鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「運転」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 451~475件を表示しています

全1297件

  • 記事の画像

    交通機関の混乱続く 大雪ピークは過ぎる 北海道

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年2月24日(木)

     北海道内では23日も冬型の気圧配置が続いたが、大雪のピークは過ぎた。空の便は徐々に復旧したが、JR北海道では札幌と新千歳空港を結ぶ千歳線が午後8時現在で運転再開できず、混乱が続いた。 滑走路の除雪が…

  • 記事の画像

    大雪・暴風雪、交通乱れる

    • 朝日新聞(山形)
    • 2022年2月22日(火)

     強い冬型の気圧配置で寒気が流れ込んだ影響で、山形県内は21日、大雪や暴風雪となり、山形新幹線が昼から運転を見合わせるなど交通が大きく乱れた。 気象庁によると、21日午後6時時点の24時間降雪量は米沢…

  • 特急やくも50周年、記念入場券セット販売へ

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2022年2月21日(月)

     【鳥取】JR伯備線の特急やくもが1972年3月の運転開始から50周年になるのを記念し、JR西日本米子支社と岡山支社は3月15日から、出雲市から岡山までの停車14駅の入場券とオリジナル台紙の記念入場券…

  • 記事の画像

     小学校高学年のみなさん、本物の電車の運転に家族と挑戦してみませんか――。小田急電鉄は小学4~6年生を対象にした親子向け特別企画を、3月19~21日に海老名電車基地(神奈川県海老名市)で開く。現役車両…

  • 記事の画像

     神戸市灘区の阪急神戸線の踏切で2020年11月、特急電車が無人の軽乗用車と衝突して脱線した事故で、国の運輸安全委員会は17日、この車の運転手が踏切付近の坂道に駐車した際の操作が不適切だったことが原因…

  • 記事の画像

    自販機の車窓から 埼玉・所沢駅ビルに人気スポット

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2022年2月17日(木)

     西武鉄道所沢駅(埼玉県所沢市)の駅ビル「グランエミオ所沢」に、電車の運転室から撮影した走行映像が見られる自動販売機が登場した。鉄道ファンや子どもたちの人気を集めている。 次世代型自販機の製造・販売会…

  • 記事の画像

     富士急行(本社・山梨県富士吉田市)は3月12日からのダイヤ改定で、約2年ぶりに「フジサン特急」の運転を再開する。 「フジサン特急」は、大月―河口湖駅間を走る特急電車で、車体に富士山を模した個性的なキ…

  • 記事の画像

     近畿日本鉄道は16日、大阪府内や奈良県内の路線を担当する男性運転士(53)が、乗務中に私用スマートフォンでゲームをしていたと発表した。運転士は「のめり込んで習慣的になってしまった。(ゲームの)順位を…

  • 記事の画像

    近鉄バスが電気バス導入 2路線で運行

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2022年2月16日(水)

     近鉄バス(本社・大阪府東大阪市)は15日、新しく導入した電気バス(EVバス)の運転開始を前に、東大阪市役所前で出発式を開いた。17日から同市と大阪市内の2路線で運行する。 導入したのは中国・BYDの…

  • 記事の画像

     大雪で運休や遅れが相次いだJR札幌駅発着の列車は14日から、通常ダイヤでの運転を再開した。JR北海道は6日の札幌周辺での大雪後に除雪に手間取り、7日は札幌発着の全列車を運休する異例の事態となった。そ…

  • 記事の画像

     関東甲信を中心に14日朝にかけて予想されている大雪に備えて、JR東日本千葉支社は13日午後8時ごろから、総武線、外房線、成田線で段階的に間引き運転すると発表した。同支社によると、計画運休の一環で、1…

  • JR札幌発、大幅間引き運転続く 夜には学園都市線再開へ

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2022年2月11日(祝)

     JR北海道は10日夜、大雪の影響で運休していた学園都市線の札幌―あいの里公園間の運転を再開した。札幌発着の列車は6日の大雪後の除雪遅れで7日は全て運休し、8日夜から徐々に再開。11日には特急列車の運…

  • 記事の画像

    南海線と空港線の一部区間、人身事故の影響で一時運転見合わせ

    • 朝日新聞(事件・事故)
    • 2022年2月9日(水)

     南海電鉄は9日午前6時ごろに蛸地蔵―貝塚駅間の踏切付近で発生した人身事故の影響で、南海線の春木―和歌山市駅間と空港線の泉佐野―関西空港駅間で一時運転を見合わせた。午前8時時点で一部バスによる振り替え…

  • 記事の画像

     7日午後9時15分ごろ、滋賀県彦根市高宮町の近江鉄道多賀線の踏切付近で、多賀大社前発米原行きの電車(2両編成)が脱線した。乗客と運転士計約100人にけがはなかった。国土交通省運輸安全委員会は8日、鉄…

  • 記事の画像

     JR北海道は8日、記録的な大雪で運休していた札幌駅発着の列車について、札幌―小樽間については8日夜から運転を再開すると発表した。札幌発小樽方面は同日午後7時ごろ、小樽発札幌方面は午後8時ごろから再開…

  • 記事の画像

    京阪に続きJR西日本も 朝ラッシュ本数削減、判断わかれる関西各社

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年2月8日(火)

     コロナ禍で鉄道の利用が伸び悩み、混雑が最も激しい朝ラッシュ時も列車運転本数を減らす鉄道会社が出てきた。関西では京阪電鉄が昨秋から踏みきり、JR西日本も今年3月に関西の主要路線のダイヤを見直す。現時点…

  • 記事の画像

     列車の故障で1編成(2両)のみでの綱渡り運行が続いていた銚子電鉄(千葉県銚子市)は31日、「故障車両の修理が終わった」と発表した。2月2日から通常運転に戻る。 同社は製造約60年の3編成(いずれも2…

  • 記事の画像

     自動運転で小型バスを運行する実証実験が、2月から鳥取砂丘(鳥取市)で始まる。路線バスの運転手が不足し、高齢化も進んでいることへの対策で、市内のバス事業者などが実施主体になり、協力する鳥取市が経費の一…

  • 記事の画像

     名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)は27日、複数の運転手が新型コロナウイルスに感染するなどして通常の列車運行が困難になったとして、29日から一部で運休すると発表した。2月13日まで、本数を8割程度に減…

  • 記事の画像

     千葉県銚子市のローカル鉄道「銚子電鉄」が所有する車両3編成(いずれも2両)のうち、1編成が24日に故障した。1編成が検査中のため、残る1編成での綱渡り運転が続いている。「もし何かがあれば運行ができな…

  • 記事の画像

    阪急千里線、一時運転見合わせ 柴島駅構内で人身事故

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年1月18日(火)

     18日午前7時36分ごろ、阪急千里線の柴島(くにじま)駅(大阪市東淀川区)の構内で人身事故が起きた。同8時半現在、上下線とも運転を見合わせている。この影響で、市営地下鉄堺筋線は天神橋筋六丁目―天下茶…

  • 記事の画像

    JR東、関東・東北沿岸で始発から運転見合わせ 常磐線・内房線など

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年1月16日(日)

     トンガ諸島の噴火を受けて16日未明に気象庁が出した津波警報・注意報の影響で、JR東日本は、千葉県内を走る内房線の富浦―安房鴨川駅間、外房線の上総一ノ宮―安房鴨川駅間の上下線で始発から運転を見合わせて…

  • 記事の画像

    東北新幹線がポイントトラブルで運転見合わせ 約7時間後に運転再開

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年1月13日(木)

     JR東日本によると、東北新幹線は13日午前5時半ごろ、郡山駅(福島県郡山市)構内で、線路の方向を切り替えるポイントが正常に作動しないトラブルが起きた影響で、東京―新青森駅間の上下線で運転を見合わせて…

  • 記事の画像

     東京パラリンピックが開かれていた昨年8月、東京都中央区の選手村で自動運転のバスで視覚障害のある柔道の北薗新光(あらみつ)選手(30)に接触してけがを負わせたとして、警視庁は6日、バスのオペレーターで…

  • JR山陽線、西条―安芸中野間で運転再開

    • 朝日新聞(広島)
    • 2022年1月1日(祝)

     【広島】JR山陽線で貨物列車が脱線した事故で、JR西日本は31日午後1時ごろ、28日夜から運休していた西条―安芸中野間で運転を再開した。 30日に事故車両を撤去し、枕木の交換など線路設備の補修を行っ…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる