鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月19日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全655件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210919/11/33mbrg33/c8/bc/j/o1080072015003132100.jpg

    大宮へ…

    • 2021年9月19日(日)

    母親が職場の方達と旅行へ行くとなり、不安感を持ちながらも待ち合わせ場所がわからないと言うので朝、大宮駅まで付いていく事に朝6時には川越駅へ早朝のみの準急 小川町行き川越線ホームへ209系3100番台が来まし...

  • こんにちは。秋の行楽シーズン・・ですが、まだ大手を振って出かけられる状況では無いですねぇ。 でも、個人的には、平日の空いた時間帯にあまり人の集まらないところに1人で行くような旅ならば、感染リスクも低...

    hacchi46さんのブログ

  • DSC_1295

    島鉄 北有馬駅の古レール

    • 2021年9月19日(日)

    ★島原鉄道 北有馬駅(廃駅)の古レール★北有馬駅ではホーム上待合所に古レールが使われていました。2020年現在古レール構造物の大半は健在です。北有馬駅全景現役時は交換可能駅だったので、2面2線の広い構内を...

    九州古レールさんのブログ

  • KATO-8013-タキ43000日本オイルターミナル色(ブルー)の画像から 2016年のKATOのカタログでは、定価900円(税別)だったので 考えてみれば 中古で770円で購入したのは、なんか損した気分だ。タキ43000日本石油...

  • 皆様おはようございます、今日はの朝練は三連休中日で静かな朝でした、それでも出勤...

    札幌のイワナさんのブログ

  • 小波渡駅です。海に近いです。

  • こんにちは台風一過、雲一つない青空が広がりましたが、結局被害が出てしまいましたね。皆さん、ご無事でしょうか? 被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます世間は3連休でしたか? 昨日夜勤明け、明日から...

  • 大海老天おろしそば 和食麺処サガミ X-Pro2/XF35mmF2R WR 大海老天おろしそば 和食麺処サガミ X-Pro2/XF35mmF2R WR 私見:☆☆☆☆

    Aiiさんのブログ

  • にほんブログ村1年前にコロナ禍のため計画倒れした旅。計画を練り直し、東京九州フェリー(横須賀~新門司)が今年7月に就航するのを待って旅に出ました。旅は7月下旬、今回も思い出深い鉄道旅となりました。7...

    ゆぅちゃんさんのブログ

  • こんにちは。その8の続きです。早岐駅に停車している、キハ66・67形を撮影します。255D普通・諫早行きキハ66・67-1+キハ66・67-6このまま諫早駅まで乗車しました。諫早駅到着後は、翌朝まで5番線に留置されます...

  • 2021年 9月20日号秩父鉄道の武州中川駅でキバナコスモスが見頃です秩父鉄道の武州中川駅です上りホーム側です↑↓下り側のホームです↑↓キバナコスモスです♦今日も見てくれてありがとう♦

  • あつみ温泉駅です。駅ホームの柱に、鶴岡の在来作物についての説明板があります。田川かぶ。宝谷かぶ。民田なす。小真木だいこん。だだちゃ豆。外内島きゅうり。藤沢かぶ。焼畑あつみかぶ。

  • TMSレイアウトコンテスト受賞の喜びから幾年月...(笑)U-TRAINSの新1000形と言う名役者(電車)を手にして、その舞台が欲しくなり作成した大きい押入駅。舞台が整うと、今度は役者を増やしたくなるのが人情と言うも...

    takusama2100さんのブログ

  • ワクチン接種のついでに大阪府咲州庁舎に行ってきました。地上55階、地下3階、高さ256メートルの超高層ビルです。国内で4番目に高いビルだそうで、高さ第4位のりんくうゲートタワービル(256.1メートル)とは10セ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2d/501af2d3754e32f1e116d1a9062c7d9f.jpg?1632015101

    2021/09/19

    • 2021年9月19日(日)

    秋ですね。曼珠沙華が咲いてお彼岸❗白塚車庫パトロール

  • YOUTUBEにキハ58急行きのくに&381系特急くろしおをアップしました♪なお10月後半からレイアウト解体リニューアル作業に入る予定で、走行動画はしばらくお休みします♫最近の車両は車間がさらに短くなっているよう...

  • 2005年に都営新宿線のATCがデジタル化されたことでデビューした10-300形。新宿線初のVVVF車であり、JR東日本のE231系をベースにした車体で都営新宿線の近代化を進めました。そんな10-300形ですが、後期車の増備に...

  • f:id:hayanobo:20210920172736j:plain

    珍しく南武線へ Part184

    • 2021年9月19日(日)

    かっこいいですね〜南武線のこの3色はステンレスカーの205系がやってきた頃から使われていて、205系以前に走っていた歴代の車両の色(黃・橙・茶)がもとになっているそうです。沿線住民が決めたそうです。でもなん...

  • /4gousya.net/wp-content/uploads/rtMedia/groups/53/a376619cff8dcb8c02f6c3c3f3e57ffc-500x262.jpg

    ケヨMU43編成の戸閉装置が更新

    • 2021年9月19日(日)

    秋田総合車両センター本所に入場していたE231系ケヨMU43編成ですが、営業に復帰しました。本日確認したところ、戸閉装置の戸閉スイッチ(参考)が2021年7月製でした。付随車も同様です。同編成は2020年8月24日に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは。なみとの風です。今朝は秋晴れ、と思いきや何だか雲行きが怪しくなってきました… ⛅️さて、2次車6両編成は入線しているものの、どうしても白帯車が欲しくなり、遅れ馳せながら第47編成白帯車を導入

    namitonokaze02さんのブログ

2021年9月19日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ