鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

スプトレさんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 341~360件を表示しています

全633件

  • >Kaisoku202さん 有難う御座います。×

  • >CS20さん そうです!豊明と前後は開業当初豊明駅の方が栄えるだろうと考えられる現在の駅名になりました。実際は…×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • >CS20さん 地理的にも駅手前(西谷寄)が川と崖に囲まれています。今思えばよく宅地開発しようと思いました。名鉄だと豊明と前後です。豊明市中心部は前後が最寄りですが豊明駅もあります。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • >CS20さん 待避設備のある二俣川と西谷に囲まれているので乗り換えるという形になりがちだと思います。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • スプトレさんの投稿した写真

    200位×

  • >なか ともさん お疲れ様です!これからは定期的に来れれると思います。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • スプトレさんの投稿した写真

    >CS20さん 博多と吉塚はそのとうりだと思います。恐らくいずみの線系統の各停と快速とラッシュ時に本線系統の急行減便でその間に相鉄新横浜線からの直通が入ってくるものと思います。二俣川は免許センターと本線といずみの線の分岐駅なので区役所最寄り駅と思われがちですが区役所は鶴ヶ峰が最寄りです。g×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • >CS20さん 鶴ヶ峰は区役所があるので人の流れも多くなるみたいです。二俣川の隣で快速までしか止まらないから西谷より地価が安いのでしょうか?元相鉄ユーザーなので前の改正みたく急行減便は勘弁してほしいです。急行は横浜から二俣川まで止まらない種別です。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • スプトレさんの投稿した写真

    100位×

  • >CS20さん 新横浜延伸による横浜〜西谷間のシャトル便などの大規模ダイヤ改正待ちきれません。利用客が二俣川、三ツ境の次に多い鶴ヶ峰は日中各停と快速までしか止まらない現在の状況を打開出来るのか個人的に面白そうな部分だと思います!×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • スプトレさんの投稿した写真

    >CS20さん 確か都営三田線もだった気がします。怖すぎるが期待できる相鉄ネットワークw×

    • スプトレさん
    • 2021年12月24日(金)
  • >MAX200系やまびこさん 一概にこれというのは言いづらいですね。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月23日(木)
  • >なか ともさん 合格しました! ありがとうございます。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月23日(木)
  • >CS20さん 湘南新宿ラインが遅れたら埼京線が遅れ、りんかい線も遅れ、相鉄も遅れるという遅延の連鎖が怖いです…。遅延の心配を除けば相鉄は良いですね!×

    • スプトレさん
    • 2021年12月23日(木)
  • >MAX200系やまびこさん 東武は車種が豊富なので見飽きたりませんね!×

    • スプトレさん
    • 2021年12月3日(金)
  • >なか ともさん 受験頑張ります!×

    • スプトレさん
    • 2021年12月3日(金)
  • >CS20さん 羨ましい限りです、自分もそのうち撮りに行きます。×

    • スプトレさん
    • 2021年12月3日(金)
  • スプトレさんの投稿した写真

    やったー!×

  • >MAX200系やまびこさん 話が変わりますが好きな私鉄とかありますか?私は名鉄と相鉄です。×

    • スプトレさん
    • 2021年11月29日(月)
  • スプトレさんの投稿した写真

    >CS20さん 初めて見た時は京葉線のE233かと思っていました。学校の友人に質問したら水戸線のE531でした。×

    • スプトレさん
    • 2021年11月29日(月)

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。