鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月21日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全562件

  • 1980年10月27日~31日まで修学旅行。我が高校の修学旅行は4方面に分かれ希望者が募られましたが、ERWは迷うことなく「東北」を希望。理由は、4方面で唯一「新幹線を使わない行程」だったから。当時は東北新幹線開...

  • 8606114 神戸市新神戸駅

    神戸市交通局 地下鉄その2

    • 2020年11月21日(土)

    1986年の地下鉄撮影は他にも大阪と京都でも撮っていた。撮れる場所が少ないので撮れ高を増やすのに苦労したものである。ちょうどこの年は会社を辞めてフリーになった時で、その直後にはヨーロッパへの長期取材が...

  • す 2014年に行われた、C57180への 「小倉工場式切取り除煙板」…門司鉄道管理局式デフレクター(門鉄デフ・門デフ)が、新潟・庄内アフターデスティネーションキャンペーンに合わせて、12月6日まで限定で取り付...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 日豊本線大野川鉄橋は400mにおよぶ長大なガーダー橋であった 1973年トラス橋へ架け替えらられた 鉄橋へのアプローチ区間での撮影 D51361牽引の下り貨物列車が 大野川左岸への15‰勾配を駆け上がってきた 初...

  • 今日もPCが使えないので、事前にUpした写真になります、今日は北海道で活躍した気動車の写真になります。寒冷地仕様のキハ22系とDD51です。こちらはレストランとして余生を送っているキシ80です。こちらはキロ26...

  • IMGP8725

    九州に残る415系8連運用

    • 2020年11月21日(土)

    関東では主に常磐線で活躍していた415系。関東では見られなくなったが、現在はJR九州で活躍中だ。南福岡と大分、鹿児島の車両基地にそれぞれ配置されており、特に南福岡車両区の415系は関門トンネルを通過し本州...

  • ほく04しんざ

    北越急行ほくほく線 しんざ駅

    • 2020年11月21日(土)

    北越急行ほくほく線 しんざ駅本来は「新座」と書くのだそうです。 

    出張オヤジさんのブログ

  • 今日から80000系「ひのとり」を充当する名阪甲特急が更に増え、8両編成のHV51・HV52の一般営業も開始されましたが甲特急から外れた21000系・21020系が乙特急へ転用される関係で汎用形による名阪運用は更に減り、1...

  • 丁度近くに用事があったので、雨の中訪問してきました。 W7 系(W2)動く とうとう W2 の解体が始まりました。 解体が始まった W2 3両 F18 解体終了から間髪を入れず W2 の解体開始、1月には W2 と W7 は解体が終...

    いなさとさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201118/22/yusuke6437/63/df/j/o2016100814853313813.jpg

    2020 晩秋の磐越西線 その6

    • 2020年11月21日(土)

    2020.11.14.磐越西線 堂島~笈川復路1ヶ所目は電化区間で磐梯山をバックに。。。のつもりでした。SLは定時を過ぎても現れません。油断していると音もなくいきなり現れました!ふぇーん(T0T) シャッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201121/05/nekozukisaisai/08/7a/j/o0360024814854396460.jpg

    ж 47 ж スイ睡 睡ララッタ

    • 2020年11月21日(土)

    ж 47 ж スイ睡 睡ララッタチョイト一線区の つもりで乗っていつの間にやら 乗りつぶし気がつきゃ ホームのベンチでゴロ寝これじゃからだに いいわきゃないよ分かっちゃいるけど やめられねえ この話は禁...

    NEKOTETUさんのブログ

  • 主にJR羽越線新潟~酒田間を走っている観光列車「海里」が臨時で新潟~弥彦間を走るということで、弥彦へ出向きました!先代の羽越線観光列車「きらきらうえつ」は何度も乗ったり撮ったりしていましたが、「海里...

  • 津川の先でお気に入りの1枚が撮れたので、あとはのんびりと端村→荻野→山都→笈川のいつものコースをお気楽追っかけのつもりでいましたが、♫時の流れに身をまかせ過ぎてしまったようです。49号線に出た途端、超...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201115/17/buhi5861buhi/5c/8d/j/o0858057014851541043.jpg

    富山遠征 その8

    • 2020年11月21日(土)

    立山駅近くの常願寺川橋梁でも撮影しました紅葉の山を背景に、鉄橋を渡る音が響きました

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 今年の2月にJR西日本、小浜線を乗り鉄。敦賀駅での東舞鶴行きの普通列車の車両です。同じく小浜線の車両です。車内風景です。最近フライドチキン食べた?ケンタッキー。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201120/20/toshi0925yuki/83/79/j/o4085306414854242444.jpg

    新京成新鎌ヶ谷で80000形

    • 2020年11月21日(土)

    新京成電鉄の新鎌ヶ谷で80000形80016編成を撮影しました、80000形は昨年10月に新増された車両でいまだ1編成のみでその後の増備はまだありません。【新鎌ヶ谷】80000形 80016編成以...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201120/23/takemas21/ca/c0/j/o0885066414854329954.jpg

    C59 161号機

    • 2020年11月21日(土)

    久しぶりに保存機からです。今回は巨体も嬉しいSLはC59 161号機からです。本機は「急行・安芸」を牽引したSL最終機関車でもあります。まずはお馴染みの機関車表から誕生と配置、および現状への推移から...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 前回の記事が鉄道コムランキング7位まであがりました!ありがとうございます。なんか、こう反応があるからブログって面白いんですよね~さて、ブログのアクセス解析を見ててなぜかヤフーブログでの最後に書いた成...

    はくたか26号さんのブログ

  • このカメラで最も試したいのが「高感度撮影」。推奨感度はISO102400まで上がりました。さすがにその感度は使用に耐えないと思いますが、高感度が有利になったのは間違いありません。 その性能を「闇鉄」で試そう...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 関東鉄道常総線三妻駅の駅前

    • 2020年11月21日(土)

    2020年8月28日(金)に、茨城県常総市にある関東鉄道常総線三妻駅に来ました。構内踏切や駅のホーム、駅舎を撮影してから、駅前の様子を撮影しました。駅入り口の右隣には自転車置き場があり、通勤・通学...

2020年11月21日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ