鉄道コム

クハ5050の40番代さんのひとこと

これまでのひとこと(最新順) / 101~120件を表示しています

全5239件

  • >JH999さん どの鉄道会社もそれが理想だと考えるのでしょうけど、話もそううまくはいかないらしくて・・・しなの鉄道のSR1系は足掛け10年ほどの新車導入の協議の末登場したものだと言われていますね。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月18日(土)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    115系の日!×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • >JH999さん お手頃価格というよりは車両の購入費>既存車両の整備費用 という感じですが()それでもあまりにも古すぎると先述の通り部品がなかったりして車検に引っかかるという目に遭ってしまいますが()×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • >CS20さん さすがに阪神を真似たものでは無いかとは思いますが()個人的には今のトプナン車両がまとっている初代塗装がスタイリッシュで似合ってるとは思うのですが()×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • >JH999さん しなの鉄道の115系は屋代に「長電テクニカルサービス屋代工場」という優秀な車両検査場があったからこそ今日まで生きながらえてきたと言っても過言ではありませんが()新車を作るお金が足りず旧型車両を維持したほうが効率が上がるというパターンの会社では、手間を惜しんでも古いものを使い続けるのですがね~×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • >快速急行(旧っっっ ...p)さん 本線系統で活躍していた小田急8000が支線系統の運用に入るわけですからね・・・僕は個人的にはどんなカラーリングになるのかも楽しみですが(;^ω^)×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • >CS20さん よく見るとそうですね・・・上信電鉄には一時期列車の速達化を狙って急行とか快速とか準急を走らせたことがありましたけど、それを狙ってジェットカーみたいな塗装にしたのでしょうか・・・?×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年11月5日(日)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    中込駅の並び×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月30日(月)
  • >CS20さん あの青色と白色のツートンカラーもスタイル抜群ですよね!もっとほかの車両でも採用してもよい気がしますが・・・7000形や700形で採用されたらもっとかっこよくみえそうですね!×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月30日(月)
  • >JH999さん あんまり古すぎると部品不足もそうですけど、検査を通す場所も限られてくることもありますからね。あいの風とやま鉄道の413系は今まで検査を委託していた松任工場が閉鎖されることになったので今は長野県の屋代にある工場で検査を受けていますからね・・・遠くなった分、検査して戻ってくるまでのスパンが長くなってしまうので運用上の問題が生じてしまいますな・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月30日(月)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    軽井沢リゾート2号を待避している115系S14編成。×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月21日(土)
  • >JH999さん まぁ、言い方が悪いですが古い車両を黙々と使うよりもイメージアップや保守費用低減のためには他社の中古でも古い車両よりは新しいものを導入して古い車両を引退させれば効率は上がりますからね・・・鉄道マニア側からしてみれば、モーター音が独特な古い車両がなくなっていってしまうのは残念なことに他なりませんが・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月21日(土)
  • >CS20さん 電車同士が接触したのですか?かなり大きな事故じゃないですか・・・(汗)電車同士が衝突するのは昔上信電鉄でもありましたがそのときの100型のようにすぐに廃車にした可能性もあったわけですよね・・・6000よく生き残ってくれました、って感じですね()クハ1301の表情は何度見てもほっこりしてしまうくらい可愛いですよね~×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月21日(土)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    ×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月20日(金)
  • >JH999さん 今まで西武車の譲渡を受け入れてきたすべての会社に追いやられた新101系が一つ残らず譲渡されていったら、かなり面白いことになりそうですが(笑)三岐鉄道とかは451系改造の車両を新101系の譲渡で置き換えてもいい気がしなくもないですけどね()×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月20日(金)
  • >CS20さん 車端部が凹むような衝撃って・・・どのような事故だったのでしょうね(◎_◎;)1000系の専売特許(?)だった桃源堂の宣伝も701号の塗装塗り替えで後継が生まれてしまってますからね()そうなると1000系で現役なのは250形とペアを組んでるクハ1301?のみになってくるんですかね・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月20日(金)
  • >CS20さん 復活していたんですか?9月に上信電鉄を訪れた際には高崎の車両基地からは見える限り6000形は屋内にいたのか確認できませんでしたけど・・・1000形は運用離脱中なんですね・・・車両基地から見る限りはパンタグラフが外された状態でした・・・どちらも危うく感じていましたけどね・・・()×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月20日(金)
  • クハ5050の40番代さんの投稿した写真

    ついに「やくも」にも置き換えの波が・・・×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月18日(水)
  • >CS20さん 希少な機器類がすべてそろった車両が主力車両になってくれたのもオールドファンとしてはうれしい限りですねぇ・・・(^▽^)/個人的には250形が上信電鉄のオリジナル感があって好きですけど()×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月18日(水)
  • >ほそやさん 本当ですか??キハ110はキハE120やキハE200に比べれば車歴は長いものの、JR初期に作られたものなのでまだ活躍できそうな気もしますが・・・只見線なんかはキハ40をキハ110で置き換えた区間もあると言われていますから当分は走り続けるのではないでしょうか?×

    • クハ5050の40番代さん
    • 2023年10月18日(水)

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

非公開でメッセージを送信

Myスパムリスト

「みんなの最新のひとこと」ページに表示させない人を設定できます。