab/17/j/o1200080015166796559.jpg

    #18-18 Day 1238 2018/2/20

    • 2022年9月19日(祝)

    2018/2/20 8150レ EF64 10362018/2/20 8097レ EF65 21272018/2/20 3074レ EF64 10422018/2/20 2053レ EF210 138朝練をしてきました。

  • 国道駅の開業は 昭和5年。開業当時から高架路線だった この駅は高架下に 鉄筋コンクリートで作られています。線路と平行にアーケードになった中央通路は高架を支える柱がコンクリートにアーチ状の意匠になってい...

  • 山陽本線倉敷駅に行って来ました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220917/21/hokuso33n/10/64/j/o0640048015176046716.jpg

    北千住で貨物列車 EF65

    • 2022年9月19日(祝)

    皆さん、ご機嫌はいかがですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。『北千住で貨物列車 EF65』〜テキトーな撮り鉄散歩 第1話。〜9月17日(土) 撮影分。珍しく...

  • 041014 加古川線キハ47

    北条鉄道2000-2

    • 2022年9月19日(祝)

    信州から帰った翌日に北条鉄道へ行っていた。ちょうど前年にフラワ2000形が登場し、すでに営業運転が始まっていたので、最新の写真を撮っておく必要があった。 北条鉄道は元国鉄北条線が赤字路線で廃止になり、...

  • ​​ケツ撃ち

  • この投稿をInstagramで見る原 知之(@puratanasu)がシェアした投稿

  • taifuu0919-1.jpg

    猫漫画「台風どこ?」

    • 2022年9月19日(祝)

    昨日は台風対策をバッチリして、30年前の超大型台風の再来を予想して、「今夜は何度も起こされるかも」と思いながら寝たのですが、明け方3時頃、ふと目を覚ますと、めっちゃ静か。「今、台風の目かな?」と思いつ...

    doranekoさんのブログ

2022年9月19日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ