鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月11日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全592件

  • @宮崎22 0776

    宮崎交通 宮崎22か・776

    • 2022年4月11日(月)

    撮影時所属:宮崎交通 日南営業所車両型式:日産ディーゼル P-RM81G(中型 ツーステップ MT車)年式:1987年車番:宮崎22か・776撮影:宮崎駅バス停(2019年1月3日)備考:既に廃車日南に配置されていた87年式のP-RMです。飫...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も伊予灘ものがたりの試運転列車の話題です。そして、伊予灘ものがたり号の終点となる伊予大洲駅へと移動しました。建物が綺麗にリ...

  • 4月7日は信州へ。6日の21:30頃に出発。県道→R122→R125→R17→R18経由で稲荷山ストレートに7日の0:30頃に到着。先日の185系C7の時より少なくてゲパ(三脚)が10本くらい。皆被りつきがお好きなよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220411/09/siosai183ec/b2/b4/j/o1080054015101178675.jpg

    夜勤

    • 2022年4月11日(月)

    先々週に夜勤をしたばかりですが、4月より夜勤の勤務体制の見直し等が行われた影響で、まさかの今週が夜勤の担当になりました。今回の見直しにより、夜勤での残業が禁止になり勤務時間も1時間早まったので深夜手...

  • この投稿をInstagramで見る通勤快足@NANAファン(@goyoyaku5489_)がシェアした投稿

  • ケツ撃ち

  • さよなら つきじ市場号

    • 2022年4月11日(月)

    1985年 全区間サロンエクスプレス東京 以下は牽引機のみ記載 DE11-56 東京市場 ~ 汐留 EF58-61 汐留 ~ 東京タ ~ 川崎貨物 ~ 横浜羽沢 ~ 小田原 ~ 沼津 EF65-518 沼津 ~ 甲府 EF64-33 甲府 ~ 勝沼 ...

  • IMG_4790

    EH500-74(令和4年春)

    • 2022年4月11日(月)

    いつも走っている金太郎の貨物列車。コロナ禍になってから、いつもの何気ない光景が貴重なものに思えてくる。日常的に繰りひろげられる物事のありがたみや安心感に気づかされる。

    中の宮さんのブログ

  • この日の吹田界隈は桜が満開を迎えていました。その中で米原訓練がありましたので撮影に行ってきました。撮影場所は先日の米原訓練と同じところです。今回はDD51重連+12系客車による豪華な編成での訓練でした。↓1...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今年もなんとか…マイ桜・2022

    • 2022年4月11日(月)

    4月もすでに2週間目に入り、関東平野部の南半分では桜(ソメイヨシノ)満開の時期をすぎています。 さて、『マイ桜』とは、私が勝手に認定した身近な桜のことです。sin

    咲田環季さんのブログ

  • 今年もなんとか…マイ桜・2022

    • 2022年4月11日(月)

    4月もすでに2週間目に入り、関東平野部の南半分では桜(ソメイヨシノ)満開の時期をすぎています。 さて、『マイ桜』とは、私が勝手に認定した身近な桜のことです。sin

    咲田環季さんのブログ

  • 4月11日 昨夕,昨夜,今朝の風景 神戸港・夕景,月,朝陽,やまわらふ3091レ DD20--601,サンライズ出雲

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220411/09/itucorpo/a8/86/j/o0936070215101157855.jpg

    415系赤電のある光景

    • 2022年4月11日(月)

    常磐線沿線の終着駅にて415系元祖赤電になります。赤電ラッピング車両をそろそろ撮影したいですが、先週の金曜日15時頃に赤電ラッピング車両を目撃しました。撮影出来ず

  • 年始 南国のバカンスへ

    • 2022年4月11日(月)

    前の記事『年末年始 洛北』順番が前後していました。先に2022年3月ダイヤ改正の記事を書いていたため、この2つの記事を飛ばしていました。 年末年始の帰省中の記事 年始帰省後東京に帰る前…ameblo.jp年末年始...

  • ☆ EF210-122 【西国分寺駅:武蔵野線】 2022.3.31実は、なかなか来ないカモレで、待ちきれずE231系に乗車、、そうしたら、やって来るではありませんか、コンテナ無しではありますが、日付けネタ採取の好機会だ...

  • ケツ撃ち

  • 味わいはあまりないけど、若干、セピア色がかっているのがまた良かったりします。国鉄末期~JR黎明期にかけて一世を風靡した団体用車両「ジョイフルトレイン」。その嚆矢になったのが東京南鉄道管理局の欧風客...

  • P4081707.jpg

    相対性理論を感じる季節

    • 2022年4月11日(月)

    撮影時期:2022年4月初旬この時期だけ、やけに時間が過ぎるのが早く感じる。汚部屋に籠ってるとそうでもないのだが。ほんと、あっという間ですね。撮影データカメラ:OLYMPUS E-M1Xレンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGIT...

    rrr1942さんのブログ

  • 桜まつりの北条鉄道キハ40形

    • 2022年4月11日(月)

    北条鉄道では例年、桜まつりが開催されており、第8回目が4月3日に開催されました。いろいろなイベントが行われるのですが、テツ的には今春デビューしたキハ40が桜まつりのヘッドマークをつけ、ほぼ終日走行するの...

  • エキゾーストノートも高らかに 大野川鉄橋へ続く15‰勾配をゆっくりと上ってきました 2022年4月7日 日豊本線 鶴崎 DF200 ななつ星 桜 2022年の桜 3月末に満開を迎えたところが多かった 20年近く前に植栽...

2022年4月11日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ