鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「目当て」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~5件を表示しています

全5件

  • 記事の画像

     「日本一のモグラ駅」で有名なJR上越線土合駅(群馬県みなかみ町)。駅前の駐車場には県外ナンバーの車が止まり、地下約70メートルの下りホームまで計486段ある階段を目当てに訪れる人たちが絶えない。そん…

  • 記事の画像

     京急線で品川駅から2駅、新馬場駅(東京都品川区北品川2丁目)でおりると、すぐにお目当ての建物が見えた。 数年前、朝日新聞の1面コラム「天声人語」の補佐役をしていた時、足しげく通った品川図書館だ。小説…

  • 記事の画像

     JR只見線(福島県会津若松市―新潟県魚沼市)が豪雨災害から約11年ぶりに全線再開してから、1日で2カ月。今も全国から「秘境路線」を目当てに大勢の観光客がやってくるが、この盛況ぶりがいつまでも続くわけ…

  • 記事の画像

    レアなりんごジュース、完売続出 「世界一」駅自販機に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年10月17日(土)

     青森のりんごを使ったジュースだけを販売する自動販売機が、JR東日本の東京駅と上野駅の構内に登場した。希少な品種「世界一」を使ったジュースを目当てに行列ができ、補充が追いつかずにその日の分が売り切れに…

  • 記事の画像

    加悦鉄道まつり、「再現列車」など人気

    • 朝日新聞(京都)
    • 2018年5月5日(祝)

     京都府与謝野町滝の加悦SL広場で4日、「加悦鉄道まつり」が始まった。1953年製造のDB201機関車がキハ101型気動車を牽引(けんいん)する「再現列車」などを目当てに、多くの家族連れらが詰めかけた…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる