鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月13日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全718件

  • 2022年3月13日晴天に恵まれた今日は出羽公園とその周辺に咲く 梅の花 と共に"EF66(サメ)&EF65(国鉄色)牽引武蔵野貨物他"を撮影してきました今日も夜明け前からこの場所で撮影を開始しまし...

  • アリイの485系プラモデルの続報です。 動力車も出来たことだし、後は一気呵成に、と行きたいところですが、どうしても気になる点が一つ。 それは、連結間隔の広さです。大昔のNゲージみたいで、ちょっと興...

    ころ美さんのブログ

  • こんにちは。キョーちゃんです。今回、KATOの“6128 キハ58-1100”を1両増備しました。キハ58型の1100番台は、昭和42(1967)年度以降に製造された8次車と呼ばれるグループで、キハ58・28の前面窓が側面まで回り込む...

  • 2022/3/12(土)動画撮影分DE10 1753 + マヤ34-2009 + DE10 1195 @ 日豊本線&吉都線817系元VG108編成 @ 鹿児島本線▼動画URL

    のん植原さんのブログ

  • 小田急50000形「VSE」の定期運行終了等、失うものが多くあった2022年のダイヤ改正。中には奈良線の103系、新潟地区の115系の定期運行終了といった直前に判明したものも…。しかし、失うものもあれば得るものもある...

    odphotographerさんのブログ

  • 3/12はダイヤ改正でしたね。とりあえず5087レは今年もEF65運用継続で一安心ですが、先日最終全検が大宮で終わったようなのでいよいよカウントダウンですかね。ただ1081レのEF66運用が消滅したので日中撮影できる...

    Mr31Rさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220313/14/ichitamo/9e/90/j/o1024057515087142911.jpg

    青梅線昭島駅のソファ

    • 2022年3月13日(日)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220313/14/ichitamo/c7/a6/j/o1024057515087142461.jpg

    青梅線昭島駅のそば店跡

    • 2022年3月13日(日)

  • 嘗て通った高校脇の跨線橋を久しぶりに訪れました。高いフェンスに覆われていますが、撮影は、ノープロブレン。対岸の武蔵小杉方面は、以前、富士山も見れましたが、現在は、高層ビルで見えません。残念です。こ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220313/14/type103/fd/d9/j/o1080072215087139220.jpg

    313系の日

    • 2022年3月13日(日)

    3月13日→313系の日です。1999年に誕生、JR東海在来線の主力として活躍中の車両。↓は東海道線静岡口を走る313系。車両寸法を建築限界が一番低い身延線基準で設計しているため、JR東海の電化区間全域で活躍。↓は亀...

  • 回数券の危機

    • 2022年3月13日(日)

    鉄道の回数券を御存知だろうか.営業キロ200km以下の区間において,10回分の価格で11回分の乗車券を購入できるものである.率にすると11分の1,つまり約9%引きになり,有効期限が3カ月あるので,定期券では元を取...

  • JRのダイヤ改正が12日にありました。おおさか東線の201系などの置き換えが話題となっています。特にさよならヘッドマークもなかったようです。小生はコロナワクチンの3回目接種で自宅待機中です。3日間...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 二年前の今日は、 西武池袋線秋津駅で西武池袋線の10000系の レッドアローラストランとレッドアロークラシックを撮りに行きました。西武9000系 9103F 準急池袋行き 西武6000系 6156F 準急池袋ゆき 行った...

  •  人出は多いねお昼時は、マックに長蛇の列でした。 

    ときじろうさんのブログ

  • 11

    50000形 VSE

    • 2022年3月13日(日)

    3月11日に営業運転が終わりになった、50000形VSEに乗りました。最終日の11日朝7:00発の「はこね51号」に乗車朝一のためかどうかわからないですが、それほど人は多くなく若干の空席もあったようで...

  • 043北陸本線(IRいしかわ鉄道) 森本20211106

    森本駅 (IRいしかわ鉄道)

    • 2022年3月13日(日)

    森本(もりもと)駅 (石川県金沢市)金沢方面→ 東金沢駅 (IRいしかわ鉄道)直江津方面 → 津幡駅 (七尾線)米原起点 182.0km (金沢から5.4km)1911年(明治44年)11月、金沢~津幡間に新設開業201...

  • 姫路市別所町 (4) (1280x853)

    2022/03/13 今日のキティ新幹線

    • 2022年3月13日(日)

    姫路市別所町からキティと梅の桃色コラボ。日中暖かくなったおかげでようやく梅の花が見頃になりました。帰路につくや車上からドクターイエローが駆け抜けていくのを目撃。以前ほど興味がなくなってしまい下調べ...

  • この週末は気温がぐんぐん上がって汗ばむほどの陽気です。しかしながら花粉の飛散が多いので窓も開けられない状態で、アレルギー持ちの身としてはつらいところ。この気温で桜の蕾も膨らんできて、月末頃には満開...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/55e39aab1a7f7171d0340363a3383e31.jpg

    おおさか東線201系引退

    • 2022年3月13日(日)

    JRおおさか東線昨年の12月より入院をしていまして、復帰後初の投稿になります。FBでも温かいコメントを頂いた皆様、ご心配をおかけした皆様には、これから少しづつではありますが、頑張っていこうと思います。引...

2022年3月13日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ