鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月14日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全578件

  • 8月5日 お別れ撮り

    • 2020年8月14日(金)

    20 8.5 小串郷~川棚告知があったように、コノ日は5番と11番のラストラン。なぜに、コノ時期にコノ車番でお別れ告知するのか判然としないまま、とりあえず有休取って平日鉄しました。オグハエ時間の10:3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200814/06/kakikunh6t0k1/99/cf/j/o1000066714803789368.jpg

    ローカル線で行く夏の旅-③

    • 2020年8月14日(金)

    豊橋鉄道渥美線:杉山駅~やぐま台駅〝かきクン〝

  • みなさん、こんにちわ。10日の休日の日記ですよー。この日は、JRのキハ110系が三陸鉄道の宮古~釜石間を運行するという実にホッテストな情報を入手したよ。この区間と言えば、以前はJR山田線だった区間。そ...

  • 202008132211598a4.jpg

    8月1日、神宮前駅にて④

    • 2020年8月14日(金)

    本日も当ブログにご訪問誠にありがとうございます。お盆真っ只中ですが、塾へ行くときの電車の車内もスカスカで、ウイルスがもたらした影響は計り知れないですね・・・ 確かにこのウイルスで多くの方が亡くなって...

    特別通過さんのブログ

  • 長崎本線の諫早から、島原半島をぐるっと3/4周した私鉄の島原鉄道。終点加津佐まで走っていたが、残念ながら半島の南側の島原外港以南は2008年に廃止になってしまった。(2014年4月16日)。1枚目: 島原鉄道にも海に...

    nihonisshyuさんのブログ

  • ブルの続き

    • 2020年8月14日(金)

     リクエストに応えて ( `ー´)ノ 

    ときじろうさんのブログ

  • 小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵で小田急の新型車両5000形を撮影しましたので1000形・3000形・30000形EXE・8000形とあわせてご覧ください。【祖師ヶ谷大蔵】5000形 8051編成100...

    常総トリデさんのブログ

  • ムーンライト九州の記事が続きます。今度は乗車の記録です。2005年7月24日、筆者は九州撮影旅行を終えて関西の家まで帰宅する際、ムーンライト九州に乗車していました。乗車は小倉、下車は三ノ宮でした。乗車する...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20160210/09/inkyoise/63/d1/j/o0800080713563181583.jpg

    今では

    • 2020年8月14日(金)

    特に今年はコロナウィルスの影響で、海水浴場が開かれない所が多いですね。昔は海水浴シーズンになると、房総や伊豆、それと日本海側の鯨波方面に向かって臨時列車が多数運転されたものでした。急行【犬吠】海水...

  • 豊田界隈から戻り今朝は富貨着前のこの一本で終わろうと自宅近くのお立ち台へ・・あいの風とやま鉄道・富山機関区付近 4091レ EF510-512+コキうほ、今日はミルクタンクがてんこ盛りで・・(^^♪このまま帰るのは...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 阿武急との連絡定期券も

    • 2020年8月14日(金)

    おはようございます。さて、2020年3月14日から、ようやくして、Suicaエリアが拡大されるようになりました。それにより、なんと、ANA等のクレジッドカード機能があるSuica(いわゆるANASuicaカード)でも、新幹線...

  • JR日高線・鵡川~様似間が2021年3月にも正式に廃止されます。2015年1月の高波被害で不通が続いて以来、約6年間の運休を経ての結末で、「さよなら乗車」の機会もない幕切れとなります。 町長会で決定 北海道の日高...

    kamakuraさんのブログ

  • ここは初夏の宗谷本線、「北海道遺産・天塩川」に架かる鉄橋です。風がありますが、天気は晴れ!鳥のさえずりと川の流れを満喫しながら列車を待っています。カンカンカンカン・・遠くから踏切警報機の音が聞こえ...

  • 大阪線を走行する近鉄1253系「1260F」です。ブレーキハンドルに巻かれたテープは緑色。今回は結構長期間大阪線にいるようです。

  • 今回は2020年8月9日早朝 出羽公園に咲く ムクゲの花 と共に撮影した"EF65(国鉄・更新色)&ブルサン&サメ牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日も早朝から出羽公園に咲くムクゲの花と共に撮影...

  • D20_2009

    2008 新幹線 700 300

    • 2020年8月14日(金)

  • 今回は2020年8月9日早朝 出羽公園に咲く ムクゲの花 と共に撮影した"EF65(国鉄・更新色)&ブルサン&サメ牽引武蔵野貨物"の写真を掲載しますこの日も早朝から出羽公園に咲くムクゲの花と共に撮影...

  • 旧AE形の下まわりを活用し、車体を新製して生まれた京成電鉄の3400形3408編成が運用を離脱したと聞きました。3100形の導入による置換えとのことです。情弱のため本当のところはわかりませんが事実なら同形式では...

    sl-10さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200814/06/nekozukisaisai/eb/75/j/o0315021114803792095.jpg

    ж 19 ж 不急の名作

    • 2020年8月14日(金)

    列車の速度と車窓の関係の話です。<ж 22 ж 「寝子」ボルケーノ!!>ж 19 ж 不急の名作2009/12/20(日) 午前 8:01鉄道の間鉄道、列車 北海道へ幾度か訪れた事がある。 しかし、それはより北海道らしさを...

    NEKOTETUさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200811/14/buhi5861buhi/83/03/j/o1425095014802470979.jpg

    上田電鉄 乗り鉄

    • 2020年8月14日(金)

    かれこれ学生時代から3回目くらいの方面です。上田電鉄別所線は昨秋の豪雨で、千曲川の橋梁が流されて、復旧のめどが立っていません。なので、上田駅温泉口から、対岸の城下駅までは代行バスの運行です。城下駅臨...

    ひろぶひろぶさんのブログ

2020年8月14日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ