鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月22日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全616件

  • 我が家の田植えもすべて終了して、1週間ぶりの更新になります。 新型コロナも徐々に沈静化に向かっていますが、まだまだ油断は禁物です。 本日も「#家で過ごそう」【鉄道模型】CRW撮影シリーズです。 田植え...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • SN総合車両所です。前回まではNゲージの在籍車両紹介を続けてきましたが、今回は現在引退の危機にあるJR貨物DE10の緊急撮影について紹介しようと思います。時は2020年2月26日、なんと国立大学入学試験2日...

    SN総合車両所さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200521/20/asyoro-chiharu/bb/9f/j/o1080081014762174801.jpg

    三河の城跡はしご旅・牛久保城

    • 2020年5月22日(金)

    蒲郡市から、豊川市牛久保町へ。JR飯田線の牛久保駅北の踏切東側に、住宅街の一画だけ木々に囲まれた区画があります。石碑と祠があります。秋葉山の様です。牛久保趾碑。ちょっとした土塁の様なモノが見えます...

  • 日も傾いて良い光線になったところでやってきました。今回の主役ビスタカー重連。30000系ビスタカーはアーバンライナーデビューまでは近鉄特急のエースとして走ってました。今でも伝統の二階建て車輌としてリニュ...

  • 20世紀の鉄道写真,今日は1983年(昭和58年)2月の四国旅行の写真をお届けします。僕はこの年,大学4年生で,5月の国鉄線全線完乗を前に春休みに四国,北海道,九州を精力的に旅行しました。四国の国鉄線は高校...

    kurikomashaさんのブログ

  • どうも、こんそめです。 今回も引き続き岡山遠征編となります。前回についてはこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回は上の町駅で撮影しました。上の町駅での撮影を終えたので岡山駅に戻ります。 ...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • f:id:marunkun:20200502115637j:plain

    キティちゃんとしらさぎ

    • 2020年5月22日(金)

    コロナで暇なときに書きだめをしておこうと思っているわけですが、ネタ切れもちらつく中、今回はぼんやりと・・・インターネット通信の無駄遣い感もありますがお付き合いくださいと言っているのも尺を伸ばすため ...

  • FullSizeRender

    16番 TOBY C50がやって来た

    • 2020年5月22日(金)

    16番トビー模型店のC50未塗装仕上げ品がやって来ました。おそらく初回生産品の1963年の製品と思われます。ただしモーターは缶モーターに交換されていました。なので非常に軽やかに走ります。ひとまずナンバープレ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200512/10/araret/53/70/j/o0607108014757499880.jpg

    2020.5/8(金)

    • 2020年5月22日(金)

    朝から…何故かプラレールを積んでたそして、銀行に行きたかったので…クロスならず瑞風さんも結局旅に出ることはなくなってしまいました次は冬かな試運転と回送幕前を通るだけで癒される

  • Bトレ手持ち紹介第20回目はE231系500番台みどりの山手線リラックマラッピングです。6両編成が1本所属しています。中古でバラ売りしていたのを組み合わせた編成です。基本的には特殊印刷で印刷されているのでシー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200522/08/yasunoojisan/eb/62/j/o1080162114762351254.jpg

    5/21 5087 PF2050

    • 2020年5月22日(金)

    昨日、5085を撮影して野洲に戻りましたが、丁度タイミング的に5087レの時間。正面狙いでPFの最若番機の2050を撮影しました。そろそろこの釜も全検でしょうか?

    野洲のおじさんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200518/19/66kamuycotan99/5d/57/j/o0640048014760753873.jpg

    [226] 東武鉄道100系

    • 2020年5月22日(金)

    今回から東武攻め!JR300系っぽいシルエットの・・・・愛称は「スペーシア」特急「きぬ」「けごん」で使用されています。東武鉄道100系(1990.6.1~現役)<旧塗色>※運用終了@大宮@大宮@大宮<「粋」編成>@とう...

  • おでこの帯が消されて、格下げ使用の時代でしたが、ダイヤは「あさかぜ81号」のまま。20系は確かこの翌年に、「カートレイン九州」が14系に置き換えられ、最後の姿でした。9113レ 寝台急行 玄海EF65 1133[関]+...

    HEROさんのブログ

  • FullSizeRender

    小さな小さな須磨浦公園

    • 2020年5月22日(金)

    5/19(火)6008-09Fが夕方の須磨特に入りました。文字数が大きいためか、特急表示と比べるとやや違和感を感じる(^_^;)月見山にて。5703Fの新たな動きが伝えられていませんが、もしあの編成が運用に復帰したらこの60...

    時の旅人さんのブログ

  • 前回は、新型コロナウィルス第2波、第3波への対応にかかわり、通勤電車の座席配置と乗車マナーについてご意見させていただきました。 今回は、通勤電車やそこを走る車両の今後の在り方について、考えてみました...

  • 特急宇和海30号が動物と接触

    • 2020年5月22日(金)

    コロナ減便下による事実上、松山行特急の最終便である特急宇和海30号3両編成が昨日5月21日、夜昼トンネルを出て伊予大洲駅に向かう途中、小動物と接触。伊予平野駅近くの山際に緊急停車。松山駅に5分程度遅れて到...

  • 今回の記事は貨物列車です^^写真はDE10が引く351列車です。この当時は天気さえよければ週末は朝の南流山詣りが恒例行事!?になっていました^^朝イチの越谷ターミナル行きは送り込みもかねて運転されていた13...

    やっぱり鉄道2さんのブログ

  • C62のキャブをサイドから見るアングル、わたくし、好きであります。ハドソン機ならではの2軸従台車、高い位置にあるキャブ、巨人機を象徴する太いボイラ。サイドからだと、これらを凝縮して眺めることができるか...

  • 皆さま おはようございます 連日の寒さで掛け布団を出してきました。平年並みの気温だそうですがすごく寒く感じますね・・・皆さんも風邪を引かれないようご注意くださいね。この時期、普通の風邪で咳すると怖い目...

    ugougo4827さんのブログ

2020年5月22日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ