鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全549件

  • こんばんは5月27日 曇 気温13℃本日の923Dは久しぶりに回送が付いてヨンマルトリプルになりました。さてどんな観察になるでしょうか。2D 北斗2号 回送 運転席の窓が開いてますが増結7両です923Dとなる回送キ...

  • 5/26 東急3000系甲種

    • 2021年5月27日(木)

    何かとネタが多い日でしたね。前日に続いて東急甲種の横浜線内からスタートしました9890レDE10-1666+3000系3001F八王子みなみ野〜相原久しぶりに東急甲種で横浜線内を撮りました。晴れ予報と聞いて晴れアングルに...

  • J-TREC新津事業所内において、茶色とクリーム色をまとった車両が複数目撃されています。確認されている車番はモハE131-601で、小山車両センターの205系600番台を思わせる番台となっており、「宮ヤマ」との表記も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210527/07/makio727/3f/c5/j/o0607108014948049339.jpg

    天竜浜名湖鉄道(10)

    • 2021年5月27日(木)

  • C55のスポーク動輪

    • 2021年5月27日(木)

    整備が行われているC55 10号機の隣には、先ほどクラの中へ入った僚機の26号機が留置されています。こちらの方には作業員さんたちの姿が見えませんので、近づいて各部を観察させていただきました。 何よりも特徴的...

  • この投稿をInstagramで見るMasahiroOkane(@mr.money_photo)がシェアした投稿

  • やまびこ18号

    • 2021年5月27日(木)

    やまびこ18号 ◆種別:新幹線 ◆区間:仙台→東京 東北新幹線は2月13日の福島県沖地震で被災しました。架線柱や高架橋など大きな損傷を受けましたが、2月24日に全線復旧に漕ぎつけました。ただし、再開後は減速運転...

    imadegawa075さんのブログ

  • 奥羽本線の建設は南北から別々に進められた。奥羽北線が青森~弘前間が開通してから、明治28年には碇ヶ関、明治32年には難所の矢立峠を越えて白沢駅まで開通している。白沢駅は陣場駅と共に秋田県で最初に開業し...

  • 2015年07月26日(日)息子と関西旅行に行って来ました。私だけ梅小路蒸気機関車館へ。蒸気機関車のスチーム号乗車。この日のスチーム号はC62 2号機が担当。ツバメのエンブレムが輝いています。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210527/06/inkyoise/d5/1d/j/o0699046814948030531.jpg

    雨中撮影

    • 2021年5月27日(木)

    1978年10月撮影80系が転用されてくる飯田線では、訓練運転が行われていました。その編成が留置されていました。駒ヶ根駅は今や無人化され、地元の自治体の手で短距離の切符のみを発売するだけの駅になってしまい...

  • 今月26日(水)、鉄道友の会より令和3年度ブルーリボン賞・ローレル賞が発表されました。私も鉄道友の会へ入会しており、今年のBR賞・L賞に投票しました。RAILFAN4月号に掲載の昨年竣工した16車種より2車種を選んでハ...

    railway-8539さんのブログ

  • image

    3月9日 撮り鉄記録 #.18

    • 2021年5月27日(木)

    2度目の緊急事態宣言が解除された3月9日(火)、早朝から萩ノ茶屋駅で撮り鉄したネタは既に御紹介済ですが少し時間が空いたのでお昼にも約1時間程度撮り鉄しました。まず18th  CHAPTERでは新今宮駅11時52分発南海線...

    nankai-8539さんのブログ

  • 牽引 デキ300303号機が牽引ケツ打ち貨車ヲキとヲキフ

  • こんにちは。横浜方面からも、久里浜、逗子から成田空港行きの横須賀線があるので、てっきり東京から成田は総武線と思いがちですが、、、実は佐倉から成田は成田線なのですね。。。。それも成田線の路線図を見る...

    westband2さんのブログ

  • 1.  305M 227セノハチ210509

    セノハチへ

    • 2021年5月27日(木)

    おはようございます。雨の広島の朝です。でわ、今朝は9日のカットからUpします。前日の8日は曇りで残念でしたが翌9日は天気予報は晴れマーク行くしかないか?と思い早朝の電車でセノハチへ八本松から徒歩鉄で高架...

  • おはようございます。この日は、夕方の長崎発佐世保行き普通列車(246D)がキハ66・67形の国鉄色4両編成で運転されましたので、追っかけながら撮影しました。まずは、浦上駅での撮影です。先にSSL色4両編成の列車が...

  • 20210526190423e29.jpg

    4088レ

    • 2021年5月27日(木)

    仙台タ発大阪タ行貨物列車4088レ EH500-40+コキ東北本線 名取~館腰2021年4月28日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 前々から行きたかった俯瞰場所へ素晴らしい絶景でしたまずは縦位置で横位置はこんな感じ大糸線 信濃森上~白馬大池今度は目立つE353系で狙いたいものです

  • DCIM0001.jpg

    タカサゴ・フォー。

    • 2021年5月27日(木)

    代々木公園に五輪用のパブリック・ビューイングを設置するって、アメリカかよっ。そんな発想は、今の状況では論外。結局、オリンピックが組織のカネの為だけに開催されるものとなれば、コロナ以前に中止を求める...

2021年5月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ