鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年4月3日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全651件

  • 2005年式 KL-HU2PMEA撮影 2022年3月/熊本市(188308)

  • 桜も満開になり花見がてら撮影に行こうと思っていたら土日なのに雨で撮影もキャンプにも出掛けられない週末になりました。仕方ないので1月以来久しぶりに鉄道ネタで記事を作成することにしました。西大寺鉄道とい...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/8d1179371eaf17e12ba6d84aa4ba05cb.jpg

    JR北海道 根室本線 下金山駅

    • 2022年4月3日(日)

     南富良野町にある下金山駅です  窓口がカーテンで閉ざされた 無人駅の待合室です  駅ノートがありました  時刻表と運賃表  ホームから見た駅です  駅名標  帯広、金山方面へ  滝川、山部方面へ 1面1線  こちらに...

  • 2022年 3月 27日(日)新京成 桜並木ライトアップ撮影記録です。 毎年恒例となっている新京成線 くぬぎ山付近の桜並木ライトアップが今年も行われました。開催期間は、3/25(金)から3/31(木)迄と、土...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170904/10/otoohan/01/86/j/o0980037014019927897.jpg

    ブログタイトルフォト '22/04

    • 2022年4月3日(日)

    2022年4月のタイトルフォトは「がんばれ東北新幹線!」と言う事で一日も早い全線復旧を願って2017年9月の記事を編集再掲載します。緑の車両は東北・北海道新幹線用のE5(H5)系。E5系はJR東日本の所有...

  • PA120168

    ブログ移転2周年!

    • 2022年4月3日(日)

    放置状態だった「練馬工場の製作記」というBlogをリニューアルして3年目に突入しました。どこともリンクをせずにひっそりと更新していたのですが、アクセス数は右肩上がりで閲覧してくれる方々がいることに感謝で...

    スタッフTさんのブログ

  • この日、E653系国鉄色による「特急 いわき」が八王子~いわき間で運転されます。首都圏では桜がちょうど満開になったので、それと合わせて撮るべく出掛けてきました!▲660E『しもうさ号 大宮行』@吉川〜吉川美南...

    odphotographerさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • 姫新線の続きですいよいよ姫新線最後です。津山10:37発859D新見ゆきに乗車です車窓動画あります↓姫路から158.1km。4列車を乗り継いで約5時間で姫新線走破してきました新見着は11:50ここ新見駅は岡山米子へ向...

  • 旭川駅に戻ってきました。今回は網走方面へ向かいます。先ほどの特急オホーツクに乗ればすぐだったのですが、これから大事なミッションがありますし、まあ普通に乗った方がお得かな、と思いまして。旭川駅のトイ...

  • 今日も暇だから大和路線の運用番号と車両番号の調査。11時頃から12時までどしゃ降りの大雨。傘も差さずに踏切で調査していた。

  • 真岡鐵道を後にしてから下館駅から関東鉄道に乗車し黒子駅に立ち寄りました。この駅は昔から桜が有名で、以前も開花の時期に訪れたことがあります。桜の木はかなり老木となっているので、先行きが心配ですが、こ...

  • 皆さん こんにちは! 休日ダイヤでの、本日のみたままです。[1]奈良区 201系 普通 快速 62A 201- 78 1721K・1728K・1739K1754K・1761K 63A 201-12...

  • @2285

    福島交通 福島22か2285

    • 2022年4月3日(日)

    撮影時所属:福島交通 須賀川営業所車両型式:三菱ふそう U-MK218J(中型 ツーステップ MT車)年式:1994年車番:福島22か2285撮影:須賀川駅前バス停付近(2021年7月15日)備考:既に廃車1994年に投入されたU-規制のエアロ...

  • 2018年8月、サンフランシスコに行きました。今回もカリファルニア科学アカデミーの続きをご紹介します。建物の上の階に行くと学習施設らしい場所がありました。↓アンモナイトの化石や動物の骨があります。動物の...

    だいらさんのブログ

  • 2022年3月30日(水) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は9,5℃。天気は曇り。小雨があるかも。3月12日(土)のダイヤ改正初日から、週末ごとに輸送障害多数で、未だに「定通」...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Syouich...

  • 石橋山へ行く前と後に撮影した写真66レ EF66-132牽引。15分遅延との情報もありましたが、定時通過です5086レは、国鉄色EF65-2084牽引石橋山へ行く途中の神社は桜満開たまにはこんな写真も。

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • こんにちは今日は雨。桜満開ですが寒いです・・・いろいろ浮気しているので姫新線なかなか進みません・・・で、久々に続きです佐用で津山ゆきに接続です佐用からはローカル線の定番キハ120ですキハ120-336に乗車...

  • 2022年4月東武スカイツリーライン2022年2月東武スカイツリーライン

    パペシさんのブログ

2022年4月3日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ