鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月21日(春分の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全694件

  • 近鉄硬券入場券情報

    • 2022年3月21日(祝)

    楠駅、平田町駅完売していました、

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/ameblo-109/bd/2c/j/o1024076815090848118.jpg

    相鉄へ! 東急新横浜線

    • 2022年3月21日(祝)

    相鉄へ! 東急新横浜線新しい歴史の第一歩令和4年(2022年)時点、日吉止まりの東急目黒線。この東急目黒線を相鉄線に乗り入れさせるための新路線、東急新横浜線が令和5年(2023年)頃に開業予定です...

  • 青梅駅上り1番線使用停止

    • 2022年3月21日(祝)

    本日、青梅駅の上り1番線が使用停止になっていることを確認しました。工事中の増設ホームの北側の本線になる線路で、ダイヤ改正前までは、夜間などに留置が行われていました。電留線増設が完成した拝島に留置車両...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/joltakasima/99/04/j/o1080072015090847509.jpg

    昨日の記録

    • 2022年3月21日(祝)

    昨日は月末で運行終了となる夢の下町の記録へ。記録自体はあるものの、丸ノ内行きよりも松坂屋止まりの方が圧倒的に多いのでもう少し増やせればいいかなという感じで。日本橋周辺や墨田区で撮ろうと思ったらいろ...

  • 2022年3月20日に、京都鉄道博物館にて「京都鉄博LINE公式アカウント友だち限定大感謝DAY!」イベントが開催されました。普段見ることが出来ない姿となるボンネットの開放姿や貫通ビラ開放姿での展示のほか...

    2nd-trainさんのブログ

  • 国鉄時代の高松駅になります。全線四国島内が非電化の時代で四国は気動車王国、気動車天国でした。この当時四国内の特急は南風としおかぜだけでしたが、その分はかなりの気動車急行が四国各地をカバーしていまし...

  • 先日、東北で大きな地震がありました。被災された皆様ならびにご家族の皆様には心よりお見舞い申し上げます。私も、東北に9年間住んでいましたので知り合いも多く、心配しておりましたが、連絡が取れた方はみな無...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2022年3月20日に、田端運転所所属のEF81-81が、「常磐快速線 E231系 デビュー20周年記念 撮影会&見学会」での展示を終えて所属基地へと返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c7/bdda224452412594b41d1ff79f7771a9.jpg

    木曽 常盤橋わきのトンネル

    • 2022年3月21日(祝)

    雪も解け、木の芽も膨らんできました。…まぁ春分の日ですもんね。木曽も雪がかなり解け、山肌が露わに・・・この時期は山の中の廃道や廃線がとても見つけやすいですw王滝へ向かう県道の途中、三岳の道の駅を過ぎ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/11/gaku-701/44/ad/j/o1080081015090797443.jpg

    カシオペア紀行を追っかける

    • 2022年3月21日(祝)

    この冬、なんだかよくわかりませんが上野発のカシオペア紀行仙台行きが結構来たのでそいつを撮りに行きました。カシオペア紀行とは。ちょっと前に走っていた寝台特急カシオペアが廃止になってから、車両を作った...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/haruka281kankuu/a4/25/j/o1024076615090840755.jpg

    こんにちは

    • 2022年3月21日(祝)

    鉄道模型の写真です。

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/03/21/8673f7814362f024309ae5b4cae7bae60b315a01_p.jpg

    【東武】8000系8563F/8564Fが休車中

    • 2022年3月21日(祝)

    2022年3月20日に、南栗橋車両管区館林出張所にて8000系8563F/8564Fが使用休止中(休車札)をかけられて留置されていることが目撃されています。12日頃より休車されています。検査期限も近いことから今後の動向が注...

    2nd-trainさんのブログ

  • 昨日は小湊鐵道といすみ鉄道さんにお邪魔しました。 小湊鐵道の沿線で河津桜がある場所で撮るのが目的で 寒さが影響したのか遅れていた開花が一週間前位にようやく咲き始めたというので 見ごろと期待して一昨...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/crystalash555/a1/7a/j/o1078144015090839027.jpg

    今日は春分の日

    • 2022年3月21日(祝)

    春から心機一転したいことは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようはやく冬服を片付けてしまいたいと、冬物を洗ってしまおうと思っていたらまた気温が下がり、厚手のものを引っ張り出す始末寒...

  • 「足を洗う」という表現は、何か継続しているものから手を引くとか、継続していること...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 優しい風景になってゆく(15)

    • 2022年3月21日(祝)

    風旅記ブログさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/12/ehiroshimay/d9/fe/j/o2210147215090824993.jpg

    2022年3月20日

    • 2022年3月21日(祝)

    3月20日 日曜日前日 悪天候を承知で釧路入りしたものの、撮りたかったSL釧路湿原号の釧路発車に間に合わず、途中まで追いかけようと向かうものの、JRのHPを見ると運休の文字が。諦めて、市内に戻り昼ごはんを食...

  • ハンバーガーチェーン「モスバーガー」が生まれてこの3月で50周年だそうですおめでとうございます!発祥の地 板橋区成増(なります)は東武鉄道とタイアップし「なりもす」駅になりました駅もやる気満々それを記...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/elsascarlet19/48/b2/j/o1080081015090832571.jpg

    ホビーセンターKATO

    • 2022年3月21日(祝)

    本日 ホビーセンターKATOへ AU75Gステンレス色を買いに行きました。左が1243Fで 右が1239Fです。クーラ交換はホビーセンターKATOで行いました。西武所沢工場 落合南長崎分室と付けました。これが クモハ269と270...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220321/13/itucorpo/dc/51/j/o1065079815090831607.jpg

    189系L特急あさま 尾久駅通過

    • 2022年3月21日(祝)

    L特急あさま 189系尾久駅通過風景になります。これから一路高崎、横軽、上田などを通り信越本線長野、直江津と目指します。おぎのやさんの峠の釜めしはお世話になりました。下り上りで計10回くらいはあさまに乗...

2022年3月21日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ