鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月2日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全509件

  • x9255

    れ:DE101251

    • 2022年8月2日(火)

    って先々週西濃鉄道へ・・・・・・・行きましたがなんかネットを見ましたら先週土曜日ついにDE101251が動いた・・・・・みたいですね!!!!ナンバーは仮ナンバーってなんか自動車教習所みたいですね。...

  • 006A5823-1.jpg

    最後の夏 白煙あげて力行

    • 2022年8月2日(火)

    連日の狂った暑さで職場でも自宅でもエアコン漬け、体ダルダルです。毎年今年の暑さは、、って感じるけど今夏は本当に暑い。はやくこの暑さが収まってほしいところ。ジリジリと暑い昼の太陽を浴びてキハ28先頭の1...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • JR貨物EF66形27号機「不死鳥・ニーナ」首都圏に現る - 東海道貨物線を走行直流電気機関車EF66形27号機の最新情報!JR貨物の直流電気機関車EF66形27号機が首都圏に姿を見せ、7月31日に新鶴見機関区から貨物列車を...

  • 南新町に新駅舎ができました。今までは2両編成のバス停のような駅でしたが、新駅舎は上下線4両編成の中規模駅舎になりました。A列車で行こうでは時間と季節の色彩変化を楽しむことができます。冬になればこんな感...

  • もう ここまで来たら止まれません VRMNXが なんぼのもんじゃと 20年前のVRM3版の車両編成の動画を再放送だ。又 この仮想越河駅レイアウトが いいんですよ 某鉄道模型系ユーチャーバーさんが よく自画自賛...

    新VRM3★さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220729/09/koasarocks/82/ff/j/o1080051815153139665.jpg

    JR東日本…。

    • 2022年8月2日(火)

    7月28日、JR東日本が一部ローカル線の収支を公表して世間に衝撃を与えております。2万円超かけても100円…ローカル線自治体絶句 JR東(産経新聞) - Yahoo!ニュース100円の収入を得るために必要な費用は...

  •  現在、筑肥線の筑前前原~下山門間は、令和3年までにホームドアが設置されておりまして、乗客の転落防止に一役買っている姿が見られております。 このホームドアは、筑前前原~姪浜間、そして相互乗り入れの...

  • 三瓶に朝陽が射す頃に

    • 2022年8月2日(火)

    三瓶に朝陽が射し始める6時前。浜原駅では上下の列車が発車準備に入る。大阪からの友人を案内した5年前、三江線最後の年の8月。思えば...三江線の撮影は、ここから始めることが多かった。三江線 浜原

  • 402wEX220CIMG0321

    久しぶりの福井旅行(39)

    • 2022年8月2日(火)

    もうすぐ4月ですがスキー場らしい景色が残る「飛騨まんが王国」少し前の年末にも来ているのですが、その時の事はまた後日。少し残念なのはポンプが故障していて温泉が楽しめない事。それでも、初めて来た訳では無...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220731/23/annex-2019/23/aa/j/o0640048015154399613.jpg

    旅か仕事か〜2022/07/29②

    • 2022年8月2日(火)

    皆さんこんばんわ(^_^)久しぶりに旅か仕事か?に出ております(笑)前回の八王子から続きます。一か所目のお仕事を終え、更に中央特快で都内・四ツ谷へやってきました。東京都内に来るのは実質3年ぶりですね。丸...

  • 僕のブログは電車の画像が多くなります。どうしても、乗り物好きなのでいい歳こいで撮ってしまいます。こだわりはないのですが遭遇する鉄道、地下鉄以外なんでも撮ります。地下鉄は暗いので苦手です。駅名に「市...

  • /xn--i6qu97kl3dxuaj9ezvh.com/wp-content/uploads/2022/07/shinakitsu_1f_220417c-35s-200x150.jpg

    撮影地メモ:新秋津駅

    • 2022年8月2日(火)

    新秋津といえばやっぱり西武の甲種輸送。新車に加えて3ヶ月に1回の多摩川線車両の交換が特筆されます。授受線は駅からはやや離れており、連絡線は駅手前で分かれるが、望遠があればなんとか捉えられる。 ■ 西船...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。寒風山回転展望台に入場します。割引クーポンを使い、入場料金500円でした。回転展望台は日本ではかなり珍しい存在になってきました。かつては多数の...

  • 第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その16~ 旅先で一献・北海茶漬けぽっぽぷらすの続き。前回はこちら『第3回北の大地の入場券を購入する旅 ~その16~ 旅先で一献・北海茶漬けぽっぽぷらす』第3回北の大地の...

    KATSUMAさんのブログ

  • 南海電鉄高野線_高野下0035

    2022年08月02日南海2300系電車

    • 2022年8月2日(火)

    南海2300系電車南海電鉄 高野線九度山駅-高野下駅2022年04月08日高野線の名所、丹生川橋梁を渡る2300系。もうすっかり山の顔となってます。デビューした頃は、毎日難波駅まで顔を出してたのに。

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「アーバンライナー」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 新田辺(しんたなべ)駅は奈良電気鉄道によって1928年(昭和3年)11月3日に開設されました。そして1963年(昭和38年)に合併で近畿日本鉄道の駅になりました。駅名の「田辺」は地名ですが、「新」と付いているの...

  • 春になると綺麗な桜を咲かせる平原駅。S3編成と共に。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220801/21/kuha115410/a0/e9/j/o1080072015154806128.jpg

    伯備線に瑞風が!②

    • 2022年8月2日(火)

    2022年7月2日撮影分前回の続き石蟹駅横から上り列車向けかつての定番?へ西日本旅客鉄道株式会社•株式会社 日本旅行 共同主催岡山デスティネーションキャンペーン特別企画TWILIGHT EXPRESS 瑞風 DAY TRIP (新見駅...

  • 宮城県の村井知事が、赤字ローカル鉄道の見直しを巡りJR東日本や地元自治体を交えた協議に応じる考えを示したとのことです。この問題で協議に応じる考えを示した県知事は、おそらく村井知事が初のケースなんじ...

2022年8月2日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ