鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

AIRBUS A380さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 21~40件を表示しています

全96件

  • >ゆっくりまも様さん その時は僕は2回目でした。数年前東京に引っ越してきたのでJAL747の太陽のアーク塗装は1回も見ていませんでした・・・。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月31日(金)
  • JALに747-8を導入して欲しいよぉ・・・ 400の後続機として・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月30日(木)
  • >ゆっくりまも様さん 九州の玄関口も言えるかもしれませんね・・・ かつてはJAL747も来ていたので・・・ でも福岡は羽田では見れない(ANA除く)プロペラ機も見れるので僕にとってはあまり見る機会がないですね・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月30日(木)
  • AIRBUS A380さんの投稿した写真

    >ゆっくりまも様さん 福岡も広いですよ。九州一広いかも・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月28日(火)
  • >ゆっくりまも様さん たまにですが、行きは羽田→福岡 帰りは長崎→羽田で、両方JALです。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月21日(火)
  • >ゆっくりまも様さん へぇ~、僕はBOEING737.767.777.747とMD90はありますよ。 ただ、747は確か6歳のときにのったので、747-200は覚えていますが、上空中は覚えていません・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月20日(月)
  • >ドリームリフターさん なつかしの名機(往年の)ですかね・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • 勉強のため、一旦抜けます。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん JALMD90は最後の真っ白塗装まで羽田で見ました。ただ、真っ白だと何か淋しいですね・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • 勉強のため、一旦抜けます。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん あと双発機で紛らわしいのはA340とDC-8(引退?)ですかね・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん それくらい遠いってことですかね。 撮影しにくそう・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん 臨時便ですね。 おまけに平日でいけないし・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん 日本のやつじゃないですね。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ゆっくりまも様さん BOEING系列ですか・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 鉄道全般
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん JALはもうないので、ANAかな?と思います。×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん あらま・・・自衛隊専用ですか?×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん  ANAのふるさとジャンボ?×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん たしか500億辺りは・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月18日(土)
  • >ドリームリフターさん ただ・・・ジャンボより高いし・・・×

    • AIRBUS A380さん
    • 2014年1月16日(木)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。