鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月31日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全567件

  • 2022年3月29日から、南海岸和田駅の放送が新しくAI化(合成音声化)したものへリニューアルしています! 三国ヶ丘駅のものは各停と準急だけでしたが、今回から「 […]The post 【南海】自動放送のフォーマッ...

    207hdさんのブログ

  • 千日前線鶴橋駅に、やたらと味のある看板(サイン)がまだ残っています。 Osaka Metropolisさんがこの鶴橋駅のサインを紹介されてお […]【千日前線】鶴橋駅の味なサイン看板を見てきましたはOsaka-Subway.c...

    Series207さんのブログ

  • f:id:Paradisia:20220330173442j:plain

    定期運行の富山絵巻

    • 2022年3月31日(木)

    おはようございます♪ 今日は朝から雨ですね。 写真は、あいの風とやま鉄道の水橋-東富山間の野田踏切で。 413系の1編成をラッピング塗装したイベント列車ですが、最近はイベントがなく、定期運行しているようで...

  • 今年は、晴れたタイミングで満開の桜と電車を撮れそうにありません。っていうコトで、なんとなく4年前の画像をチョイスしてみました。皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付...

  • image2

    1月9日 撮り鉄記録 #.2

    • 2022年3月31日(木)

    本年1月9日(日)の撮り鉄記録、続いて2nd CHAPTERでは天下茶屋駅8時19分発高野線急行なんば行き、天下茶屋駅8時19分発南海線普通なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は12000系による泉北ライナー、...

    nankai-8539さんのブログ

  • 2022年3月30日(水)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車です。 機関車はEF65 2088、返空タキが18両です。 編成は、EF65 2088+タキ2...

    kd55-101さんのブログ

  • 2022.02 上旬 こども自然公園(神奈川・横浜市) X-T2/XF35mmF1.4R フィルムシミュレーション:クラシッククローム ※当サイト、PC閲覧を推奨。※ フィルムシミュレーション:ACROS2022.02 上旬 こども自然公園(神...

    Aiiさんのブログ

  • _MG_8857RAW.jpg

    雑草と闘いながら

    • 2022年3月31日(木)

    ㋞5875レ、EF64 1023[愛]+EF64 1049[愛]大曽根~新守山にてこちらも芒とコラボ。 なおこの場所についたときになんかチクチクする植物の巣窟に立ち入ったらしく、ズボンが大変なことになりました(泣)にほんブログ村

    特別通過さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/fd995ecd9e53f1f0292e7741a4ca509d.jpg

    桜の季節(終)

    • 2022年3月31日(木)

    昨年撮影分から... 朝練は逆光になるのでこの位の高曇りが良いのですが、今年は桜が咲いてからずっと曇天で、重い腰が上がらず... 4059レ、EH500-15 8179レ、EF652086 何れも...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 22031901.jpg

    曇天の3連休 初日は星撮り

    • 2022年3月31日(木)

    22 3.19南風崎~小串郷先週の好天春日和が災いしたのか、彼岸の3連休は寒の戻りと曇天雨天。夕方前に、空が明るくなったので、マンネリと言う事もマンネリになった、オグハエ出撃です。16:30分台の、上下...

  • はやとの風の惜別乗車を終え、鹿児島中央駅に帰ってきました。お昼ご飯も兼ねて駅前へ。ある意味、鹿児島にしかない所といえばこの火山灰集積場ではないでしょうか。あまり鹿児島市内には降ってこないらしいです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220330/23/yamabato6/95/f8/j/o0600040015095483234.jpg

    大河津分水   (越後線)

    • 2022年3月31日(木)

    現地のサクラの開花まではあと1、2週間あるのかな?今年も出かけて撮影するのだろう、と思っていた越後線沿線はこの3月まで走っていた115系電車が完全撤退で計画は見合わせ。昨年、新潟地区に4編成の129系電車...

  • 本年3月19日(土)に足を運んだKOBE Rail & Trail 専用列車お披露目会、続いて3番線ホームから各車両を撮影。最後に3番・4番ホームにある「ロッジ谷上」を撮影しました。※ 令和4年3月19日、谷上駅にて。◆ 緑の南海に...

    railway-8539さんのブログ

  • 2022年03月24日(木)母親の入院の帰り道、府中駅でトレインウォッチング。京王ライナーがやって来ました。久々に見た京王ライナーです。

  • 広島県南部では、早くも桜が見ごろを迎えたところがいっぱい散り急ぐなよ さくら桜

  • 米沢にある「新杵屋」謹製の「米沢牛牛肉どまん中」。米沢駅のほか東京駅の駅弁屋祭などでも購入できます。パッケージは、晩年を米沢で過ごした武将・前田慶次にちなんで、漫画「花の慶次」のキャラクター。誰も...

    マサテツさんのブログ

  • 「えきねっと」の機能が強化されます。Googleマップからチケットが購入できるようになり、きっぷはJR東海エリアでも受け取り可能に。ダイナミックレールパックは東海道新幹線も取扱い対象に加えます。 Googleマッ...

    kamakuraさんのブログ

  • こうや号①

    南海高野線 隠れた名撮影地

    • 2022年3月31日(木)

    前回、近鉄大阪線の有名撮影地、長谷寺-榛原をアップしたが、今回は南海電車高野線の隠れた名撮影地を紹介しよう。訪れたのは同じ2001年の6月4日。これまたコンデジ撮影なので、鮮明さには欠けるが、ご了解を...

  • 20220220 014R1bs

    [2022/02/20] DE15 2521の雪362レ

    • 2022年3月31日(木)

    みなさんこんにちは。今回は、2月20日の撮影分(第七回目)です。DE15 2521[旭] 雪362レ 筬島-音威子府

    ふなふわさんのブログ

  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「4000形」登場 「く」の字顔の伝統刷新! 30年ぶりの新形式 | 乗りものニュース横浜市営地下鉄ブルーラインの新型車両「4000形」がお披露目されました。3000形1次車(3000A形)を取り...

2022年3月31日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ