鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年7月28日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全522件

  • 稚内から枝幸町へ

    • 2022年7月28日(木)

    礼文から稚内(わっかない)に到着。 稚内駅前でレンタカーを借りて稚内駅へ。 日本最北端の駅と線路。 日本の領土だった南樺太・大泊とを結ぶ 鉄道連絡船の 稚泊航路(ちはくこうろ)が就航して 出航する稚内桟...

  • 2022年7月25日撮影記録夏至から既に1か月以上が経ち、日の出時刻が5時台にはなりましたが、早朝工臨はまだ何とか撮れるので、頑張って出動^^。・新田〜JR小倉 工9692レ DD51-1109(宮) + チキ×2 + DD51-1183(宮) 伊賀...

    EF16_6さんのブログ

  • 浜川崎からビューーンと木更津駅です。久留里線乗車に来ました。上総亀山駅です。木更津へ戻り、内房線で浜金谷へ。フェリーで久里浜へ。横須賀線で帰宅となりました。7日間ありがとう。北海道&東日本パスで行く...

  • マリンライナー

    • 2022年7月28日(木)

    今朝は岡山駅からマリンライナーで高松まで行きます

  • 長い貨物途中停車する場所がないのでノンストップでした。上尾-宮原 5764レ EF65-535 2007年7月28日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 撮影時所属:大阪シティバス 住吉営業所車両型式:日野 PJ-KV234L1(ノンステップ AT車)年式:2007年車番:37-0989(なにわ200か・989)撮影:あべの橋バス停付近(2019年7月19日)備考:元 大阪市交通局

  • 2022年07月01日(金)1日乗車券を使ってトレインウォッチング。ギャラリートレインは高幡不動止まり。ここで乗り換えたのが『7777』。高幡不動から北野まで乗車しました。終点の京王八王子まではあ...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日からはよしのがわトロッコの話題です。去る6月26日、高松からよしのがわトロッコを使用したツアー団体が走るとのことで香川県は讃岐...

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220727/18/phoenix99999/77/c1/j/o1080082015152463301.jpg

    オヤ31 31

    • 2022年7月28日(木)

    京都鉄道博物館に建築限界測定車オヤ31が特別展示されるとのこで早速行ってきました。なかなか目にする機会がない為、初めて見る車両です。俗に花魁車と呼ばれる由来となった矢羽根。屋根の上からはまず見る事は...

  • 2011.10回9233ME233系3000番代田町車10B(NT4編成)中央線:高円寺いよいよ中央線向けグリーン車の試運転が始まりましたが、中央線へのE233系グリーン車初入線は田町車の武蔵小金井疎開でした今は田町配置の電車自...

  • HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第4弾Part2の紹介です。函館駅から乗った北斗は、9:50 札幌着次に乗るのは特急ライラックです。10:00 札幌始発 特急ライラック11号旭川行き 789系6両自由席に乗ります。SOY...

    レッドボーイさんのブログ

  • 宇都宮 (栃木県)発 06:57↓ JR 東北本線 黒磯行き(那須塩原07:43着)黒磯 (栃木県)着 07:49発 07:54↓ JR 東北本線 新白河行き新白河 (福島県)着 08:18発 08:42↓ JR 東北本線 福島行き(須賀川09:11着, 郡山...

  • 秋アキ 701系 0番台 N‐18編成 ケツ撃ち

  • 2022年07月01日(金)1日乗車券を使って京王トレインウォッチング。明大前で撮影していたらやって来たのは5000系。思わず乗ったのだが、各停京王八王子行き。桜上水で乗り換えます。やって来たのは...

  • 昨日ご紹介した185系200番台ですが、既に特急色として製品化されていました。今回は特急色の製品をご紹介します。この特急色の185系はOM08編成が2012年〜2015年までの間、157系を彷彿とさせる配色になりイベント...

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • ★ EH200-XX 【鶴見駅脇:東海道貨物線】 2022.7.22タンク貨物を牽引してやって来ますが、、  京浜東北線下り233系に被られ   東海道線普通上りのE221系にもかぶられて  その後、後追いのみ、、             

  • 最優等列車の快速特急。本線の一部特別車編成にするために生まれたこの1200系が犬山線を走る姿は今見ても違和感があります。グリーンマックス Nゲージ 名鉄1000/1200系パノラマsuper 1011編成 (オリジナルカラー...

  • 7月23日と24日の2日にわたり、因美線で「みまさかスローライフ列車」が運転されました。コロナ禍の影響で約3年ぶりの復活です。今年は因美線開業90周年にあたるのと、岡山デスティネーションキャンペーンが開催さ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220728/08/hebikubo/02/2d/j/o2877192015152688819.jpg

    2022年7月27日:相模線205系配給

    • 2022年7月28日(木)

    相模線205系廃車回送今回は長野行きということで仕事の合間に撮影出来ました。配9441 EF64 1030+205系(横コツR9+R6)直前に日差しがやって来ましたが、このスジだと側面に光が当たらず、微妙な感じ。熱い中お疲れ...

2022年7月28日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ