鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月22日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全562件

  • ★<10-1716>DB ET425形近郊形電車<DB REGIO(レギオ)>4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>Sバーンや地域輸送向けとして、1999年に登場したドイツ鉄道425形。ET420形や客車列車を置き換える目的で、2008...

    みーとすぱさんのブログ

  • f:id:cl41kaze7504:20211116152024j:plain

    ノンストップ副標を掲げて

    • 2021年11月22日(月)

     去る11/20、近鉄の汎用特急車の代名詞とも言える12200系が有終の美を飾りました。 定期運転終了後は時世に翻弄され引退が先延ばしにされていましたが、今回無事にラストラン。 当日はスナックカーの見送りには参...

    しーえるさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/09/c11207c11171/a5/b4/j/o0853128015023930096.jpg

    2021年 4月30日Ⅰ【津山線】

    • 2021年11月22日(月)

    京都東IC03:38高槻JCT03:57神戸JCT04:24加古川東04:50福石PA05:25山陽IC05:43高倉山俯瞰に向かうつもりでしたが、霧で断念金川06:04建部旭川06:15

  • 急行シュプール蔵王号の簡単な解説 ◆ 首都圏~山形を結び蔵王へのスキー客を運んだ急行シュプール蔵王号。シュプールシリーズの先陣を切った列車の一つで、登場時は急行扱いではなく2年目からそうなった。一貫し...

    smilykazさんのブログ

  • 鉄道模型 DCC コントローラー & デコーダ 実験環境 その18のつづきDCC++EXコマンドステーションWiFi対応基板の動作確認編秋月さんAtmega4908-PF(パッケージDIP40)240〜300円に値上げしてる。DCC++EXコマンド...

  • Tomix製カーブレールR280+R243複線5

    R-243複線カーブ検証から5

    • 2021年11月22日(月)

    R-243+R-280のカーブ複線曲線で 脱線する理由の もう一つの要因が この機関車の走行状況が スムーズに走行するかどうかも 大きな原因の一つだ。 この機関車に関しては、確かに走行させる前に 隣のおっちゃ...

  • 駅の隣に道の駅があって トイレ後 踏切の音が鳴り カメラを持って 慌てて 駅へ228Dが入線加茂発 亀山行 2両前キハ120ー304 後 キハ120ー301前のキハ120ー304の前照灯は、まだ ハロゲン出発後キハ120-3...

  • IMG_0036.jpg

    DVD「思い出の軽便っこ」

    • 2021年11月22日(月)

    DVD「思い出の軽便っこ 仙北鉄道の足あと」が発行された。かつての仙北鉄道登米線の画像と、現在の登米線、築館線の線路跡の様子が組み合わされたものである。仙北鉄道の動く画像は貴重だと思う。水害で廃止され...

  • 6/28(月) DEC700形甲種輸送

    • 2021年11月22日(月)

    JR西日本が設計した電気式ディーゼル車が完成し、幡生まで甲種輸送されました。【列車データ】日付:2021/6/28路線:JR神戸線列車番号:9863編成:EF210-301[吹]+DEC700-1(広クチ) この車両は性能試験車としての...

  • 台枠内単体での点検口を埋めて行く作業もひと段落したので、今回から手を付けてない台枠接続面の下処理を始めようと思います。右が支線があるB台枠、左がA台枠になります。台枠に設けたボスで、2つは同じ位置で連...

  • J3編成もう一度、乗りたい・・

  • _d0202264_10430411.jpg

    221系 B3編成 新大阪駅にて!

    • 2021年11月22日(月)

    この時は221系の転属があまり無かった時 

  • 2021/11/22 金沢八景-泥亀付近-横浜中華街-蒲田付近-新橋付近

  • SL銀河(2014年6月 土沢駅 - 小山田駅間)

    SL銀河 2023年春運転終了

    • 2021年11月22日(月)

    写真:Wikipediaより 東北地区の釜石線で運転されているSL銀河が2023年春に運転終了になるようですね、、車両の老朽化によるものだそうですが、SLのイベント列車が少なくなっている気がします。元々東北の復興の...

    taka261さんのブログ

  • トロッコわたらせ渓谷号の続きです。金曜日に続き土曜日は下りだけトロッコわたらせ渓谷号を撮影します。上神梅-本宿のカーブから狙います。遠景が1枚目で釜は同じくDE10-1537+わ99形客車。引いて渡良瀬川を入れ...

  • /p.odsyms15.com/D0fyRFaR00NzJywWzJRjX4

    2087レ

    • 2021年11月22日(月)

    名古屋タ→四日市釜はEF66-120JOT※新製品 4月発売※EF66-100形(前期型 PS)【TOMIX・HO-2520】「鉄道模型 HOゲージ トミックス」楽天市場56,232円【中古】ポポンデッタ Nゲージ 8519 20ftタンクコンテナ ビームタイ...

  • /p.odsyms15.com/PER8a6fPrSwuXghL0IOOG1

    1073レ

    • 2021年11月22日(月)

    仙台タ→福岡タ釜はEF210-134西濃運輸ランテック【中古】HOゲージ/TOMIX HO-186 JR EF210-100形電気機関車 プレステージモデル【D】2エンド側パンタグラフ若干歪み、色ハゲ有 手すりに色ハゲ有楽天市場46,200円ト...

  • DSC_0762

    2021年11月22日(月) 5580レ

    • 2021年11月22日(月)

    2021年11月22日(月)5580レ 大府行き炭酸カルシュウム輸送EF510-509(富山)カシオペア塗装 牽引ホキ14B 6:38通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • トロッコわたらせ渓谷号の続きです。金曜日に続き土曜日は下りだけトロッコわたらせ渓谷号を撮影します。上神梅-本宿のカーブから狙います。遠景が1枚目で釜は同じくDE10-1537+わ99形客車。引いて渡良瀬川を入れ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • @2534(0387)

    長崎バス 2534(長崎200か・387)

    • 2021年11月22日(月)

    撮影時所属:長崎自動車 神の島営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234N1(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:2534(長崎200か・387)撮影:中央橋バス停付近(2020年3月5日)備考:2005年後期に多数導入されたPJ-LVのワンステッ...

2021年11月22日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ