鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月13日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全541件

  • ※上の写真は、2012年10月に撮影。かつて JR新今宮駅の発車標は、大阪環状線(以下:環状線)を一周する普通電車を 外回り・内回り共に 「環状」 と表示し、阪和線や大和路線から環状線に直通する快速電車を 「大...

  • 複線区間で9001と離合。富山駅を過ぎましたが、やはりこの時間でも環状線は比較的空いています。終点?のグランドプラザ前で下車。行先はここで「岩瀬浜」の表示に変わりました。総曲輪のメインストリート、です...

  • 最近ますます感染者数が半端なく増えて完全に第3波ですね。やっぱりGoToイートでしょうか? 会食はお話しして食べるのが楽しみですから、マスクして食べることはできないのでノーマスクですから、どうぞ感染さ...

  • 今年6月にF01,J01編成が新津より出場し、試運転を重ね、現在まで15両5編成が落成しているE235系1000番台、果たしていつから運転始めるのかと思ってましたが12月21日より運転開始されるとのことです。今年3月に251...

  • DSC_0861

    ほぼ予想通りで。

    • 2020年11月13日(金)

    E257系本格導入に伴う、185系電車の定期運用撤退と「湘南ライナー」の特急化。JR東日本から正式に発表となりました。ライナー置換の特急列車の愛称が「おだわら」でなく、「湘南」になったこと以外は乗車システ...

    Sin1011さんのブログ

  • 20201105_093156

    ダンスより子役…

    • 2020年11月13日(金)

    ※画像は、本文と関係ありません…以前TVで、坂上忍さんが子役オーディションを行った。その中でひとり、面接で「やりたいです!」と口ではいうものの、気持ちがその気でなかった。オーディション終了後に個別で呼...

  • さーて、とうとうエゴサ電鉄として有名な岳南電車に再訪する時が来ました。最近はどこの地方交通も年に1度しか行けませんし3月に富士急で1200系に乗った事も重なり再訪に11か月も要した次第です熱海無事に早起き...

  • 大宮から北浦和へ。トレインショップに行くねん。以前来た時は、時間切れで閉まっててん(泣)。北浦和の駅から線路沿いに歩いて10分足らず。店のドアには、来店は事前に予約が必要で、購入するものを予め決めてか...

  • 1L8A5088 (2)

    とうとう余命宣告。。

    • 2020年11月13日(金)

    昨日JR東から来春のダイヤ改正で踊り子全車をE257系へ置き換えるというアナウンスが出た。それに合わせてライナー系統は廃止し、特急「湘南」に格上げするとのこと。以前から置き換え&ライナー特急化の話は出て...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • ⇒ 特急湘南号のヘッドマーク事典はこちら 特急湘南号の簡単な解説 ◆ 東京・新宿~小田原を結ぶ特急として2021年3月ダイヤ改正から運行開始した特急湘南号。長らくこの区間にて185系・215系その他を使用して活躍...

    smilykazさんのブログ

  • Nichinan Line

    9ヶ月ぶりに。

    • 2020年11月13日(金)

    2020.11.11 日南線 内海-小内海1930D キハ40 8065+キハ40 8099新型コロナウイルスの影響で帰省が叶わず、2月以来9ヶ月ぶりに沿線に繰り出した。「思い出す」ことを念頭に、まずは内海の鬼の洗濯岩ポイントへ。長...

  • 昨日はちょっと空き時間があったので、11日から取り付けられているハズの阪急京都線のもみじHM付車両を撮りに行った。ちょっと場所は悪いけど時間の都合で・・・

  • 今回の記事は、ここ最近、新型車両に置き換えを発表された東西の国鉄型特急電車について見ていきたいと思います。185系(JR東日本) 引退(置き換え)予定 2021年3月185系はライナー運用もありますが、やっぱり特...

  • 柏木由紀さんの「JRってなんですか?」というニュース記事を読みました。柏木由紀「JRってなんですか?」と質問 ケンドーコバヤシら戦慄 - ライブドアニュース11日放送のラジオ番組では、話の流れで「JR」という...

  • ●機関車撮れるかななんせ5時間も列車に揺られるのですからそれなりにほかの列車ともすれ違います。のどかな車窓風景もいいのですが鉄ちゃんとしてはやっぱり貴重な北朝鮮の車両を撮りたい!わけですよ。続きをみる

  • f:id:ef5866:20201112235447j:plain

    485系 くろしお 入線

    • 2020年11月13日(金)

    前々から話題にしていた Tomix の 485系「くろしお」が入線しました。485系くろしお485系くろしお といえば、やっぱりクハ480(写真右)が特徴ですよね。ホイッスルや特急マークはユーザー取り付け仕様になってい...

    EF5866ryugeさんのブログ

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。ほんの少しの間に霧が濃くなってしまい、ほとんど夜景が見えなくなってしまいました。また少しすると、ほとんど見えなくなってしまいました。山頂 2...

  • s-ワム80000試作209

    ワム89000形試作車

    • 2020年11月13日(金)

    最近まで活躍したワム80000形、大量製造されどこでも見られた貨車でした。この貨車の黎明期、黒貨車の世界から現れた、とび色の新型車が1957年大宮工場で作られた。 パレット輸送を行うため、今までの貨車とは異色...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201112/14/koasarocks/7a/84/j/o1013070914849902089.jpg

    青大将。

    • 2020年11月13日(金)

    昨日の記事でお話しした通り、やっぱり走らせたいよねっつーことで。ただし今回走らせるのはこちら♪KATO3048「EF58 初期形 大窓 ヒサシ付 青大将」お供には、10-234・235の“はと”を用意します。この編成…3等車は...

  • 第2巻23号通算42号*おとなまえ*※JR横須賀駅です。お疲れ様です。鉄道模型「阪境電気軌道」もうすぐ母親の結婚記念日!!(11月18日)おめでとう!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆父親は2013年に他界してますが...(T人T)dai-dai-i...

2020年11月13日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ