鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月1日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全536件

  • 皆さん こんにちは、今年の4月に運用を外れた 最後の奈良線の4両編成の103系が 廃車のため 改装されました。その時の模様は、撮影していませんが、昨年の11月 京都駅に行ったときに NS407編成の方に出会い...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 2022年7月東武東上線

    パペシさんのブログ

  • 今日は先日のクモハ12001(青)へ霜取り用パンタグラフを取り付けます。本来のGREENMAXやTOMIX製のパンタグラグは入手困難です。ジャンクボックスを漁ってKATOの80系用の物を見つけ。同様にTO...

  • 阪神なんば線 出来島駅

    • 2022年8月1日(月)

    撮影日:2022年4月19日撮影場所:下りホーム尼崎寄りアクセス:大阪梅田から15分写真:1000系順光:午前

  • 7月31日 特急ひだ2号 名古屋行き特急ひだ1号 高山行き特急ひだ4号 名古屋付き特急ひだ3号 富山行き昨日、朝早く自宅を出て、高山本線の有名撮影地の第一飛騨川橋梁で、特急ひだを撮ってきました。先日も第一...

  • 津山線 金川〜建部 宇甘川橋梁 945D(06:59) キハ47+キハ47 932D(07:02) キハ47+キハ40 

  • 阪急千里線 北千里駅

    • 2022年8月1日(月)

    撮影日:2022年4月17日撮影場所:1号線ホーム淡路寄りアクセス:大阪梅田から26分写真:66系順光:午前

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/63431d339b99d722d87a559a06d81ab8.jpg

    新緑とスマイルトレイン

    • 2022年8月1日(月)

    2022年5月29日東京都東大和市f/11 1/250秒 ISO-200FUJIFILM X-E3XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR

  • 阪急嵐山線 嵐山~松尾大社

    • 2022年8月1日(月)

    撮影日:2022年4月17日撮影場所:駅間アクセス:嵐山駅徒歩10分写真:6300系順光:午前

  • 撮影:超新型様 2022年7月31日、中央線用20系31編成が森之宮検車場から緑木検車場へ回送されました。 今回の回送は様々な複合的視点から […]【廃車?】20系31編成、緑木検車場へ回送はOsaka-Subway.comで公...

    Series207さんのブログ

  • image

    車両側面カメラ設置

    • 2022年8月1日(月)

    本年7月23日(土)に萩ノ茶屋駅で撮影した8300系1次車8301Fと8304F。何かが違います。答えは6月1日(水)から8304Fに設置された車両側面カメラ、1両に片側2箇所設置されており今後順次拡大する予定です。◆ 鉄の浪漫に...

    nankai-8539さんのブログ

  • 本年7月2日(土)に訪問した京都鉄道博物館、その目的は5月21日(土)から7月10日(日)まで企画展示室で行われている「アイラブ鉄道標識 文字と記号で楽しむ鉄道」を拝見するため。続いていろいろな標識と題してJR各社...

    railway-8539さんのブログ

  • やっと先端部にたどり着きました、まずは上部から。

  • あれも、これも、かなう、西武鉄道。からこんにつあー!!先週、気まぐれの西武鉄道乗り鉄をやりましたので、簡単に報告します。 この日の目標は西武鉄道の車両、9種類乗ることでした(フリーきっぷ活用)。調べた...

  • DSC_7093

    TOMIX・DF50

    • 2022年8月1日(月)

     「~つながり」でバトンを繋いでおりましたが、とりあえず最後、「DF50」つながりでTOMIXの塗装変更後のDF50です。80年代のカタログのジオラマ写真では常連といえます。 こちらは初期の緑LEDのも...

  • 撮影:もぐら様 広島高速交通(アストラムライン)の6000系6616編成が、廃車のため広島の長楽寺車庫から大阪にやってきました。 6000系はアストラムライン開 […]The post 【アトム】広島高速交通6616編成、...

    207hdさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220706/22/usagidaira88/4a/4e/j/o1080076315143313915.jpg

    E851形電気機関車と黄色い電車

    • 2022年8月1日(月)

    鉄道コムTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきな...

    だいらさんのブログ

  • 伊勢志摩エリアを走る近鉄の普通電車は2両ワンマンが主体で、特に志摩線(鳥羽〜賢島間)は特急通過駅のホームが短いため全列車が2両編成での運行になっていますが同線の途中駅は特急が停車する志摩磯部と鵜方を除...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • やはりブログUPが1カ月経ってしまいました。毎日妻の世話(認知症)に明け暮れていますが、「たまには好きなとこ行って来たら?」と子供たちのバックアップで1泊2日で祇園祭に行ってきました。7月23,24...

  • お早うございます、お加減いかがですか。本日より8月ですね。 ブルーサンダーと愛称がついている、EH200電気機関車です。2両1ユニットで、機関車2台分以上のパワーを発揮します。どうぞ覧ください。ホ...

2022年8月1日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ