鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

デオ900形さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 301~320件を表示しています

全433件

  • >おおさか103さん 大丈夫ですよ!研修会頑張って下さい!今日いつでもお相手出来ますと一昨日お伝え致しましたがちょと急用が出来てしまい自分も午前中は、無理です。すみません。14時は、ちょと無理かもです。15時か16時頃でしたらお相手出来ると思いますがどうでしょうか?宜しくお願い致します。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月26日(木)
  • もうじき115系N33編成とN36編成を使用した臨時列車が運用される予定です。見に行けたら行こうと思います。×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月26日(木)
  • >CS20さん そうなんですね。蓄電池電車どんな走行音か気になります。BEC819系て山手線のE235系やシーサイドラインの車両みたいに自動運転も出来る車両ですか?×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月26日(木)
  • >しまってっちゃんさん 返信遅くなってすみません。そうなんですね。香椎線のキハ40系引退したんですね。残念です。九州のキハ40系もいつか見てみたいです。確かキハ40系シーサイドライナーにも使われていますよね?そちらも見てみたいです。×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月26日(木)
  • >拝島車両区さん そうなんですね。大樹号てC 11が客車をけい引してるんですね。見てみたいです。ばんえつ物語号来年も見に行けたら行こうと思います。九州の人吉号も見てみたいです。×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月26日(木)
  • >おおさか103さん 返信遅くなってすみません。そうですね。キハ40系首都圏色とは、国鉄時代からあるキハ40系のオリジナルカラーで朱色の車両の事を示します。別名タラコ色とも言われます。山陰本線などで見れるキハ40系がその塗装です。(間違っていたらすみません。)×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月26日(木)
  • >おおさか103さん そうですね。E 4系は、もう余り台数が残ってないみたいなので早めに乗車した方が良いと思います。ばんえつ物語号は、去年機関車が故障して代走でしたが今年運用に戻って来ました!1度は乗車しておいた方が良いと思います。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん 明後日でしたらいつでもお相手出来ます!宜しくお願い致します!そうですね。キハ40系首都圏色ときらきらうえつのラスト見送りに行けなかったので今度はラスト見送りに行きたいと思います。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。今乗っておくべき車両は、新潟の方ですとキハ40系(来春引退予定)、115系、E 4系くらいですかね。後ばんえつ物語号もです。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。古い車両は、老朽化も進んでいるので安全面から置き換えの対象になる事が多いみたいです。残念な事ですが仕方がない事ですね。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん はい!自分国鉄型車両と蒸気機関車が好きです。最近の車両も格好良いのが居るので好きです。今年はばんえつ物語号を見れたので良かったです!来年も見に行けたら良いなぁと思います。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。新潟の方もキハ40系が来春引退してしまいます。悲しくて寂しいです。紀勢本線の113系の引退自分も残念です。見てみたいです。貴重な国鉄型車両がまた減るので残念です。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん そうですね。蒸気機関車格好良いですね!C 11自分も見てみたいです!九州の人吉号や東武鉄道の大樹号も見てみたいです!×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん 遅くなってすみません。これからお相手させて頂きます!×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月24日(火)
  • >おおさか103さん そうなんですか。自分は、D 51とC 57は、見たことがあるんですがC 11をまだ見たことがないので見てみたいです。そう言えば紀勢本線の113系引退するんですね。残念です。新潟のキハ40系も来春引退してしまいます。悲しくて寂しいです。×

    • デオ900形さん
    • 鉄道全般
    • 2019年12月24日(火)
  • >CS20さん そうなんですか。蓄電池車両ですか。どんな車両か気になります。九州のキハ40系見てみたいです。このデザイン115系瀬戸内色に似ています。少し懐かしいです。×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月24日(火)
  • >拝島車両区さん そうなんですね。自分は、一昨年碓氷峠鉄道文化村に行った時D 51見ました。今年は、磐越西線のC 57を新津駅で見ました。どちらも格好良かったです!また見てみたいです!C 11見たことが無いので見てみたいです。どこで見れますか?×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月24日(火)
  • >CS20さん そうですね。この前自分の知り合いの方もシュクラまだ引退しないと言ってました。なので安心しました。来春のダイヤ改正でキハ40系の普通車両が引退すると新津運用区所属のキハ40系は、シュクラだけになってしまいます。寂しいです。でもシュクラが残ってくれるので良かったです!×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月23日(月)
  • >おおさか103さん お久し振りです!デオ900形です。明日は、夕方15時頃でしたらお相手出来ると思います。紀勢本線の113系引退自分も残念です・・・見てみたかったです。新しい時刻表購入されたんですね。自分もこの前交通新聞社の時刻表購入しました。因みに自分のサブは、GV E 400系です。こちらの方も宜しくお願い致します。では、また明日の夕方お相手出来たら宜しくお願い致します!×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月23日(月)
  • >しまってっちゃんさん そうなんですね!九州の方の個性豊かなキハ達を見てみたいです!所で九州のキハ40系引退した所が有るみたいですね。残念です・・・×

    • デオ900形さん
    • 2019年12月23日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。