鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「温泉」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~125件を表示しています

全164件

  • 記事の画像

    伊予鉄、3月から市内電車を減便へ 終電繰り上げも

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2021年2月26日(金)

     【愛媛】伊予鉄道(松山市)は3月1日から、環状線を除く市内電車のダイヤを改定する。新型コロナウイルスの影響もあって利用者が減っており、運行本数を減らす。 伊予鉄によると、松山市駅線(道後温泉―松山市…

  • 記事の画像

    花咲くいろは愛が結ぶ ファンと温泉、相思相愛の10年

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年1月8日(金)

     「金沢の奥座敷」と呼ばれる温泉地に足しげく通い、10年にわたって「愛」を育んでいる人たちがいる。加賀藩主も通ったという由緒ある温泉地は、竹久夢二が愛人と滞在したことでも知られる。新型コロナ下でも彼ら…

  • 記事の画像

    きょうから副駅名「富士河口湖温泉郷」

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2020年12月18日(金)

     【山梨】富士河口湖町の富士急行線「河口湖駅」に、18日から副駅名「富士河口湖温泉郷」が加わる。河口湖周辺には約40軒の温泉完備の旅館やホテルが並ぶが、温泉郷としての知名度はいま一つで、PRに生かして…

  • 記事の画像

    北陸新幹線の芦原温泉駅着工

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年11月20日(金)

     北陸新幹線の金沢―敦賀延伸に向け、福井県あわら市自由ケ丘に新設される芦原温泉駅の建設工事が19日から始まった。JR北陸線芦原温泉駅の隣接地に造られ、連絡通路で結ばれる。2022年夏に完成する予定だ。…

  • 記事の画像

    長崎新幹線、名前は「かもめ」 特急は「リレーかもめ」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年10月28日(水)

     2022年秋に部分開業予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎を走る列車名が「かもめ」に決まった。JR九州が28日発表した。博多―長崎を走っている現在の特急「かもめ」は、「リレーか…

  • 記事の画像

    福井駅前、あわら温泉に新型コロナの影響 基準地価

    • 朝日新聞(福井)
    • 2020年9月30日(水)

     福井県は29日、基準地価(7月1日現在)の調査結果を発表した。県内の地価の平均変動率は全用途でマイナス1・6%(前年マイナス1・5%)で25年連続下落。商業地では北陸新幹線開業の期待感から福井、敦賀…

  • 記事の画像

    長崎新幹線、22年秋暫定開業「手放しで喜べぬ」

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年9月25日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)は2022年秋ごろ始動――。国土交通省が24日、工事の進む武雄温泉―長崎の開業見通しを示した。ただし、武雄温泉で在来線と新幹線を乗り換えるリレー方式での開業。長崎…

  • 記事の画像

    長崎新幹線 武雄温泉―長崎は22年秋ごろ開業

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年9月24日(木)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)について、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は24日、フル規格で整備が進む武雄温泉―長崎の開業時期を2022年秋ごろとするとの報告を国土交通省から受…

  • 記事の画像

    日比谷線の走る博物館 初代に続き、2代目も長野電鉄に

    • 朝日新聞(長野)
    • 2020年9月20日(日)

     長野市と湯田中温泉(長野県山ノ内町)を結ぶ長野電鉄に、東京メトロ日比谷線の2代目車両が「新型」として新たに加わった。丸みを帯びた特徴的な外観から「マッコウクジラ」の愛称で親しまれた同線の初代車両も譲…

  • 記事の画像

    別所温泉駅 レトロな駅舎と鉄道むすめ 上田電鉄別所線

    • 朝日新聞(長野)
    • 2020年9月11日(金)

     故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る――。長野県上田市の上田電鉄別所線で、そう思わせてくれる出合いがあった。降り立ったのは「信州最古の温泉」として知られる別所温泉駅。1921(大正10)年開業の…

  • 記事の画像

    長崎新幹線アセス費、概算要求見送り濃厚 議論進展せず

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年9月11日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備を巡る協議が難航を続けている。フル規格で進めたい国土交通省と、反発する佐賀県の溝が埋まらず、着地点が見いだせないからだ。この…

  • 新幹線 国交省アセス案の不思議

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年7月28日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方式をめぐる、佐賀県と国土交通省との協議。2回目となる15日に議題となった、国交省の「五つの整備方式全てに対応できる環境影響評価(アセス…

  • 記事の画像

    国交省「無駄遣い批判も覚悟」 新幹線アセス

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年7月16日(木)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐる協議が15日、佐賀県庁であった。国土交通省は、先月提案した「五つの整備方式に対応できる環境影響評価(アセスメント)」について…

  • 記事の画像

    くま川鉄道、豪雨で全ての車両が浸水 文化財の橋も流失

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月5日(日)

     熊本県を襲った4日の集中豪雨で、人吉市などが出資する第三セクター・くま川鉄道(人吉温泉―湯前)も、橋が流されるなど大きな被害を受けた。復旧には相当な時間がかかるとみられる。 熊本県によると、災害当時…

  • 記事の画像

    新幹線 確認文書にオーケーなら協議入り

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は4日の県議会一般質問で、国土交通省との協議入りについて「今議会を踏まえて確認文書を提示したい。国交省…

  • 記事の画像

    いらだつ国交相に「違う人がしゃべっている感じ」

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2020年3月3日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は2日、県の対応を批判した赤羽一嘉国土交通相について、「全く違う人がしゃべっているような感じがした」と…

  • 記事の画像

    佐賀県の対応「非常に違和感」 長崎新幹線巡り国交相

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2020年2月18日(火)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)で未着工になっている新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡り、赤羽一嘉国土交通相は18日の閣議後会見で、佐賀県の対応が「われわれの信頼関係を損ねるもので理解できない」と述べ…

  • 記事の画像

    芦ノ牧温泉駅のねこ駅長がチョコのプレゼント

    • 朝日新聞(福島)
    • 2020年2月15日(土)

     バレンタインデーの14日、会津若松市の会津鉄道芦ノ牧温泉駅で、2代目名誉駅長の雄ネコ「らぶ」が、チョコレートなどお菓子の入った小袋を乗客らにプレゼントした。 芦ノ牧温泉駅では「らぶ駅長」と弟の「ぴー…

  • 記事の画像

    栃木の良さをヘッドマークに託しSL大樹大樹快走

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2020年1月30日(木)

     東武鉄道鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉駅間(12・4キロ)を1日3往復している蒸気機関車「大樹」。先頭部のヘッドマークはイベントごとに特別版に変えられている。最新版は来月22日から登場する日光江戸村を…

  • 記事の画像

    新幹線、国と協議検討で合意 割れる反応

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月13日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備方法をめぐり、佐賀県の山口祥義知事は11日夕、東京・霞が関の国土交通省を訪れ、水嶋智鉄道局長、赤羽一嘉国交相と相次いで会った。非公開の会…

  • 記事の画像

    加賀の「愚痴いうぞう」現る 市のPR動画第3弾

    • 朝日新聞(石川)
    • 2019年12月13日(金)

     石川県加賀市の公式PR動画「加賀市新幹線対策室Season3」が12日、公開された。 2023年春に予定されている北陸新幹線の敦賀延伸で、JR加賀温泉駅に新幹線を停車させようという市のプロジェクト「…

  • 記事の画像

    新幹線めぐり、佐賀、長崎両県知事の発言激化

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月11日(水)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)をめぐり、佐賀県の山口祥義知事と、長崎県の中村法道知事が互いに会うこともなく、報道を通じた「対話」が激化している。最近の発言を振り返った。 新鳥栖―武雄温泉間の整…

  • 記事の画像

    並行在来線、ディーゼル列車導入で乗り換え必要に

    • 朝日新聞(佐賀)
    • 2019年12月10日(火)

     2022年度予定の九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の武雄温泉―長崎間の暫定開業で、並行在来線の普通列車は、分岐点となる肥前山口で乗り換えが必要になりそうなことが分かってきた。並行在来線の大部分が…

  • 記事の画像

    国交省、アセス費計上見送り 長崎新幹線の未着工区間

    • 朝日新聞(地方政治)
    • 2019年12月6日(金)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間である新鳥栖―武雄温泉間について、国土交通省は、着工に必要な環境影響調査(アセスメント)の費用を来年度予算案に盛り込まない方針を固めた。与党がフル規格…

  • 進まぬ新幹線 知事「一番の問題」と佐賀県を批判

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2019年12月4日(水)

     九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間の整備を巡る議論が進まない現状について、長崎県の中村法道知事は3日の同県議会で、佐賀県が地方負担などの課題について具体的な考えを明らかにしない…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる