鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月28日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全427件

  •  JR九州の783系電車といいますと、上の画像の「にちりん(画像はにちりんシーガイア7号)」の他、「きりしま」・「ひゅうが」・「きらめき」・「かいおう」・「みどり」・「ハウステンボス」などと言った...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200326/22/prius0771/74/07/j/o1688112514734318615.jpg

    EH500ー1号機

    • 2020年3月28日(土)

    3/28(土)JR東北本線を南下する、上り貨物4052列車「TOYOTA LONGPASS EXPRESS」―【盛岡タ】10:23発 → 2051列車【笠寺】翌1:48着この日の牽引機にはEH500-1号機が充当され、良いアクセントとなった。EH5...

  • つばめ581

    581系 特急「つばめ」号

    • 2020年3月28日(土)

    581系 特急「つばめ」号前回の 485系「つばめ」号に引き続き、今回は 581系の「つばめ」号です。記録の先頭車は、乗務員室直後に機器室がある クハネ 581 。元祖「月光形」ですね。現代のように、列車固有のつばめ専...

    nyankeさんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問下さり、誠にありがとうございます。東京オリンピック延期。この事態を1月末の段階では想像しえませんでした。新型コロナウイルス禍について、当初もう少し軽く考えていた自分の不見識を恥...

  • 211系大 前 行高崎からは今までの乗車経歴で、水上、新潟方面の上越線や横川方面の信越本線、前橋や伊勢崎方面の両毛線は乗車したことがありましたが、吾妻線方面は行ったことが無く未知の路線だったので、今回初...

  • 不要不急の外出自粛の要請を受け、自宅で工作です。 中間車は天井の空間が両端まであるので、先頭車より楽です。 動力車はここから青銅板を差し込んでます。 ♪点灯~ 6両編成の取付終了です。

    zurusobaさんのブログ

  • PL191-001.jpg

    《プラリバ191》爆走、室蘭本線

    • 2020年3月28日(土)

    昨日も鹿島貨物を撮りに行ったのだが、とにかく踏んだり蹴ったりで散々な一日だった。やはりその前日にすべての運を使い果たしてしまったからだろうか?一昨日行ったばかりだけど、また滑河観音様のところに行って...

  • 6C0A4609

    MD-11

    • 2020年3月28日(土)

    数少なくなった3発ジェットのMD-11。3発かわいいです。

  • はい、長崎遠征2日目のダイヤ改正初日です…前回と同じく2日目から腫れてくれました。ほんとはYC1系の出発式とか見たかったんですがね…例のアレでどうなったんでしょうか?スケジュールを調べる事なく朝はもう...

    のぶちん。さんのブログ

  • @4M53(1089)

    長崎県営バス 4M53(長崎200か1089)

    • 2020年3月28日(土)

    撮影時所属:長崎県交通局 長崎営業所車両型式:日産ディーゼル KL-JP252NAN改(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2002年車番:4M53(長崎200か1089)撮影:長崎駅前バス停(2020年3月5日)備考:元 東京都交通局元都営バ...

  • f:id:hato_express:20200327235613j:plain

    今日(3/27)と明日(3/28)の近江鉄道

    • 2020年3月28日(土)

    また傾いた・・・*今日と明日の運用状況予想*Topics◎近江鉄道運用表 ・「とも」氏が3/27付けで公開◎びわこ京阪奈HM ・3/28:803F:9102レ&104F:2901レ-「武佐」で列車対向

  • 博多から大阪への移動手段と言えば新幹線が主だと思いますが、沿線には複数の観光地があり、その度に新幹線を乗り降りしていては非常にお金が掛かるので今回は在来線を乗り継いで沿線観光しながら大阪に向かいま...

  • E9345353-7CE9-4A06-A0E3-798252813B97

    20200211@工9263レ(夜明け)

    • 2020年3月28日(土)

    野辺山構内で朝の単機発車まで待機するDD16-11。とても寒い朝で中々ホームに留まるのも躊躇するくらいでしたが、そんな停留中に東の空が明るくなって来ました。この時間が一番冷えるんですよね。(当日の野辺山の...

  • 2020年3月26日、JR東日本仙台支社より東北本線、陸羽東線を走るリゾートみのりが6月28日の運行をもって引退することが発表された。2020年6月に引退するジョイフルトレインは横浜支社の伊豆クレイル、盛岡支社のリ...

    あしけんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/23/hankai-161/55/03/j/o0873127614728664006.jpg

    潮の香を運んで。

    • 2020年3月28日(土)

    2020年3月13日で運行を終了した近鉄の鮮魚列車。初代の編成は600系で、旧型車の寄せ集めでした。この601号は、元参急2200形のデ2204だった車両ですが高安車庫での事故により車体を焼損、1...

  • 2020年3月24日深夜、シキ801を使用した変圧器の輸送が行われました。環状線の野田で待ちうけ、その巨体を見ることができた、動画です。それにしても…どこのバカだよ、フラッシュ焚いているのは… 野田駅...

    尾崎真蔵さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200325/10/tetsudou-puzzle/77/d1/j/o1280096014733494825.jpg

    Nゲージのレイアウト制作記。

    • 2020年3月28日(土)

    DE10。実際もヤードの隅っこでぽつんと置かれてますね。w*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    鉄道@パズルさんのブログ

  • 2020_03_28hachinohe1p.jpg

    八戸臨海鉄道 廃線跡 2019年

    • 2020年3月28日(土)

    青森県第7踏切。線路が残っているなら、何か活用できないでしょうか?

    タオさんのブログ

  • いつも当ブログを御訪問いただきまして、誠にありがとうございます。毎回毎回で嫌になりますが、触れずにはおれない新型コロナウイルス。とうとう本年の東京オリンピック開催延期と言うところまで来てしまいまし...

    百々怒涛さんのブログ

  • 蒸気機関車もそこそこに増えてきた当鉄道ですが、蒸機の代名詞ともいえる「デゴイチ」、すなわち「D51形」は未だ入線していませんでした。 貨物機としては、先にマイクロエースの「D52形」を入線させていたこと...

    2015KOUさんのブログ

2020年3月28日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ