鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年5月12日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全567件

  • 昨日は東北本線のED71貨物を紹介しました。 本日はED71から貨物が「高速コンテナ貨物」中心になった時に牽引したED75の紹介、 「#家で過ごそう」【鉄道模型】CRW撮影シリーズは「ED751034+ED751039 高速コン...

    cavacho☆彡さんのブログ

  • 入場のため向日町から回送してくる列車を撮影する機会があまりありませんでした。今回、113系L5編成が吹田工場に入場する情報があり、単1482レを撮影する時間帯だったので仕事へ行く途中に岸辺駅へ↓回6751レ 113系L...

    amateursuitaさんのブログ

  • 続きです。今はなき名鉄美濃町線の旅、新関で岐阜からの連接電車から単行の電車に乗り換え一路終点の美濃を目指しました。 美濃に到着です。え?いきなりすぎる?車窓を満喫しすぎて、道中のカットがこれしかなか...

    oridonさんのブログ

  • キハ185-3107

    • 2020年5月12日(火)

    八幡浜駅手前の千丈駅で、この普通列車キハ185の離合で、特急宇和海は3分停車。3分もあれば、八幡浜駅にとっくに到着している。特急が普通列車に待たされるという、おかしなダイヤ編成である。単線なので仕方な...

  • 名古屋鉄道の車掌が、落とし物の財布から現金数千円を着服。財布を届けた客からの問い合わせで発覚。当該車掌は懲戒解雇。う~ん、これまた残念なニュースです。たかだか数千円、「魔が差した」というには、あま...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 皆さま おはようございます 暑かったですね~・・・まだ5月ですよ。今年の夏も猛暑でしょうか?マスクによる蒸れ・暑さ対策に夏用マスクと記事を見ましたが、通気性良くしては意味がありませんし、ミントやアロマで...

    ugougo4827さんのブログ

  • 単行気動車の魅力

    • 2020年5月12日(火)

    1両の列車がのどかな風景の中をコトコト走る風景。それは大抵の人が想像するとローカル線を走る気動車になるでしょう。もちろん電化されている区間は単行の電車もたくさん走っていますが、こと鉄道模型となると単...

    梶尾鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200512/06/ehiroshimay/a0/f2/j/o2457162714757440451.jpg

    5月12日の日付ネタ

    • 2020年5月12日(火)

    今週より1日出勤したら2日在宅勤務という出勤体制となりました。昨日出勤したので今日は在宅予定も、結局は客先に訪問する要件が生じこれから出勤です。その前に5月12日なので日付ネタを。512というと自分的には...

  • ▲テンハルで国鉄色 ~キハ66,67~撮影地:鹿児島本線 原田~天拝山撮影日:2020.5.11お昼間はここへお散歩テンハルで国鉄色のキハをねらいます先日、ここで最後の大牟田貨物を見送ったこと思い出...

  • 今回のダイヤ改正によって、卯之町駅は機能しなくなりました。平日の16時に窓口業務が閉鎖されています。駅員の業務時間短縮によるものですが、年々悪くなる卯之町駅。もう思う終末期の感がある。JRの経営状態が...

  • 889+896 3161柏崎S981011

    紀勢重連貨物④

    • 2020年5月12日(火)

    おはようございます。 昨日は気持ちいい天気でしたね。テレワークしながら部屋の窓を見てました。 鉄活動を休止して1ヵ月が経ちました。もう我慢もしんどくなってきました。 でわ、今朝も紀勢で撮った愛知区のカ...

  • 20200511171245700.jpg

    13M

    • 2020年5月12日(火)

    品川発仙台行 特急ひたち13号13M E657系 K-11編成東北本線 岩沼~館腰2020年3月28日撮影↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願いいたします

  • 前回の記事の続きです。前回の記事:【2018.10.24-26 徳島ライブとオトナの工場見学②】鳴門のファミリーロッジ旅籠屋に宿泊跨線橋をわたり、JR鳴門線が見えます。16時過ぎに一旦外出して鳴門駅へと向かいまして...

    そらあおさんのブログ

  • おはようございます。その1の続きです。大村線 竹松~諫早間の普通列車の運休に伴い、佐世保~長崎間で運転されている区間快速列車が、諏訪駅、岩松駅に臨時停車する処置が取られました。区間快速列車は、佐世保...

  • JR九州の長崎本線の現川駅での撮影です。2018年6月21日(木)の撮影です。885系の6両編成で運転の長崎行の特急白いかもめ号です。夕方の現川駅では下り列車が正面に夕日を浴びながらの走行となりま...

  • 益田川橋りょうを往く〈キハ25〉。ロケハン中のカット。次回の訪問時は画角を微調整して〈ひだ号〉を狙うつもり。

    影鉄さんのブログ

  • 瀬戸内トレイン

  • ソバの花を横目に通り過ぎるあずきアイス色の1000系電車。 ソバの花ももうすぐですね(*´ω`*) 秩父鉄道線 武州中川付近 (2010年)

  • この投稿をInstagramで見る根尾川に姿を映して 在りし日の名鉄揖斐線根尾川橋梁を渡るモ512+モ513。(#日付ネタ ) モ510形はこの撮影からわずかで定期運行終了、名鉄揖斐線も2005年3月末に廃線となってしまいました。...

  • (出典 news.railway-pressnet.com) 【日本一長いモノレール路線】大阪モノレールに乗ってみた【昔は世界一...

    ハヤブサ24さんのブログ

2020年5月12日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ