鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「蒸気機関車」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 26~50件を表示しています

全87件

  • 記事の画像

    「SLやまぐち号」の台車に亀裂 定期検査で発見 JR西のD51

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年10月19日(火)

     JR西日本は19日、「SLやまぐち号」に使われている蒸気機関車D51形200号機の台車から亀裂や傷が見つかったと発表した。すでに補修を終えており、23日から営業運転する予定にしている。 同社によると…

  • 記事の画像

     父が残した本を後世に――。東京都青梅市の男性が、78年前に出版された蒸気機関車の解説本を復刻した。本は、国鉄職員だった父が大切にしていたもので、火事や廃棄処分の危機を乗り越え、手元に残されてきたもの…

  • 記事の画像

    閉園の加悦SL広場から「103号」が里帰りへ出発 京都

    • 朝日新聞(京都)
    • 2021年9月27日(月)

     歴史的な鉄道車両を展示し、昨春に閉園した京都府与謝野町加悦(かや)の「加悦SL広場」で26日、「103号蒸気機関車」が譲渡先の山口県下関市へ向けて出発した。閉園後初めての運搬。103号が大正~昭和に…

  • 記事の画像

    釜石線に帰ってきたSL銀河 整備を終えて1年ぶり運行

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2021年8月22日(日)

     【岩手】蒸気機関車「SL銀河」が21日、定期点検整備を終え、約1年ぶりに運転を再開した。 復興支援や地域活性化を目的に2014年4月からJR釜石線の花巻―釜石間で運行してきたSL銀河。21日の再開初…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号、デゴイチで10月23日に運行再開

    • 朝日新聞(山口)
    • 2021年8月21日(土)

     JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」について、JR西日本は20日、蒸気機関車の定期検査が終わり、10月23日に運行を再開すると発表した。例年より遅めの12月19日まで、毎週土日に、新山口(山口市)…

  • 記事の画像

    倉吉線記録したDVD販売 21日に記念の上映会

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2021年8月15日(日)

     【鳥取】蒸気機関車(SL)が走る旧国鉄倉吉線の映像や沿線住民らの思い出を収めたDVD「国鉄倉吉線 最期のSL」が21日、発売される。制作した記録集団「現時点プロジェクト」は同日午後2時半から、DVD…

  • 記事の画像

    SL 元鉄道員が守る 新庄の公園 解体から一転

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年8月3日(火)

     老朽化により解体が検討されていた山形県新庄市の蒸気機関車(SL)が一転、修繕されることになった。地元の元鉄道員らが「国鉄の遺産を末代まで残したい」と一肌脱ぐ。 修繕されるSLは、金沢公園(新庄市若葉…

  • 記事の画像

    SL列車運行、大人気 新前橋―渋川の上越線100周年

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年7月4日(日)

     【群馬】JR新前橋―渋川間の上越線が今月、開業100周年を迎えたのを記念し、3日、両駅でイベントが開かれた。関東と新潟をつなぐ鉄路として多くの人や物を運んだ上越線。蒸気機関車(SL)が特別に運行され…

  • 記事の画像

    あの新幹線もここから 最大級の鉄道車両工場100年

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年4月30日(金)

     山口県下松(くだまつ)市にある国内最大級の鉄道車両工場、日立製作所笠戸事業所が5月1日、設立から100年を迎える。蒸気機関車から初代新幹線0(ゼロ)系、最新のリニアモーターカーまで。日本の技術の粋を…

  • 記事の画像

    鉄道のまちの新シンボル 直江津にレールパーク開業

    • 朝日新聞(新潟)
    • 2021年4月28日(水)

     えちごトキめき鉄道(トキ鉄)のテーマパーク「直江津D51レールパーク」が上越市の直江津駅近くに29日、開園する。蒸気機関車の体験乗車や旧型車両の展示など親子で楽しめる施設をそろえ、鉄道のまちの新たな…

  • 記事の画像

    「鬼滅のSL」化粧直し 息子と訪問、危険察知し申し出

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年4月15日(木)

     JR山形駅前の公園にある蒸気機関車(SL)の塗装作業が12日、満開の桜の下で始まった。人気映画「鬼滅の刃(やいば)」に登場する列車に似ているとSNSで話題になったものの、あちこちがさびていた。作業は…

  • 記事の画像

    苦境越えて線路よ続け 安中の鉄道文化むら、知恵絞る

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年3月21日(日)

     日本の近代化の「生き証人」をそろえた碓氷峠鉄道文化むら(群馬県安中市松井田町横川)。コロナ禍で来場者が減少し、経営環境が悪化した。職員たちは「蒸気機関車など貴重な列車を後世に伝えていきたい」と集客に…

  • 記事の画像

    経営難でも「SLの運行続ける」 JR

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年2月11日(祝)

     【北海道】JR北海道は10日、観光列車として運行している同社唯一の蒸気機関車(SL)の検査を2021年度に実施すると発表した。深刻な経営難に陥っているため、国が義務づける検査期限を迎えるのを機に廃止…

  • 記事の画像

    秩父鉄道「SLパレオエクスプレス」、運行再開へ試運転

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2021年2月5日(金)

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は4日、蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」の運行再開に向けた試運転を行った。整備のため、運行を休止していた。運行再開は今月13日で、1年2カ月ぶりの定期運行となる。 …

  • 記事の画像

    秩父鉄道のSL雄姿1年2カ月ぶり「復活」へ

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年12月25日(金)

     秩父鉄道(本社・埼玉県熊谷市)は来年2月、唯一の蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」の運行を再開する。修繕整備のため運行を休止しており、1年2カ月ぶりとなる。同社が10日、発表した。 来年2月13日…

  • 記事の画像

    貴婦人が故障…「DLやまぐち」に改名します 山口

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2020年12月24日(木)

     「SLやまぐち号」は来年、「DLやまぐち号」に改名します――。JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」を運行するJR西日本が23日、発表した。観光列車を牽引(けんいん)する蒸気機関車(SL)の「C57…

  • 記事の画像

    無限列車そっくりのSL? 山形市の公園も話題に

    • 朝日新聞(山形)
    • 2020年12月8日(火)

     山形市でも鬼滅? JR山形駅前の第二公園にある蒸気機関車(SL)が、映画「無限列車編」に登場する列車に似ていると、一部SNSで話題となっている。 映画は大正時代を舞台に、主人公の竈門炭治郎らが無限列…

  • 記事の画像

    SLやまぐち号、別の機関車に交代へ C57部品損傷で

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月16日(金)

     JR山口線の新山口―津和野駅間を結ぶ観光列車、SLやまぐち号で使われている蒸気機関車C57に異音が発生し、山中で立ち往生した問題で、JR西日本山口支社は15日、C57に代わり24日からD51(デゴイ…

  • 記事の画像

    5年7カ月かけ、SLの模型完成 四万十のエジソン

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年10月15日(木)

     高知県四万十市のデザイン会社役員・上岡貞夫さん(73)が14日、5年7カ月かけて蒸気機関車「C62」の12分の1の模型を完成させた。60年ほど前に発売された鉄道模型で、膨大な設計図を読み解きながら運…

  • 記事の画像

    デゴイチが新潟へ 車掌車と貨車兼ねたワフもラストラン

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年10月2日(金)

     和歌山県有田川町徳田の有田川鉄道公園で動態保存されている蒸気機関車D51形827号機と、車掌車と貨車を兼ねた有蓋(ゆうがい)緩急車ワフ29603が、公園を離れて新潟県に移ることになった。3、4日にワ…

  • 記事の画像

    東武SL「大樹」2編成に 真岡鉄道から1両譲渡

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2020年8月10日(祝)

     東武鉄道に、真岡鉄道(本社・栃木県真岡市)から蒸気機関車「SL C11形325号機」がやって来た。日光・鬼怒川エリアで土休日を中心に運行している東武の「SL大樹」に12月から加わり、2編成態勢となる…

  • 記事の画像

    日光走るSL、「ふたら」と呼んで 門脇麦さんも堪能

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2020年8月6日(木)

     10月から東武日光駅(日光市)に乗り入れる蒸気機関車「SL大樹」の愛称が「ふたら」に決まった。東武鉄道が5日、同駅で発表した。新しいヘッドマークを着けたSL大樹がホームに登場。プロモーション映像に出…

  • 記事の画像

    栃木・日光のSL「大樹」が運転再開 感染防止を徹底

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月4日(土)

     新型コロナウイルスの影響で運休していた東武鉄道鬼怒川線(栃木県日光市)の蒸気機関車(SL)「大樹(たいじゅ)」が4日、約3カ月ぶりに運行を再開した。感染防止のため座席数を3分の2に減らしたが、鉄道フ…

  • 記事の画像

    SLぐんまの客車改装、公開

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2020年3月15日(日)

     週末と祝日に運行する蒸気機関車「SLぐんま」(約400席)のリニューアル客車として、「ラウンジカー」が初めて導入される。JR東日本高崎支社が12日、高崎駅構内で報道陣に公開した。4月に始まる大型観光…

  • 記事の画像

    桜木町ビルにSL展示へ 保育園・ホテルも入居

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2020年3月9日(月)

     JR東日本横浜支社は、根岸線桜木町駅南側に建設中の「JR桜木町ビル」に「110形蒸気機関車(SL)」を展示する構想を明らかにした。昨年8月まで青梅鉄道公園(東京都青梅市)にあったもので、1階のエント…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる