鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月19日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全562件

  • こんにちは☆さて前回はスカート周りの加工、台車の加工も終わったので今回からボディーの加工に入りますパンタグラフやガラスパーツ、運転台等を全て外して作業のやり易い様にボディーだけにします今回はJR化後の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210419/09/tett169/bc/ec/j/o1080072914928671971.jpg

    懐かしリーズ vol.1957

    • 2021年4月19日(月)

    最後の食堂車入り上り「白山」高崎駅発車見送り。客車区の12系の多さも含め(ToT)(ToT)1985

  • 新潟 (新潟県)発 05:17↓ JR 信越本線 長岡行き(新津05:36着, 東三条06:04着)長岡 (新潟県)着 06:31発 06:33↓ JR 上越線 水上行き(越後川口06:57着, 小出07:09着, 六日町07:30着, 越後湯沢07:52着,土合08:3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210419/07/gamute-c-43/c1/f6/j/o1078144014928639369.jpg

    あと少しで完成かな?

    • 2021年4月19日(月)

    ながしめです‼︎昨日は久しぶりに晴れの公休日だったので、途中までいじっていたこちらの車両の作業を少しだけ進めました。マイクロエースのE721系です。手持ちのインレタを切らしたのでドア窓のインレタが途中で...

  • 《昨日は、のせでん3100系のさよならイベントに参加してきました。天気やコロナの影響で開催が危ぶまれていましたが、1日遅れで無事に開催されました。一部の撮り鉄さん達のマナーの悪さには、思うところもありま...

    そらいろさんのブログ

  • にほんブログ村↑↑↑ご入室されましたら、まず最初に、必ず、こちらからポチっとお願いいたします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆「年末乗り納め」&「年始乗り初め・始動」の旅、12/...

  • 2021年4月18日撮影記録17日土曜日は雨で非鉄だったので、翌朝は晴れを確認して朝練にお出かけ。・芦屋〜さくら夙川 74レ EF65-2066(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 地平線近くは雲が多かったものの、...

    EF16_6さんのブログ

  • こんにちは。前回の続きです。なんとJRと京急の共同企画、カード収集ラリーが開催されました。横浜駅以北でのカードは収集したので、京急バスに乗り、花咲町で下車。。。三菱の科学館へ向かいます。この景色。。...

    westband2さんのブログ

  • DSC00093_711-T14.jpg

    鶴見駅にて

    • 2021年4月19日(月)

    今日は2053レの時間に間に合いませんでした。2021.04.19 711 T14 鶴見昨日は横浜のおでん屋さんで日本酒を頂いてきました。鶴の江、日高見、裏雅山流です。美味しかったです。なむなむ!!

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。昨日は天気が良く、日曜日には珍しくリバイバルカラー車が終日運用に入ったコトを知り、撮り鉄日...

  • 1618788541709

    懐かしリーズ vol.1930

    • 2021年4月19日(月)

    秋田駅で出発待ちの485系「鳥海」。上越新幹線上野開業で、それまでの上野~青森から秋田打切りの上臨時列車化。編成も7両と短くなってしまったが、のちに「あけぼの」経由変更の寝台特急に引き継がれたマークデ...

  • 2021年3月28日 回XXXXM  新宿わかしお送りこみ回送

    また来年も撮れるかな?

    • 2021年4月19日(月)

    3月27日訪問した市ヶ谷の桜ですが、翌日もまた訪問。自宅からだと市ヶ谷まで電車で1本、30分程度で着きます。朝から天気が悪く心配しましたが、何とかもちそうです。まずは新宿わかしおの送り込み回送から。中央...

    熊猫さんのブログ

  • ぎゃー逃げ場なし

    • 2021年4月19日(月)

    雨振りの中 スナぞら送り込みが平端〜二階堂でぎゃー逃げ場なしw

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210419/08/toq-i/e4/a2/j/o4019267514928643805.jpg

    超平和バスターズトレイン

    • 2021年4月19日(月)

    雨の土曜日、地元の電車を撮影するために近所の撮影地へ行きました。秩父鉄道は最近ラッピング電車が増殖しております。今回は、新種の「超平和バスターズトレイン」です。まずは練習!7507F(元8089F) お花のト...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210418/20/toshi0925yuki/ce/9e/j/o4608345614928421574.jpg

    尻手で8076レなど米タン

    • 2021年4月19日(月)

    JR南武線の尻手で新鶴見機関区のEF65形が牽引する8076レ(米タン)に72レ東京貨物ターミナル行、8460レ川崎貨物行に吹田機関区のEF210形牽引の東京貨物ターミナル行、高崎機関区のEH200...

    常総トリデさんのブログ

  • 2021年4月19日(月)、神奈川県海老名市に小田急電鉄初の屋内常設展示施設「ロマンスカーミュージアム」がオープンします。これまでに引退した5形式のロマンスカーが初めて常設展示されるミュージアム内「ロマンス...

  • RIMG0086

    419系電車 (2004年12月)

    • 2021年4月19日(月)

    日付ネタは、583系改の419系電車です。2004(平成16)年12月、敦賀から米原迄乗車したときのものです。敦賀駅入線 この頃は未だ給水塔など目に入りますがいまは新幹線工事などで変貌したのでしょうか。この角度...

    Sin1011さんのブログ

  • 20210417_191007

    あさかぜ1号と4号…

    • 2021年4月19日(月)

    今となっては旧製品となる、Tomix製品の24系25形あさかぜ。プロトタイプはJR東日本編成のあさかぜ1号と4号で、1987年に銀帯から金帯へ改められ、北斗星よりも一足先に豪華さを演出。増結用の車両は全て単品なの...

2021年4月19日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ