鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月23日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全546件

  • おはようございます。昨日22日~本日23日にかけて、E257系500番台NB-08編成のAT入場に伴う配給輸送が行われました。【波動用編成の5000,5500番台化の動き】長野総合車両センターでは、E257系5000番台「OM-91編成」...

    shonan-colorさんのブログ

  • 2021年4月3日 4010M しおさい10号

    葉桜とともに去る・・・

    • 2021年4月23日(金)

    前回UPしたモノサクの桜の木のカットの1週間後の写真です。前週に満開になっていない木もあったのでもうワンチャンいけるのでは?と思い再訪問。車窓から見た感じだとまだ撮影できそうでしたが、現地に行ってみる...

    熊猫さんのブログ

  •  名古屋住まいの私ですが関西の鉄道はたびたび乗りに行っており、このブログにもよく登場しております とは言いましても、”キタ”の方の鉄道(と名古屋から乗れる近鉄)が中心でお恥ずかしながら京阪はここ数年お会...

  • 竜ヶ水駅は錦江湾に面した駅です。曇天が残念でしたが、朝の日豊本線の列車を撮影しました。朝の4両編成の九州色キハ58。1993年3月16日 日豊本線竜ヶ水駅 キハ58系錦江湾を見ながら走る普通列車。前2両はキハ58に...

    黒丸さんのブログ

  • 竜ヶ水駅は錦江湾に面した駅です。曇天が残念でしたが、朝の日豊本線の列車を撮影しました。朝の4両編成の九州色キハ47。1993年3月16日 日豊本線竜ヶ水駅 キハ47錦江湾を見ながら走る普通列車。前2両はキハ47に、...

    黒丸さんのブログ

  • フィルム時代は、24枚撮りというのが標準だった。カメラにフィルムを詰め、出かけても、24枚しか撮影できない。運がよければもう1〜2枚は撮れたけれども、終わってしまえば、カメラはただの重量物にしかならない...

  • 肥前山口駅といえば長崎本線と佐世保線の分岐点で、寝台特急さくらやあかつきが長崎行きと佐世保行きに切り離される駅でもありました。特急列車も止まる駅で、歴史もあるのですが、2022年の長崎新幹線開業と同じ...

    taka261さんのブログ

  • 南半球の南アフリカは秋が深まろうとしています。 4月なので日本でいうところ10月のような気候です。 日の長さも日本と逆で徐々に短くなってきました。 秋だからでしょうか、空気が澄み夕刻になると綺麗な夕陽の...

  • 今月は在宅勤務することなく毎日出勤しています、、、、ただ緊急事態宣言が発令されたので、来週からはまた在宅勤務になるのか??? と言う事でまずは愛知機関区の様子から。 こちら、先日大宮を出場したばか...

  • 由利町立 旧 鮎川小学校

    • 2021年4月23日(金)

    昭和29年に建てられたというこの学校今は「鳥海山 木のおもちゃ美術館」になっています桜並木は校庭の奥横を高原鉄道が走っています憎っくき4本もの電線をなんとか隠そうとあっちウロウロこっちウロウロ立った...

  • 前日の雨から一転、快晴となった4月18日、日曜日の馬橋周辺です。この日は亀有まで出かけてみました。小田急線4000系4066F。こちらは233系、マト4編成。こちらは74レ、EF66-122。66牽引の74レは本ブログ初登場、...

    azarashiさんのブログ

  • 鉄道好きな息子に はやぶさのリュック前回のお買い物マラソンで買ったはやぶさのリュックがめちゃくちゃかわいかったのでお披露目しますめちゃくちゃかわいいです新幹線リュックサックおまけ付(新幹線ハンカチ...

    あまみんさんのブログ

  • 今朝は、721系3000番台F-3101/3201編成に乗車し、新札幌駅~札幌駅間を往復しています。

  • 午後からも出撃。安中貨物、EH500-54。89レはEH200-5。配給列車はEF65-2086。1094レはEF210-118.なんかイメージ違うな、、、と思ったら更新色ですね。ラスト2092レ、EH500-12。疲れた帰ろう。

    azarashiさんのブログ

  • 4月10日、快晴となった土曜日の馬橋周辺です。朝の73レ、EF66-122。1091レはEF65-2060。73レ、馬橋発車。午前の部、ラストは72レ、EF65-2057。一旦帰宅。

    azarashiさんのブログ

  • 前回UPの 南海高野線の狭山駅付近の線路の傍の桜の花のつづきです。 南海高野線31000系「りんかん6号」 他狭山~大阪狭山市2021,4,1 南海高野線6005他狭山~大阪狭山市2021,4,1  南海高野線65...

    ハルレールさんのブログ

  • 皆さんこんにちは、星河煌介です。今回は東武百貨店池袋店で行われる鉄道グッズフェアについてお話します。 明日24日から5月5日まで、東武百貨店池袋店の4階第2催事場にて、鉄道グッズフェアが開催されます。北海...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • JR東海の奈良「薬師寺」へ旅行キャンペーン東京から東海道新幹線と近鉄特急を乗り継ぎ「薬師寺」へ、JR東海「うまし うるわし 奈良」で魅力発信東京から向かう場合は東海道新幹線「のぞみ」で京都まで約2時間...

  • 東北新幹線がブッ壊れちゃったのでこまちじゃなくて新潟経由で秋田へ向かっています。特急いなほ4時間超の旅。えんがわ押し寿司を美味しく頂いた頃村上駅でGVナンチャラ。ま、一度じっくり乗ってみたくは ありま...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • 滅茶苦茶切れるLED網が撤去された分、視認性はやや向上??4月上旬頃から、メトロ6000系6134Fに現地製LED表示器が設置され運用入りしています。もはや廃車目前とも言えるメトロチョッパ車にLED表示器?と今更感が拭...

    pakuanbogorさんのブログ

2021年4月23日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ