鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年7月8日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全534件

  • リターンのときの考え方 ダブルス リターンは相手のスタイルに合わせる 相手がサーブをするのでポイント取得確率(ポイントバランス)は相手が高い リターンの目的はポイントバランスを50:50にもどすこと。 ハード...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200708/05/kamome-liner-48/fc/9d/j/o1080071814785803056.jpg

    7/1 415系 代走運用 その2・終

    • 2020年7月8日(水)

    おはようございます。その1の続きです。朝から佐賀発長崎行きの普通列車(2823M)として長崎入りした415系100番台ですが、長崎駅到着後は夕方まで構内に留置されていました。そのあと通常の運用では、夕方の諫早行...

  • 3月16日に京王線と都営新宿線の相互直通運転40周年を迎え、京王車、都営車それぞれに記念HMが付けられましたが、今頃になって拝めましたのでアップしてみました。写真は明大前で標準系レンズでの撮影ですが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200707/19/ha43-81-583485e751/e4/bc/j/o0900059614785619111.jpg

    EH500-3

    • 2020年7月8日(水)

    カーブで傾く金太郎。

  • 奥羽本線の駅紹介第38回 羽前豊里駅撮影2016年10月9日住所山形県最上郡鮭川村大字石名坂65開業年月日1921年(大正10年)12月15日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 59人/日(降車客含まず)2006年駅舎(待合室)ホー...

  • 快速 ニセコ 号として運行していた頃の写真です。函館本線 銀山駅から然別駅間 北海道NFD50mm F1.2LCanon NweF-1富士リバーサルフイルム

  • 塩狩駅で324レを牽いてきたC5547号機を撮影した日、1時間後に下りD51貨物列車が来るので待っていたところ、なんと最初に目に飛び込んできたのが赤鬼、その後ろでD51が煙をあげていて大いに落胆したのを思い出しま...

    きょうてつさんのブログ

  • 1594149676832

    懐かしリーズ vol.1645

    • 2020年7月8日(水)

    新潟駅1番線の181系「とき」。昭和は遠く・・・(ToT)1982

  • waka01

    宗谷本線 稚内

    • 2020年7月8日(水)

    平成6年7月2日に現地で購入しました。初めての最北端の駅へは、南稚内駅から歩いて行きました。そして初めての最北端の駅では通常のB型券と共に観光記念のD型券を数種類購入しました。そのうち、一般的なクリーム...

    厚紙散歩さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200705/19/yakanisi-4786/6f/58/j/o0637044814784637452.jpg

    リニア残土輸送

    • 2020年7月8日(水)

    リニア残土輸送です。渡りに行ってみました。10:508151レEF65-2117後ろからいつもの駅で15:208152レEF65-2117後ろから今回も返空と荷ありの1往復撮影いたしました。撮影日...

  • @新潟0004

    新潟交通 新潟230あ・・・4

    • 2020年7月8日(水)

    撮影時所属:新潟交通 西部営業所車両型式:スカニア ARTICULATED-BUS(ノンステップ AT車)年式:2015年車番:新潟230あ・・・4撮影:駅前通バス停付近(2019年10月5日)備考:連節バス2015年9月のBRT(萬代橋ライン)開業に合...

  • 播但線を姫路~和田山間往復し、再び姫路に戻った後は山陽本線を東進し、加古川に向か...

    B767-281さんのブログ

  • 5月にマイクロエースから発売された719系あかべぇ~ですが、ビスタ模型鉄道では2012年に既に入線済みでした。確か中古で、、、そんなに安くもなかったのですが高くもなく・・・ちょうどいい値段で見つけていまし...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200708/03/yagoto-tetujin/8c/d4/j/o3000200014785794454.jpg

    狩勝峠

    • 2020年7月8日(水)

    赤熊さんの奮闘です空コキが目立ってしまった!まずはいつものように、このジュラシックパークの門を開けます野生の世界へようこそ(笑)開放厳禁です!!なんとか雨は持ちこたえましたが太陽は望むべくもありませ...

  • 昨夜伯備線内倒木により現在東京行サンライズ出雲号は新見駅に抑止中です(瀬戸号は児島駅にて抑止中)今後岡山駅迄運転予定ですその為岡山→東京は回送扱いで走行予定ですちなみに瀬戸号は現在児島駅抑止中で5:00過...

  •  6月後半の熊本行きのレポートをアップロードしている最中ですが、その熊本では豪雨により大きな被害が出ております。そして豪雨災害は福岡・大分までも及んできました。被災された方々には心よりお見舞い申し上...

  • 今回の【駅】コーナーは、東京都大田区北西部の住宅街に位置する東急池上線の駅で、駅名の通りすぐ近くには桜の名所としても有名な洗足池がある、洗足池駅 (せんぞくいけえき。Senzoku-ike Station) です。駅名洗...

  • 西武池袋線の特急レッドアローならぬ特急ラビューに乗って帰ってきましたwwせっかくスマホの充電ができるのに、コンセント部分を持ってなかったので充電できなかった・・・USBから直接充電できるところもあると...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200708/03/jin19670222jin/40/fe/j/o1080060714785793580.jpg

    きっと夏は来る 吉都線にも

    • 2020年7月8日(水)

    jin19670222jinさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me肥薩線の八代・人吉間、そしてくま川鉄道は今月あたまの豪雨で運行再開の見込みが立っていません1日も早い復旧と運行再開を祈りますさて今回...

  • IMG_20200708_002745

    第4話

    • 2020年7月8日(水)

    レイルマガジンの、今度のイラスト「お題」が花火である可能性が高いため、それならば鉄橋と人たちを描いた第4話11ページ付近・・これは寄稿の上でも参考にと思ってる。第3号の機関誌だと表紙とも決まってい...

2020年7月8日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年7月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ