鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月15日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全749件

  • DSC04302

    3.11の塩浜

    • 2020年3月15日(日)

    1週間経つのも早いもんでもう更新。先週末にクルマのナンバー交換のため代車で通勤していましたが軽ワゴンで全然走らない車でした。商用車のため窓も手動でATでしたがアクセルペダルを踏んでも滑らかに変速せず...

  • 昨日はJRグループのダイヤ改正の日、JR東日本では高輪ゲートウェイ駅が華やかに開業し、多数のお客さんであふれたようです。かと思えば、南弟子屈駅のように、自然災害の影響で最終日なのに列車が来ることなく廃...

    yocciさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/11/drimono594/1a/7f/j/o1080081014728295994.jpg

    大村線新車 YC1系デビュー

    • 2020年3月15日(日)

    お疲れさまです。18切符春シーズンです。キハ66の独壇場だった大村線にニューフェイス。千綿駅手前、軽快な音を響かせて走り去って行きました。YC1系です。キハ200のレアキャラは元気です。ではでは~(...

    drimonoさんのブログ

  • こんにちはご乗車ありがとうございます昨日のJRのダイヤ改正で、消えたもの、新しくなったもの、色々ですが、私は、水曜から金曜まで、豪雪地帯なのに山の上しか雪がない、只見線に、引退したキハ40の惜別撮影に...

  • 東京 (東京都)発 04:45↓ JR 京浜東北線 大宮行き(上野04:53着, 大宮 05:34着)赤羽 (東京都)着 05:10発 05:20 (※ 上野05:10発)↓ JR 東北本線 宇都宮行き(大宮 05:35着, 小山 06:24着)宇都宮 (栃木県)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/12/103-485/00/e1/j/o0800045014728309800.jpg

    ホームに待合室が完成しました

    • 2020年3月15日(日)

    ▲ 仙石線ホーム石巻寄りに待合室が完成しました。▲ 完成したばかりなのに、もう窓が汚れてます・・・。_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/▲ 仙台駅 仙石線国電のりば ジオラマトリップ画像...

  • ナーグプル都市鉄道は2019年5月28日、プレスリリースにて5月28日にオレンジラインを開業したと公表した。今回はこれについて見ていく。 1...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 「特急さくら」と言えば、国鉄時代しかも戦前からその愛称が使用されてきたビッグネーム。今では新幹線として新大阪~鹿児島中央を結んでいる。 しかし、美しいイラストマークが輝いていたのはブルートレイン時代...

    HM倉庫さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/13/hirosuke6814/60/76/j/o1080072114728323856.jpg

    ダイヤ改正②

    • 2020年3月15日(日)

    皆さんこんにちは。今日も昨日の続きです

  • PSX_20190619_212600

    ひらひら回送

    • 2020年3月15日(日)

    6/19、能勢電車両の平井車庫→平野車庫への回送、いわゆるひらひら回送を撮ってました1707Fで雲雀丘花屋敷にて他にも復刻塗装の8004Fを白帯にHM、Hマークとと往年の姿を…

  • 炭庫の増し増し部を作ってみました。材料はこんな感じで。いろいろ切り出しました。大穴の板を始めは真鍮板で作ってたんですが、穴あけ時にどうしても歪むので洋白板で作り直しました。組み立てました。 こんな感...

  • 2020/3/15

    • 2020年3月15日(日)

    JR北海道札沼線キハ40 4015427D石狩当別→札比内(録画)石狩当別→本中小屋

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/12/yasunoojisan/62/58/j/o1080072014728308184.jpg

    押桃5071レ、1072レ

    • 2020年3月15日(日)

    昨日から押桃が吹田以東の運用に入りましたね。ちょうど湖南地域では、同じような時間帯に撮ることが出来る型です。でいつもの野洲〜守山にまずは5071で、振り返って1072

    野洲のおじさんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/66/5f788829d0382317ea449c1ea2a51848.jpg

    2020.02.29 阪堺電車

    • 2020年3月15日(日)

    北天下茶屋電停付近の軒下で雨宿りをしながら一鉄この日は、阪堺撮りというか鉄撮り目的で出かけたわけでないのでこのワンカットのみ。

  • 昨日、近鉄名古屋線 塩浜検修車庫で、電動貨車モト90形と旧東急の養老鉄道7700形が留置されている光景と、入換専用機 旧デ32の並びを撮りました。1枚目は、塩浜駅から撮った塩浜検修車庫内に留置中の...

    HK559さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200315/12/takunoyashiki/58/b4/j/o0384051214728298765.jpg

    焼きそば1

    • 2020年3月15日(日)

    旅にラグビー観戦。鉄道とどれが主体かわかりませんが。ラグビー観戦では必ず「焼きそば」買います。かなり昔に金沢の陸上競技場、近鉄vs神戸製鋼といった試合にて。今じゃそれなりにメジャーな対戦なのかもしれ...

  • 20200314223203a76.jpg

    500系16両編成のぞみ

    • 2020年3月15日(日)

    2008年10月東海道新幹線米原~京都500系新幹線つながりで。500系の東海道からの離脱が発表された頃の一枚。撮影ポイントとか特に考えずに撮ったが、やっぱり長編成がいいよね。

    kinopio223さんのブログ

  • 京浜間(京浜東北線)の沿線イメージの準備は、4台揃った横浜市営バスのTOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)バスコレと、情景パーツを組み合わせて、折返場の簡易イメージを作ってみました。京浜東北線の沿線(線路近く...

    Panda NEKO No.1さんのブログ

  • 【2日目】北見ー標茶(その1)【2日目】北見ー池田 2004.09.20(月)続きをみる

  • 2月29日(土)裏高尾で『勝手に梅まつり』と八王子で『闇修行』をしたあとはお待ちかねのお夕飯宴会や大勢での食事が危ないのではないかとまことしやかに囁かれてていろいろな店舗で閉店時間を繰り上げ始めた...

2020年3月15日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ