鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年2月16日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全586件

  • 381系は、1973年に特急「しなの」でデビューした特急形車両である。現在は特急「やくも」で使用されているのみで、最後の国鉄形特急となっている。この車両の特徴として、日本で初めて営業列車に自然振り子式を採...

  • 今は入ったニュースによると現行の381系は新型車両の273系に置き換わるらしい筆者は乗車した経験が無い今年の秋頃に乗車してみたいものだそれはともかく、デザインを想像してみよう振り子式は存置するらしいから2...

  • JR西日本は、岡山~出雲市間で運行されている特急やくも用の新型形式「273系」を発表、2024年春から運行を開始すると発表しました! 投入本数は44両(4 両× […]The post 【速報】特急やくも用「273系」発表...

    207hdさんのブログ

  • (ちょこっとだけ駅ネタも書きましたので、鉄道ブログも、ということで)2月13日(日)午後8時前。阿蘇くまもと空港・ANA貨物カウンター。 守衛さんにゲートを開けてもらって、入った先。 普通の人は、なかなか...

    ごろごろ56さんのブログ

  • 状態は現役当時とは程遠いですが、日本に残る数少ない扇形庫の一つでよく残してくれたと思います。 定期的にボランティアの手により整備されているため良い状態を保っている29612号機です。 こんなに広々...

    kd55-101さんのブログ

  • IMGP4831

    鳥居前を通過・・・

    • 2022年2月16日(水)

    鳥居前を通過・・・撮影地: 平成筑豊鉄道 田川線 崎山~源じいの森撮影日:2022.2.12  久々の筑豊探訪 その3平成筑豊鉄道と神社といえばここでしょう~崎山八幡神社神社にいたる石段前の二の鳥居と...

  • 本日2022/2/16に、長岡車両センタ所属のEF64 1030号機牽引のもと、横須賀・総武快速線E217系クラY-11編成(基本編成・11両)の配給輸送が行われました。基本編成・11両の配給輸送は12本目となります。配給輸送の...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 雪の記事が続いたが久しぶりに春の日差しが注いだ。梅は方々で咲き出しているが里見と高滝の間の本郷の堰堤に咲く2本の梅が目立っている。本郷の大きな針割を抜けた上りのキハが堰堤に咲く2本の梅が迎える空が...

  • NZ9_1481.jpg

    国鉄型車両、その2

    • 2022年2月16日(水)

    撮影時期:2022年2月初旬塗装も昔のままであれば尚良いんだけどね。記録写真的に狙ってみました。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S撮影場所JR東海道本線、京都駅構内で撮...

    rrr1942さんのブログ

  • 2/16(水)JR西日本の特急「やくも」について、2024年度より新型車両「273系」が導入されます273系は4両編成で、全11編成を導入予定。車両デザインは未定。これにより現行の381系電車は2024年度中に完全引退...

  • 【新卒】新卒のES作成に向けてガクチカストーリーを創る必要があります。早めに個人相談で決めましょう。例年、あとで後悔する方がたくさんいます。悔いのないように。。。新卒採用は、2月が勝負です。3月では遅...

  • 左幸子監督、主演、1977年の映画「遠い一本の道」を観ました!続きをみる

  • 数年前に線路沿いの桜の木をバッサリ切ってしまってから、この場所から足が遠のいてしまった。沿線の撮影ポイントを探していてふっとこの場所を思い出したので出かけました。久し振りなんで状況が変わっているの...

    mikunさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220216/14/38788103/54/c0/j/o0711053915075866169.jpg

    EF200

    • 2022年2月16日(水)

    何回も載せてるEF200 実車JR広島工場

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220216/14/type103/07/76/j/o1080072215075863998.jpg

    下今市機関区

    • 2022年2月16日(水)

    東武鉄道下今市駅構内に併設されている下今市機関区。2019年5月2日に開設、SL大樹用C11型蒸気機関車、DL大樹用DE10型ディーゼル機関車を配置する部署。また廃止された新栃木乗務管区を引き継いで乗務員(運転士、...

  • ヤフオク

    • 2022年2月16日(水)

    ヤフオクで(鉄道模型)僕の好きなEF200入札して見ました

  •  Kibri 1/87 Scale Kalmar トップリフター キット MADE IN GERMANY 当鉄道にてキット組 完成 2004にほんブログ村↑↓応援のクリックよろしくお願いします。

  • 東急田園都市線 長津田駅からつくし野駅まで延伸されたときの長津田駅での式典の模様です。前面には花が飾られています。式典号 7200系7504号続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220216/13/saku1007-2/c0/6c/j/o1080083415075858994.jpg

    つかまった、orz...。

    • 2022年2月16日(水)

    今日(2月16日)夜勤明けで小田厚を走ってたら、覆面パトカーに捕まりました、(涙)。その数十分前は箱根登山電車のイベントの10時打ちに瞬殺で撃沈…。テンション下がりまくり~。 奥様カーなのに、やっちまった~...

  • 都営10-300形10-680F J-TREC横浜出場

    • 2022年2月16日(水)

    都営新宿線向け10-300形10-680Fが、15日未明から総合車両製作所横浜事業所を出場し、陸送されています。初日の陸送は通例2両ですが、全車両が搬入されると今年度新製の4編成が出揃うことになります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

2022年2月16日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年2月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ