鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年6月18日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全537件

  • 中央線特急で使用するE353系のパンタグラフに複数の傷がついていることが確認されました。傷が確認されたのは7編成にもおよび、午前中の中央線特急は運休となりました。また、傷がついた理由は不明とのことです。...

    japanrailwaycomさんのブログ

  • 『急行狩勝』について。鉄道好きなら一種の郷愁をもつ列車名ではないでしょうか。日本最大車窓の一つといわれた狩勝峠の名をもってます。旧峠路線は私も乗ったことはなく、いつの日か半ば残念ですが、車で訪れて...

  • 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開通が延期になっていた「すみだリバーウォーク」が、2020-6-18(木)7:00から開通しました。東武鉄道の隅田川橋梁脇に新設された「歩道橋」で、浅草から「...

  • 小雨がポツポツ

    • 2020年6月18日(木)

     帰る頃には傘が要るようです。OLYMPUS OM-SYSTEM  ZUIKO AUTO-ZOOM 75-150mm F4

    ときじろうさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200611/14/66kamuycotan99/5d/43/j/o0640048014772529684.jpg

    [362] 埼玉高速鉄道2000系

    • 2020年6月18日(木)

    東京メトロ南北線と東急目黒線に直通~岩槻延伸の話はどうなったことやら・・・・埼玉高速鉄道2000系(2001.3.23~現役)@多摩川@多摩川@浦和美園

  • 京急新子安駅にて

    • 2020年6月18日(木)

    今日も5060レに間に合いませんでした。2020.06.18 1589 京急新子安なむなむ!!

  • _20200617_095741.JPG

    N700S・J2編成が試運転を開始!

    • 2020年6月18日(木)

    先日報道陣公開されたN700Sですが、量産車の試運転も続けられているようです。量産車であるJ2編成も試運転を始めたようで、先日その姿を確認しました。京都駅を発車するN700S・J2編成です。7月より営業運転となり...

    sk_tom_railwayさんのブログ

  • f:id:Marukyu:20200617164520j:plain

    東京メトロ副都心線開業の日

    • 2020年6月18日(木)

    東京メトロ副都心線が開業したのも既に10年以上前。そんな少し昔の写真です。…(p) 開業直後の地下鉄池袋駅。…(p) 試運転列車が到着。ホームには撮り鉄の姿が。当時はまだ、7000系も新しかった?…(p)5時6分の...

  • 客車列車アーカイブシリーズ。1999年のGWの撮影より。今はほとんどが高崎駅発のSLぐんまみなかみ号ですが、この頃は上野発で高崎までがELが牽引していました。この撮影の日はEF58 61が牽引するとのことで出撃。地...

    熊猫さんのブログ

  • 昨日忙しさに取り紛れ、ブログ更新忘れちゃったわ。「うっかり」が多くなってきた今日この頃です。トワイライトエクスプレス乗車体験記順番で行くとダイナープレヤデス(パブタイムご利用)になるはずだけど私は...

  • 遠征最終日は、今回の撮影旅行一番の目的ともいえる EF67 後押しの貨物を撮影した。連日早朝出発だが、今朝は一番の早起きで5時にホテルをチェックアウトして、電車の始発前なのでタクシーで撮影場所まで移動し...

    tamatetsuさんのブログ

  • 武蔵野線の新秋津駅から府中本町方面へ少し行ったところにあるのが、JR東日本「八王子総合訓練センター」である。 ここには訓練用車両として、209系を訓練車化改造した車両とクモヤ145-118が配置される。 写真は...

    ∞MeviusEightさんのブログ

  • 吹田機関区のDE11 30号機

    • 2020年6月18日(木)

    もう一度50年前、1970(昭和45)年の吹田機関区へタイムスリップします。今度はDL、EL編です。 扇形庫とその周辺でD51やC11などを撮影したあと、構内を移動してディーゼル機関車や電気機関車が留置されているあた...

  • 鉄道クイズ 第5弾

    • 2020年6月18日(木)

    今日もクイズです。今回は第5弾回答はコメントからお願いします。コメントの書き込みはフリーとなっております。それでは第1問この車両はなんでしょうちょっと難しいかも山陽電鉄です。第2問この車両はなんでしょ...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • @F597(0486)

    西肥バス F597(佐世保200か・486)

    • 2020年6月18日(木)

    撮影時所属:西肥自動車 北部営業所車両型式:三菱ふそう KC-MP717M(ワンステップ MT車)年式:1999年車番:F597(佐世保200か・486)撮影:戸尾町バス停付近(2020年3月6日)備考:元 高槻市交通部KC-規制の2代目エアロスタ...

  • テニス ひょんなことから、昨日夕方からテニスをしました。場所は、世田谷区内の世田谷公園のテニスコートです。(最寄り駅は、東急田園都市線 池尻大橋駅です。) 予約をとれたのは、コロナウィルスにより一...

  • いつも12連で疾走する新快速も末端区間は身軽な4連になります。身軽な編成で山の中を走る223系新快速列車を撮影しました。交流区間のイメージの強いこの地を直流電車が走る姿は未だに違和感があります。KATO Nゲ...

  • 1: オクタヴィアス5世 ★2020/06/13(土) 09:05:18.39 ID:YOulC3W89富山の鉄道・バスのフリーきっぷ、半額で県民に販売2020年6月10日 16:48富山県は10日、県内の公共交通機関を半額で利用できる県民向けの「観光交...

    亀にゃんさんのブログ

  • 今日で大阪府北部地震から2年。私が生まれてから東日本大震災や新潟県中越地震、熊本地震など数々の自然災害がありましたが、自分がその場に居合わせたという理由であれほど強烈に印象に残っている災害はありませ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200606/12/araret/a4/00/j/o1080081014769951504.jpg

    2020.6/3(水)②

    • 2020年6月18日(木)

    プラレールで遊んでたらいい時間になってましたSDGs、5月いっぱいとホームページに出てたのにその文が消えてたみたいです微かにクロス一旦帰宅しました

2020年6月18日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ