鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年3月11日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全627件

  • JR九州の長崎本線の喜々津駅での撮影です。2018年6月16日(土)の撮影です。787系の7両編成で運転の長崎行の特急かもめ号です。博多駅と長崎駅を結ぶ特急かもめ号ですが、これまでは885系で運転...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0a/96f8573f3169bc67ef5fcfb45282a92e.jpg

    財田のカーブ

    • 2020年3月11日(水)

    DF50時代には撮影しませんで、今になってようやく行ってみました。DF50時代には阿波池田前だと候補になかったのかもしれません。駅から以外に近いので候補になってもよかったような気がします。今はもう理...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/ed0ae4c8795e6d5d48d57f2e8a84f14a.jpg

    日付ネタ/311号機

    • 2020年3月11日(水)

    東日本大震災以降、毎年3月11日には復興の大きな担い手となったタンカートレインを掲載して来ましたが、それも尽きてしまったので、今日は日付ネタです。 先ずは47年前の今日(1973年3月11日)に撮...

    佐倉剛七さんのブログ

  • 20 2.15 新宮帰路の電車は往路と同じ車両、コチラも1時間の小休止でした。帰り列車の発車前のイベントが両特急の出会い。国鉄時代から、愛知・三重県側からは紀伊勝浦まで、大阪からは新宮まで、と特急が重複...

  • おはようございます☀️115系

    • 2020年3月11日(水)

    イエロー電車

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191207/16/m30haru/62/35/j/o1200080014663786651.jpg

    #10-24 Day 316 2010/5/7

    • 2020年3月11日(水)

    2010/5/7 2083レ EF210 1122010/5/7 8863レ EF65 10582010/5/7 5462レ EH200 222010/5/7 1060レ EF210 9012010/5/7 8074レ EF65 10792010/5/7単3084 EF65 10902010/5/7 73レ EF65 1085この日は特大貨物を撮影に朝...

  • みなさん、こんにちわ。7日の休日の日記の続きですよー。さて。三沢駅と向山駅を乗り鉄で巡って八戸駅に戻ってきたワタシ。いよいよ、リゾートうみねこに乗りますよー。まず、発車案内の電光掲示板をパシャリ。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20191229/20/seventhheaven1992/37/90/j/o0515031214687066702.jpg

    東京メトロ7000系

    • 2020年3月11日(水)

    営団時代、有楽町線開業時に導入されたのが7000系です。前面デザインは先に導入された千代田線の6000系に準じたもので、直通先での運用に備えて非常扉上に種別幕設置用の窓がありますが、方向幕のLED化時に種別を...

  • 20200212 001R5s

    [2020/02/12] DD200-901牽引の1655レ

    • 2020年3月11日(水)

    みなさんこんにちは。今回は、2月12日の撮影分(第一回目)です。DD200-901[愛]+コキ 1655レ 佳景山-鹿又

    ふなふわさんのブログ

  • あれから9年

    • 2020年3月11日(水)

    3月11日。東日本大震災発生から9年目です。 復興五輪と銘打った東京五輪が今年開催予定です。 被災地は本当に復興したんだろうか。 地震や津波で倒壊した街並みは、ある程度整備された。……ように見える。 原...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4e/6c629212b311b1584c99066780dd979c.jpg

    2020年1月25日(土)

    • 2020年3月11日(水)

       2020年1月25日(土)  104D 急行4号 大原行国吉駅に到着した国鉄型DCキハ28+キハ52編成

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200310/13/tsubaki09koyama/ab/ba/j/o1080144014725887587.jpg

    わたらせ渓谷鉄道の旅☆

    • 2020年3月11日(水)

    【2015年3月某日 わ89-300系(302)】おはようございます今日はわたらせ渓谷鉄道です〜↑引退前ギリギリにお会いできました目がぱっちりでほっぺ赤いわ鉄のキャラクター。わっしーくん。かつて栃木県足尾町には足...

  • 小海線へ無線式列車制御システム 4月導入 - 鉄道チャンネル小海線へ無線式列車制御システム 4月導入  鉄道チャンネル(出典:鉄道チャンネル)...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • コロナウイルスの猛威が、JR各社を襲っています。3月に入って東海道・山陽・九州の各新幹線で、利用者がほぼ半減したことが明らかになりました。 「のぞみ」43% JR東海は、2020年3月1日~9日の東海道新幹線の利用...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/20066ef595fcd9b3cc4cac143dc52c3a.jpg

    未だ現役、117系・113系電車!

    • 2020年3月11日(水)

    東海道本線 京都ー山科関西では湖西線・草津線が最後の舞台となった「117系」「113系」電車。デビューから40年、余命もさほど長くはないだろう。

  • 今回は2020年3月7日 見沼田んぼ沿線に咲く梅の花と共に撮影した"EF66(サメ)牽引 大幅遅延2060列車他"の写真を掲載します 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦和駅周辺 見沼田んぼ撮影日 2...

  • ほうね~!つかん

    • 2020年3月11日(水)

    おはようございます。今日の関東地方は場所によっては気温が20℃ぐらいになるとか!子供たち、家の中にはいられないだろうなあさて、はじめます。暇だったので軽く工作などを、紛失してしまったC571次型の片方の放...

  • 今回は2020年3月7日 見沼田んぼ沿線に咲く梅の花と共に撮影した"EF66(サメ)牽引 大幅遅延2060列車他"の写真を掲載します 撮影デ-タ-撮影地 武蔵野線 東浦和駅周辺 見沼田んぼ撮影日 2...

  • D75_8536

    2020.2 JR貨物 名古屋港線

    • 2020年3月11日(水)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200311/06/morimori1976o/29/0c/j/o1080081014726220824.jpg

    No.1~3/11 201系おおさか東線

    • 2020年3月11日(水)

    通常、新大阪駅にておおさか東線は2番線ですが6:39久宝寺行きは1番線より

2020年3月11日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ