鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月16日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全590件

  • 前回の続きです。湯田中行きが852で3分しかないのでラッピング電車をさっと撮って跨線橋を渡り4番線へ。待っていたのは3500系のN6編成。奥はT2編成。対向車(N7編成)の到着を待って出発。結局行ったり来たりした...

  • 今回は最終回、【最東端の駅「東根室」に行こう⑤】です。 根室駅から東根室駅まで30分かけて徒歩で向かいます。途中、根室特有かもしれないものも紹介していきます。根室はロシア語の多い街 夏でも14℃ 根室の気...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/58ca70aaf57b23535e462424218d9255.jpg

    「ひのとり」デビュー!

    • 2020年3月16日(月)

    近鉄大阪線コロナ感染対策で自粛ムードが広がる中、無事デビューを果たした新特急「ひのとり」。出発式は大勢で賑わったようだが、撮影は人混みを避けひっそりと撮る。生憎の空模様だったが、見事な力走で沿線を...

  • カメラ:ミノルタX-700レンズ:ミノルタMD ROKKOR35mmフィルム:Kodak400TX 山本写真機店さんで、ミノルタROKKOR35mmf2.8レンズが店頭に並んでるのを発見。お値段も4000円ほどとお買い得♬即買いとなりました。購...

  • この投稿をInstagramで見る今朝の電車(3月16日) ダイヤ改正平日初日の初物です。 近鉄さんやらかしました(誉め言葉) 伊勢志摩お魚図鑑+復刻塗色VX05 近鉄山田線斎宮にて #近鉄運用 #伊勢志摩お魚図鑑 #VX05 #鉄道...

  • 2020.3/13 駅探訪09 ことでん琴平線 伏石駅 ~開業に向けて工事中の伏石駅 地上編~ からつづく前回の記事で駅舎を見ていたら、やっぱり高架上のホームも見てみたくなりましたので、それならと複線化工事中...

  • 大阪の新たな足として、おおさか東線が全通して1年新大阪へ向かうグリーンラインもすっかり日常に

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200302/22/kounainofumikiri0917/a4/85/j/o0640048014722033699.jpg

    甲府13:32発かいじ12号

    • 2020年3月16日(月)

    2020年1月19日(日)法事を終えて甲府駅に来ました。甲府13:32発特急かいじ12号に乗り帰ります。行きと同じE353系に乗ります。甲府を出てしばらくJR東海身延線と並走します。富士山は見えず...

  • EF66111 202003

    EF66(111号機)~シャトル便73レ

    • 2020年3月16日(月)

    今回のダイヤ改正ではシャトル便73レ~76レがEF66の運用になったらしいので、昨日は近場で73レを撮って来ました。牽引機はサメロクEF66 111号機でした。サメロクは好きではないので、これまでは撮ってもアップし...

    sl-10さんのブログ

  • M12東三国

    M12東三国駅

    • 2020年3月16日(月)

    Osaka Metro M12 東三国駅

    出張オヤジさんのブログ

  • PICT0133

    2003 300系

    • 2020年3月16日(月)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200307/22/tsubaki09koyama/ad/80/j/o1080080614724580985.jpg

    竜ヶ崎線の旅☆

    • 2020年3月16日(月)

    おはようございます今日は茨城県の関東鉄道竜ヶ崎線をご紹介します♪駅前でポーズを決めているのは竜ヶ崎市マスコットキャラクターのまいりゅうくんですさてさて、まずは今回も旅番組『小山椿の1分紀行』をお届け...

  • おはようございます。今年の桜は3月13日に咲き始めました。先週金曜日、会社のソメイヨシノが1輪2輪と咲き始めました。今年は何処の桜を見に行こうかな?今週も練習場へ行って来ました。土曜日はダイヤ改正...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bc/7028fe87da283d61b1f6d23b9e48f016.jpg

    京福電気鉄道モボ101形電車

    • 2020年3月16日(月)

    京福電気鉄道モボ101形電車(けいふくでんきてつどうモボ101がたでんしゃ)は、京福電気鉄道に在籍する路面電車車両。1929年(昭和4年)の嵐山本線四条大宮 - 嵐山間の全線複線化に伴う輸送力増強と、新京阪鉄道...

  • 総武快速線の世代交代が間もなく開始される。長年横須賀線との直通を軸に、千葉県内まで足を伸ばしていたE217系。ようやくお役御免の時が近づいている。後を継ぐ形になるのが、山手線に既に導入され、近郊路線初...

  • 夜の散歩 3月14日その2

    • 2020年3月16日(月)

    おはようございます。さて、はじめます。この日も魅力的な海コンが載っていましたので順次アップしていきます。BEAKON、アメリカの会社みたいですね。COSCO、中国です。そしていつものONE

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200313/21/asasio82/ef/d6/j/o1280096014727526740.jpg

    2005年阪急電車-7

    • 2020年3月16日(月)

    皆さん こんにちは。特急梅田行 7306Fです。 特急が昼間時10分間隔運転になり、京都線特急用車も6300系から9300系に置き換わる過渡期だったこともあり、ロングシート車の特急運用も多かった様です。3300系の急...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200316/06/nightowl-nojiri/f8/54/j/o0607108014728742213.jpg

    今日は十六団子の日

    • 2020年3月16日(月)

    ちょっと見た目では線路脇の道路などから走行している列車を撮影したピンボケ写真…。 実は走行中の列車の車窓から停車している列車を撮影したもの…JR東日本常磐線の土浦~神立間を走行中の列車からの撮影です。 ...

  • 花嫁のれん と云う芸術的な列車です。車内には輪島塗や九谷焼の美しい品を展示していました。添えてあった花の見事でした。週末に運行するホリデー特急です。早く予約すれば弁当を車内で食べられたのですが、今...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200314/20/charoria/54/88/j/o1080081014728003561.jpg

    夜の安食駅

    • 2020年3月16日(月)

    突然ですが、現実時間に戻りまして、たまたま見つけた光景をお届けします。とか書きつつも、画像は数日前のモノです。なにせ書いてる今日は3月14日。東京、雪降ってます。千葉は雨だってさっこの画像では晴れて...

2020年3月16日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ