鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月19日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全570件

  • KATOさんの583系と113系横須賀色、青とクリーム色の車両を回していました今回は583系の方をメンテです状態は然程も悪くなかったので、車輪と床下の集電板を磨く程度でしたこうなると楽チンですドッシリとした巨体...

    のたねさんのブログ

  • 今日の風は明らかに涼しいですね。移動性高気圧は違うんですね。少し前に撮った画像ですが、雰囲気がピッタリなんで。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 少し暑さが和らぎましたでしょうか?とは言いましても暑いのは変わらないのですがね(汗)先日、台風が通過しましたがタイミング悪く出社でありました。家の予定を調整して車で出掛けた...

    ugougo4827さんのブログ

  • 上越線の127系代走に関して越後中里の 駅スナップは背後の中里スキー場の施設や駅名標を絡めて。休憩施設の旧型客車群を絡める構図はネットに上がっていた画のアイディアを真似させていただきました。中里の防雪...

  • IMG_3625.jpg

    735+721

    • 2022年8月19日(金)

    こんばんは8月19日 くもり 気温21℃朝は風が冷たいのですが、日中はまだ夏の暑さが残ります。来週もまだ暑い日が続くらしいですね。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1821バックショット1928D 然別行回送...

    ひげリーダーさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿

  • 001

    DR1000,3100 本日販売

    • 2022年8月19日(金)

    DR1000,3100気動車,本日展示販売致します。またグレードアップパーツもご参照下さい

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 1.  3082  1037生山220807

    プチ遠征へ@伯備線

    • 2022年8月19日(金)

    おはようございます。昨日Upの山口線の翌日7日は伯備へ行ってました。ちなみに明日Up予定の8月8日は芸備・木次線、9日は地元広電と連日SVを活用して鉄活動をしてきました。でわ、今朝は8月7日のカットからUpしま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220819/07/chinami794/56/6c/j/o1080108015162611571.jpg

    おはようございます 8月19日

    • 2022年8月19日(金)

    今日は2022年8月19日金曜日です(^^)今朝の大阪市は晴れてます☀昨日は1日バタバタしていて忙しかったですよね(^_^;)睡眠薬服用してから睡眠時間が10時間になっていて、おかげで体調は良くなりました(^^)新京成...

  • 石川で観れる旧国鉄型車両は一昨年まで413・415系の電車が走っていたが全て521系に置き換えられ現在はキハ48形の観光特急列車「花嫁のれん」のみが日に二往復金沢~和倉温泉間を走っています!画像は七尾線の中津幡...

  • やくも8号で有名なアングルに行ってみる以前は撮影場所に古い小屋があったと思うんですが、綺麗に更地になってキャパが広がってましたとりあえず記念に1枚伯備線 井倉~広石(信)せっかくの鉄橋なので、自分...

  • JR東海株主向け視察券が届き「リニア・・・」え!試乗できるの?と思ったら、鉄道館か・笑そういや京都のJR西日本 鉄道博物館は面白かったが、地元のJR東日本や、東海は行った事がありません。日本のリニアも、乗...

  • 都田駅から乗車した列車は金指駅で列車交換がありました。 たぶん国鉄気動車一般色もどきのTH2102を撮影したのは初めてだったはずです。 金指駅の駅名標です。 隣駅が片方消えてしまっています。交換列...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/3015381ce1a81fb762a2488293ae2242.jpg

    昨年秋の撮影から(3)

    • 2022年8月19日(金)

    カシオペア試運転撮影のついでに撮った写真、次は特急列車ですが、この日は終日お天気が悪かったです。 ハトーワマ 61M E657系 ウハーアツ 65M E657系 いずれも2021年9月9日撮影

    佐倉剛七さんのブログ

  • 02 Aug 日宇8月下旬に入る頃に(20日前後だった記憶)、タイトルの列車が運行されていました。某宅配便会社の福利厚生で、博多か北九州の日帰り家族ツアーだった記憶です。今、思うに、どうやって日程とダイ...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuuyuukiroku/20220811/20220811061413.jpg

    修学旅行臨

    • 2022年8月19日(金)

    「修学旅行臨」 東京都八王子市にて。横浜線を走行する修学旅行臨を撮影したときの一コマ。H81編成もいよいよ引退の説が濃厚となっていた時期でした。当時もこれが最後かもしれないと思いながらの撮影でしたが、...

  • 青春18きっぷの旅、今回は岐阜県のうすずみ温泉に行き、JR線は大垣を往復します。新快速近江塩津行きに乗車です。尼崎から乗車すると、大阪駅からかなりの確率で座席を確保出来ます。この日も尼崎駅構内のセブン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220811/17/hokuso33n/d6/48/j/o1080072015159139047.jpg

    テキトーなおかず。その⑥

    • 2022年8月19日(金)

    皆さん、ご機嫌は如何ですか本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。テキトーに撮影していた画像とテキトーなおかずを載ちゃうっていう、手抜き記事です。なが〜い目で...

  • 2021年秋口に私のブログでまとめていた、高速列車の新ブランドIRYOがいよいよ最終的な試験運転段階に入ったようです。前回は運転計画のみ紹介でしたので時刻表に掲載されるまであと一歩という段階まで来まし...

2022年8月19日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ