鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年9月14日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全558件

  • DLやまぐち号の牽引機について、8月最初の2週間はDE10の重連ということで、撮影を楽しみにしてたのですが、天候が悪く行く機会をなくし、このまま流れるのかなと思いきや、まさかの延長運転ということで...

  • 2021.08 中旬 小田急電鉄 伊勢原~鶴巻温泉 伊勢原11号踏切(神奈川・伊勢原市) 小田急ロマンスカーVSE X-H1/XF70-300mmF4-5.6R LM OIS WR

    Aiiさんのブログ

  • 202109132248448d1.jpg

    試作機の経歴

    • 2021年9月14日(火)

    EF210-901[岡]1996年2月16日、川崎重工、三菱電機の製作で落成。 新製配置は新鶴見機関区で、1997年8月1日に岡山機関区に転属して今に至っています。 試作機ということで他のEF210との相違点は多く、見分けること...

    特別通過さんのブログ

  • 同じく宮浜踏切で、こちらは4レですが、遅れていた様でノートには撮影時刻が12時15分とありました。 お天気が良くてもトップライトではサイドや足回りが暗く、曇っているのとどちらが良いのやら... 4...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210702/15/m30haru/51/85/j/o1200080014966221805.jpg

    #15-97 Day 868 2015/10/23

    • 2021年9月14日(火)

    2015/10/23 1096レ EF66 362015/10/23 単92EF65 21012015/10/23 8097レ EF641049/EF2102015/10/23 3074レ EF64 10242015/10/23 単3073 EH500 782015/10/23 回9740レ EF65 501朝と夜のみ撮影に行っていました、こ...

  • AIRDOで新千歳に着いた後、この日の宿がある小樽へと向かいます。小樽へは快速エアポートが30分間隔で直通しているので、そちらに乗っていきたいと思います。乗車するのは快速エアポート141号。こんだけ本数多け...

  • 門司港駅舎1914年に建築された2代目駅舎で重要文化財に指定されています現在は、改修され、正面のひさしが外され、雰囲気も大きく変わっています切符の自動販売機駅舎内部もレトロ調の造りでした券売機の表示に蒸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210829/13/tetsudotabi/ed/8b/j/o1024076814993435675.jpg

    伊賀鉄道(2010年9月)

    • 2021年9月14日(火)

    2010年9月に訪問したときの伊賀鉄道の画像です。まだ健在だった860系車両です。標準色の860系です。忍者(青)ラッピング編成の200系です。忍者(ピンク)ラッピング編成の200系とコスモス畑です。860系(旧近鉄...

  • 第5益田川橋りょうを往くキハ85系特急〈ワイドビューひだ〉。ここの桜も年々花の勢いが衰えてきたように感じる。来春の撮影は見送りになるだろうか。

    影鉄さんのブログ

  • 2021年9月13日(月)、昨日は仕事帰りの蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは4098列車です。 機関車はEF65 2068、コキが18両です。 編成は、EF65 2068+コキ10...

    kd55-101さんのブログ

  • 先週の週末にEF66 27号機が実家の吹田機関区に帰ってきました。翌日の日曜日は運用に就かなかったのでこの日85レの運用に就くのではないか,さらに桃太郎クマイチ君も通る情報がありましたので定位置に向かいました...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2021年09月14日現在の情報です。 なお、Twitterに投稿された内容を自動的に抽出し、表示しています。 @suitaEngine EF66-27運用@suitaEngine EF66-27 運用R to @KEI […]

    クモハ410系さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210914/06/kamome-liner-48/6c/b2/j/o1080072015000735256.jpg

    6/29 キハ66・67形 乗り納め その4

    • 2021年9月14日(火)

    おはようございます。その3の続きです。佐世保駅から、長崎行きの区間快速列車に乗車します。4229D区間快速・長崎行きキハ66・67-6途中の諫早駅では、シーサイドライナー色のキハ66・67形どうしで並びました。423...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210914/06/dinopapa/2a/7f/j/o0800053215000733961.jpg

    白い百日紅とモノレール

    • 2021年9月14日(火)

    黄金色に輝く稲穂を撮りに行こう、と思っているのに、9月になってから天気が悪い日が多く、特に週末の巡り合わせがよろしくありません。曇り空でも何とかなるかと、とうとう先週日曜日、多摩モノレール沿線へ出か...

  • ◆明日の出番を待つ 12号電車2020 2.14  三井化学専用鉄道 宮浦にて廃止発表がなされる2週間ほど前・・・縁あって宮浦駅を訪ねる駅舎横には、いつものように明日の仕業を待つ12号電車~相も変わらぬ端正で美し...

  • 関西本線 名古屋駅

    • 2021年9月14日(火)

    撮影日:2021年5月13日撮影場所:8番ホーム岐阜寄りアクセス:東京から2時間程度写真:貨物列車順光:午前

  • 今回は2021年9月11日早朝の出羽公園付近で撮影した"EF65(カラシ扉)&ブルサン&金太郎牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日も懲りずに夜明け前から 出羽公園付近の田んぼ で撮影を開始しまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210911/21/asakaze51/e9/9f/j/o2592460814999613291.jpg

    鳥取ワシントンホテルプラザ

    • 2021年9月14日(火)

    岡山駅から津山線に乗って、津山駅からは因美線に乗り鉄して、鳥取駅に到着して、今宵の宿へ向います駅構内のコンビニで、酒とツマミを調達した後、徒歩数分で着きました鳥取ワシントンホテルプラザです10階の...

  • ING_2326

    2013 リニモ長久手花火

    • 2021年9月14日(火)

  • 今回は2021年9月11日早朝の出羽公園付近で撮影した"EF65(カラシ扉)&ブルサン&金太郎牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日も懲りずに夜明け前から 出羽公園付近の田んぼ で撮影を開始しまし...

2021年9月14日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年9月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ