鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

成田エクスプレスさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 361~380件を表示しています

全429件

  • >京阪電鉄さん2400円です。 特急料金が1200円 運賃が1200円で合計2400円です。 今は、1940円です。 今より500円高いですが これは、北総線の運賃も含まれているからです。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さん当然京成です。 京成は都心と成田空港を36分で結びます。 それに成田新高速鉄道内は、時速160キロメートルで走行します。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さんJRの空港アクセスって 何だかいまいちですね。 エアポート成田は1時間に1本で停車駅も千葉から先は東千葉以外全部停車します。この際特快の復活をしてもらいたいです。 停車駅は 横須賀線内は、久里浜、逗子、横須賀、鎌倉、大船、戸塚、横浜、武蔵小杉、品川、東京で 総武快速線内は通勤快速と同じ停車駅 総武本線、成田線内は、 千葉、都賀、四街道、佐倉、成田、空港第2ビル、成田空港がいいと思います。 どうですか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さん京成電鉄AE形かっこいいですよね 1回見たことあります。 今年の7月ですよね成田新高速鉄道の開業は。3050形知ってます?全面に飛行機が書かれいます。かっこいいです 見てみたいなー×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >関西大好きな関東の鉄さん スカイライナーは将来的に羽田空港に乗り入れを構想しています。 JRは、国土交通省に東海道新幹線の羽田空港方面の乗り入れを打診されて、難色を示しました。 それならば、成田エクスプレスや湘南新宿ラインを品川から東海道貨物線を通って羽田空港に乗り入れをした方がいいと思います×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さんこれは、何の甲種回送何ですか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月30日(土)
  • >京阪電鉄さんお休みなさい。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >スーパー白鳥7号さん ありがとうございます。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さんよろしくお願いします。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さんそうですか。見に行きたいと思います。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さん東武鉄道の何系ですか×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さんでも、携帯電話持ってますよね。 PCサイトから送れますよ。 ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さんぼくもパソコンがなくて 送れません。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >スーパー白鳥7号さん E233系の横須賀線総武快速線バージョンのウソ電鉄作ってくれませんか。 お願いします。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さんもし写真撮られたら見せてくれませんか。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >スーパー白鳥7号さん 103系なら秩父鉄道のやつを借りればいいと思います。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さん中央特快に運用されるのか!! 楽しみ×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さん201系もなくなるのか……。 やっぱり廃車は、もったいない保存してもらいたい。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >京阪電鉄さん武蔵小金井駅の折り返しができるようになるのは、いつ頃何ですか?×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)
  • >総武本線さんそうですか。楽しみですね。×

    • 成田エクスプレスさん
    • 2010年1月29日(金)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。