鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月9日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全624件

  • JR北海道が発行したオレンジカード 1000円分。シリーズNo.5 1973.5.17 函館本線(132列車)シリーズNO.7 1988.2.23 復元完成(苗穂工場で試運転)

    thkさんのブログ

  • 2022年4月9日

    • 2022年4月9日(土)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所731系G-112 [A626] 1779M733系B-104 [A626] 1779M※札幌運転所A626運用組成方(←岩見沢・千歳/小樽→)B-104+G-112

  • 西武鉄道40000系側面LED再現表示 その98です。 ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、LED表示に変換などの関係で、実車表記方法とは若干異なるかもしれません。また、架空表示などもありますがお付き合...

    快急奈良さんのブログ

  • 前回まで、昭和までの松屋町について述べてきたが、さらに現代の松屋町について述べていきたい。合区と松屋町住吉続きをみる

  • 皆さん こんにちは! 休日ダイヤでの、買い物ついでの本日のみたままです。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 77 1739K・1754K・1761K 63A 201- 68 1735K...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220409/15/namadekosh/19/43/j/o0639045415100212306.jpg

    今日は大仏の日

    • 2022年4月9日(土)

    大仏に触れたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう鎌倉の大仏様でしたら、触ったことがあります。1988年4月に撮影しました。江ノ電に乗ってお出かけしました。ご訪問ありがとう...

  • ホームページ更新

    • 2022年4月9日(土)

    「駅名標コレクション」を第1464回更新しました。1736.JR奈良線稲荷駅を公開いたしました。http://ringono.nengu.jp/「気動車」を第892回更新しました。JR一般形にキハE132-9の画像を添付いたしました...

  • 遡ること10年前、2012年3月16日、ダイヤ改正前に撮影した新潟駅での記録です。この日は急行きたぐに定期列車最終発車の夜でした。新潟駅3番線ホームから発車した583系寝台電車を見送る合間に当時日常であった列車...

  • 2022年 4月 2日(土)新京成 くぬぎ山 桜並木 撮影記録です。 3/27に新京成くぬぎ山付近桜並木ライトアップを撮影しましたが、日中にも撮りたくなって出撃しました。『新京成【 2022年 桜並木ライトアッ...

  • 前日の夕刻に更新色EF65 2057号機が高松貨物ターミナルに向かったのでその戻りを撮影するため定位置へ。戻りは74レ貨物列車なので55レと4070レ貨物列車の並走と74レ貨物列車との離合を撮影することができました。先ず...

    amateursuitaさんのブログ

  • JR東日本・仙台支社の古川駅で、南東北エリア駅カードキャンペーンが、2022-4-2(土)から開始しています。古川駅の南東北エリア駅カードキャンペーンで、配布してる駅カードです。配布を受けるには、NewDaysミ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220401/21/kakogawa86/0e/88/j/o0560037315096402329.jpg

    0系ドクターイエロー廃車

    • 2022年4月9日(土)

    写真は2008年に新幹線博多南線博多南駅ホームから写した0系(922系)ドクターイエローの廃車車両です。

  • 撮影時所属:横浜市交通局 浅間町営業所車両型式:日野 LNG-HU8JLGP(ハイブリッド ノンステップ MT車)年式:2012年車番(局番):2-3370(横浜200か3745)撮影:横浜駅西口バス停付近(2019年8月11日)備考:

  • 2022年3月30日(水) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■EF210-326号機 8470レ単機 坂城⇒根岸 6:19◇単機の場合は新鶴見発。◇この列車に荷がある姿は年に数回しか撮れない...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 近鉄太...

  • 北海道新幹線の並行在来線問題、既に長万部~小樽間は廃止という方向性で決まりましたが、函館~長万部間がどのようになるのか、さっぱり方向性が見えません。旅客輸送だけで見ると函館~新函館北斗間を除けば輸...

  • 近鉄奈良駅から徒歩で15分程でJRの奈良駅に到着しました。 立派な建物は旧駅舎で現在の駅舎は後方の高架駅となっています。 旧駅舎は奈良市総合観光案内所となって活用されています。 前に奈良駅に来た頃...

    kd55-101さんのブログ

  • 1576s

    花の散歩道

    • 2022年4月9日(土)

    小湊鉄道 養老渓谷⇔上総大久保(SONY SLT-A57 + Vario-Sonnar T*DT 16-80mmF3.5-4.5)

  • 当初は東横線でも走っていましたね。少し前の画像での振り返りの続きです(画像は既出になります)。桜木町の表示も懐かしいです。田園都市線の試運転です。鷺沼の並び。鷺沼にて。撮影は1975年3月28日の...

    odackyさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220409/14/c58/db/f1/j/o0720046015100193607.jpg

    「爺の鉄道模型」 640

    • 2022年4月9日(土)

    「爺の鉄道模型」 640 2022年4月9日鉄道模型仲間のK氏コレクションの車両13両程持ち込まれました。以前ED75を修理したのがきっかけで点検修理の依頼です。明日から点検していきましょう。

2022年4月9日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ