鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月23日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全546件

  • 21 4.17浦ノ崎~波瀬職歴初の週末完休Year、3週目は連れサービスに徹してタイトルの料理でランチを楽しみます、1人前700円也。(笑)有田~三河内ランチ後に伊万里へ向かい有田を経由すると、星の出1...

  • f:id:yuuyuukiroku:20210405085742j:plain

    本牧線の機関車

    • 2021年4月23日(金)

    「本牧線の機関車」 神奈川県横浜市にて。神奈川臨海鉄道本牧線の横浜本牧駅を訪問した時の一コマ。いつもは1両使用、1両予備の本牧線の機関車ですが、平均して年に1回程度数日の間、検査の関係で一時的に3両体...

  • 勤め先周辺の歩道のツツジはもう 満開だったもので都内の線路際を 何か所か回りました。しかし、よくよく考えてみれば自宅周辺のツツジは まだ咲いておらずこれを撮りに出掛けるには早すぎたかな と移動中に 反省...

  • 名古屋鉄道青山駅に行って来ました‼️

  • 急行由布号を俯瞰で撮影逆光ですが、柔らかい日差しの中を走行する列車を撮影できましたこちらはキハ58系の3両編成の普通列車右奥の大きな建物は旧日田消防署です

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210319/14/m30haru/0f/40/j/o1200080014912599469.jpg

    #14-66 Day 724 2014/8/1

    • 2021年4月23日(金)

    2014/8/1 5560レ EF64 10212014/8/1 配9766レ EF64 10322014/8/1 8094レ EF64 1021/EF2102014/8/1 8588レ EF65 21392014/8/1 2053レ EF66 1022014/8/1 3724M 湘南ライナー 4号185系2014/8/1 3075レ EF64 10372014...

  • 4/23(金)JR山陽新幹線を走る500系新幹線を撮影―洗練されすぎたデザインのため、いまだに圧倒的人気を集める名車です最速列車「のぞみ」運用からは退き、短編成化のうえで現在は「こだま」運用主体で活躍中...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210410/09/marucchi0/77/15/j/o2560192014923994850.jpg

    【記録】2009年 高松駅にて 

    • 2021年4月23日(金)

    写真を整理していたら出てきたのでアップしてみました。JR四国の高松駅です。当時、9月のシルバーウィークとか言われ始めた時期に、出張ついでに高松から松山に移動する際に駅構内で何枚か撮影していました。左...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/12/tetsudotabi/6f/15/j/o1024076814929736690.jpg

    京阪本線撮影記

    • 2021年4月23日(金)

    2021年4月21日に京阪電車の関目駅で電車の撮影を行いました。京阪の6000系です。京阪の13000系です。京阪の8000系の特急です。9000系の区間急行です。3000系の快速特急「洛楽」です。3000系にプレミアムカーが連...

  • 20210418 004R1

    [2021/04/18] EF65 2091牽引の5086レ

    • 2021年4月23日(金)

    みなさんこんにちは。今回は、4月18日の撮影分(第一回目)です。EF65 2091[新]+コキ 5086レ 根府川-早川

    ふなふわさんのブログ

  • 前 4両 Z8編成ケツ打ち後3両 S19編成

  • 「のと鉄道」の田鶴浜駅にもやはり桜の木がありました(^^/穴水駅を除くのと鉄道の中間駅にはすべて桜の木がありました!また田鶴浜といえば建具で有名ですが駅の改札口付近の内装にも素晴らしい建具パネルがつけ...

  • 都営三田線「8両化」、悲願実現への長い道のり 昔から計画あったが…ついに2022年度開始 - ニュース・コラム - Y!ファイナンス - Yahoo!ファイナンス都営三田線「8両化」、悲...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • 江若鉄道100年

    • 2021年4月23日(金)

    開業1921年3月15日の江若鉄道が100年を迎えていました かつて琵琶湖西岸を浜大津駅から(現)高島市の近江今津駅までを結んでいた江若鉄道 1969年全線廃止 鉄道事業廃止後も滋賀県西部で京阪グル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210423/06/c57105c58212/b5/9f/j/o3207246814930596906.jpg

    2021/4/1 リバティ

    • 2021年4月23日(金)

    500系スカイツリ~駅へ接近。終着駅 浅草も すぐ そこです!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210422/06/namadekosh/4c/5b/j/o0655044514930111587.jpg

    東京貨物ターミナル駅 ②

    • 2021年4月23日(金)

    皆さん、おはようございます。お加減いかがですか。本日も、当 写真館のアーカイブで保存されていた写真です。2013年5月に開催された、東京貨物ターミナル駅40周年記念フェスティバルの様子です。引き続きご...

  • 西武多摩川線に乗って武蔵境駅に着き、そこから西武バスに乗って、田無駅前で降りました田無駅から西武新宿線に乗って、乗り鉄を続けましょう拝島線直通の急行電車に乗り込みます萩山駅で、多摩湖線へ乗り換えま...

  • 今回は少し前になりますが 2021年4月18日 東武鉄道大袋-北越谷間のさくら並木で撮影した"東武鉄道スペ-シア&リバテイ&りょうもう&350系きりふり号"の写真を掲載しますこの日撮影した分で未掲載...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210423/06/dinopapa/4c/98/j/o0800053314930595767.jpg

    大手私鉄の列車交換

    • 2021年4月23日(金)

    ↓ 京王の高尾~高尾佐口間は単線です。 京王高尾線の運転間隔はだいたい10分に1本で、見ていると大半の列車はここ高尾駅で上下交換するようです。 写真左が単線区間。 上下列車ともゆったり目の停車時間が設...

  • INA_6489

    2011 豊川線

    • 2021年4月23日(金)

2021年4月23日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ