鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月25日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全534件

  • IMG_20200304_094713

    JR九州の車窓(2)

    • 2020年6月25日(木)

    《目次》・肥薩線・筑豊本線・香椎線・筑肥線・佐世保線・大村線・長崎本線●肥薩線肥薩線は、熊本県の八代駅から鹿児島県の隼人駅に至る地方交通線。隼人から八代方向に乗車。まず隼人駅~吉松駅間は木造駅舎、吉...

  • 沖縄のステーキ屋が東京に一号店を出したので沖縄気分でお昼を摂りました。所謂 千円ステーキです。初回のお店です。定番グランドメニューの『やっぱりステーキ定食』 スープ、サラダ、ライスが付をきます。定番...

    BRA4さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200625/10/amoragio2115/ee/b3/j/o0511108014779402893.jpg

    鱈めしとさけめし

    • 2020年6月25日(木)

    勤務終了直前に地震がありました。 千葉県旭市では震度5弱だったようですが、都内は震度3だったようです。 一昨年、昨年と御難続きの千葉県…被災していないことを祈っています。 さて、前回まで新潟県柏崎市...

  • オレンジカードに見る磐越西線(後)は磐越西線の普通列車と只見線、会津線、日中線などを記していきたいと思います。出来るだけコレクションしたのですが、全ては網羅出来ておりません。普 通列車は会津若松を境...

  • この投稿をInstagramで見るNihonkai Factory Matsubara(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2020年Jun月24日pm6時51分PDT

    ちゃりたびさんのブログ

  • 平野川橋梁

    • 2020年6月25日(木)

    今日から梅雨空に戻ります。ズツールと言われるソフトがありました。気圧が下がると頭痛がおきる、よく当たり頼りすぎることがことがあるので使用をやめました。何年も前です。昨日晴れていたのでついパチリ、好...

  • 様々な列車が行きかうJR東日本新秋津西武鉄道E31+E34の2連が待機中ですやって来た30000系第一陣の8両編成です橋の上のギャラリーも増えてきました正面は念入りにカバーされていますE31も準備万端E31と連結し 西...

    河童アヒルさんのブログ

  •  また2008年6月の画像からです。小田急ロマンスカーと紫陽花のコラボ画像です。懐かしいHⅰSE(10000形)です。懐かしいLSE(7000形)ロマンスカーです。画像、再掲でしたらごめんなさい。

    どくだみ荘さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200623/14/densyagadaisuki/fc/c8/j/o2048153614778507756.jpg

    東武宇都宮線乗車記④

    • 2020年6月25日(木)

    昼飯を食べて再び東武宇都宮駅へ。南栗橋行きで戻ります。以前は早朝に南栗橋発東武宇都宮行きが1本だけあり、上りは栃木・新栃木止まりでしたが、今回の改正で終日、南栗橋~東武宇都宮間の通し運転となり、東武...

  • 昨日のニュースによるとオリンパスの映像事業を分社・譲渡されます。譲渡先はJIPという会社で、かつてソニーのパソコン事業にもかかわったようです。以前からオリンパスがカメラ事業をやめるという噂がありました...

    まほろばのyagiさんのブログ

  • 前回の続きです。リバース合流側の内壁部の造形を行いましたが、この先は支線連絡線の縁に足場を作ることになるので、まずはコルクシートを貼ってフレキシブルレール1本分を延長しました。これで画像手前側に、足...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200622/12/66kamuycotan99/30/66/j/o0640048014777945890.jpg

    [397] JR東日本E2系

    • 2020年6月25日(木)

    「長野行新幹線(北陸新幹線)」開業用に登場し~のちに東北新幹線・上越新幹線に波及した系式。JR東日本E2系(1997.3.22~現役)<0番台>@大宮@東京<1000番台>@東京@東京@東京

  • 二俣川駅は相鉄で横浜駅に次ぐ主要駅であり、海老名方面への相鉄本線と湘南台方面へのいずみ野線との分岐点で一番大きなジャンクション駅です。今日はそんな二俣川駅についてみてみましょう。まずしょうもない話...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 2015年の旅行になります。今では田んぼアートは有名になり全国各地で開催されていますが、この田んぼアートを最初にやり始めた場所が青森県 南津軽郡 田舎館村だそうです。 私自身 2015年当時は田んぼアート=青...

  • ハイ、只々ヱヌゲを回すだけのシリーズです今回はKATO,485系300番台とROUND HOUSE(KATO)の485系「日光・きぬがわタイプ」ですKATOの485系が並びましたもういない車両だと思うと寂しいものですが、こうやってヱヌ...

    のたねさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200411/15/m30haru/e3/16/j/o1200080014741965137.jpg

    #11-49 Day 422 2011/10/6

    • 2020年6月25日(木)

    2011/10/6 美濃太田運輸区 DE15 1541 キハ58 381系 165系他2011/11/6 キハ11系2011/10/6 キハ85系 ワイドビューひだ車の車検ついでに博物館準備の為に少なくなってしまった、須田コレクションを見てきました、蔵...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200610/06/masatetu210/8e/ea/j/o1080060714771894821.jpg

    クモヤ443を加工するPart3

    • 2020年6月25日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日もTOMIXクモヤ443を加工していく話題です。床下のグレー化が終わり、心臓部を組み立てます。 全検出場後だとしてもねずみ色より...

  • 電車撮ってはんの?

    • 2020年6月25日(木)

     「 はい、お邪魔しています 」ええ趣味やねえ・・・・・こんな感じで対応をする事が多いです。2015年夏・JR桜島線にて  

    ときじろうさんのブログ

  • 超ファインプレーですなかなか撮影できない顔同士

  • この投稿をInstagramで見るNihonkai Factory Matsubara(@matsubarakazumi)がシェアした投稿 - 2020年Jun月24日pm5時26分PDT

    ちゃりたびさんのブログ

2020年6月25日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ