鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「沿線」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 301~325件を表示しています

全358件

  • 記事の画像

    「いだてん」新幹線登場 勘九郎さん綾瀬さんと九州の旅

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月7日(木)

     NHKの大河ドラマ「いだてん」の主な出演者の写真を車体にあしらった九州新幹線が7日、運行を始めた。5月上旬まで博多―鹿児島中央間を走る。 沿線の熊本県は、主人公の1人、金栗四三(かなくりしそう)の故…

  • 記事の画像

    「ことこと列車」映える赤 水戸岡デザイン披露

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2019年2月6日(水)

     福岡県の田川市や直方市、行橋市などを結ぶ平成筑豊鉄道の観光列車「ことこと列車」が完成し、5日、輝く赤い車両や内装などが関係者にお披露目された。沿線の観光振興や地域活性化、住民の足である公共交通機関存…

  • 記事の画像

    特急あずさが停車減、地元から反発「ものすごく影響」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年2月2日(土)

     JR東日本の3月ダイヤ改定で特急「あずさ」の停車本数が減少することに対し、長野県の沿線自治体の反対が続いている。深刻なのは観光関係者で、「ものすごく影響が出る」と客足の減少を懸念する声も。1日には太…

  • 記事の画像

    7年10カ月ぶり、鉄路の音 リアス線試運転

    • 朝日新聞(岩手)
    • 2019年1月29日(火)

     岩手県宮古から釜石の沿岸に28日、震災以来7年10カ月ぶりに列車が走った。3月23日のリアス線開業に向けた試運転だ。「感激。早く乗りたい」とホームにかけつけた住民も。沿線の踏切も稼働した。作動する踏…

  • 記事の画像

    横浜市営地下鉄、新百合ケ丘に延伸へ 2030年目標

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年1月23日(水)

     横浜市営地下鉄ブルーラインのあざみ野(青葉区)から新百合ケ丘(川崎市麻生区)への延伸が事業化される。延伸区間に新たに4駅が新設され、開業目標は2030年。延伸される沿線では、新幹線が停車する新横浜駅…

  • 記事の画像

    苦境の吉都線、きっと願いかなう 救世主はあのチョコ

    • 朝日新聞(宮崎)
    • 2019年1月17日(木)

     JR九州の吉都(きっと)線(鹿児島県・吉松―宮崎県・都城)で、「キットカット」ラッピング列車が走っている。名前の縁で、販売元のネスレ日本と、沿線5市町でつくるJR吉都線利用促進協議会が協力した。利用…

  • 記事の画像

    南海高野線の120年たどる 大阪狭山で企画展

    • 朝日新聞(大阪)
    • 2019年1月16日(水)

     南海高野線が昨年、開通から120年を迎えたのに合わせ、その歩みをたどる企画展が沿線の大阪府大阪狭山市の府立狭山池博物館で開かれている。開通に沸く当時の地元のようすを伝える貴重な資料や高野線で活躍した…

  • 記事の画像

    沿線の色まとい江ノ電走る デザイナー手がける

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2019年1月13日(日)

     藤沢~鎌倉間の10キロを結ぶ江ノ島電鉄(江ノ電)=本社・神奈川県藤沢市=は、1910年の全線開通から間もなく110年。この先も美しい風景と共にある鉄道を目指し、同社は「絵はがきになる江ノ電へ」を掲げ…

  • 記事の画像

    ユーチューバーが動画制作 リニモと沿線PR

    • 朝日新聞(愛知)
    • 2019年1月10日(木)

     愛知県は外国人ユーチューバーに協力してもらい、愛知高速交通が運営する東部丘陵線(リニモ)と沿線地域の魅力をPRする動画を作った。外国人の視点で魅力を伝え、新たな観光客の誘致に結び付けたいという。 協…

  • 記事の画像

    JR日高線鵡川―様似間、不通から4年

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年1月10日(木)

     JR日高線の鵡川―様似間が高波被害を受けて不通になってから、7日で丸4年が過ぎた。経営難のJR北海道は、100億円を超える復旧費用を捻出できないとして廃止・バス転換を提案。沿線7町は協議を重ね、昨年…

  • 記事の画像

    近江鉄道の運営体制、19年度中に基本方針

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年1月8日(火)

     赤字続きの近江鉄道(彦根市)の今後の運営体制が、2019年度に示されることになった。県や沿線自治体などでつくる調整会議で方針を確認した。22年度の移行をめざすという。 調整会議は近江鉄道、県と沿線1…

  • 記事の画像

    餅つきで帰省客もてなし 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月30日(日)

     土佐くろしお鉄道・中村駅(四万十市駅前町)の1番ホームで28日、帰省客や観光客をもてなす餅つきがあった。沿線の市町村長らが交代で、威勢よくついた。つきたてをあん餅にして、列車の発着ごとに利用者にプレ…

  • 記事の画像

    クリスマス、高校生が駅を彩る 土佐くろしお鉄道

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月22日(土)

     「エコ」をテーマにしたクリスマスイベント「クリエコスマス」が21日、土佐くろしお鉄道中村・宿毛線の3駅で開かれた。ジングルベルの季節に、沿線の県立4高校の生徒が駅を華やかにしようと企画した。 中村駅…

  • JR札沼線、2020年に一部区間廃止 沿線4町と合意

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月21日(金)

     北海道中央部を走るJR札沼(さっしょう)線の北海道医療大学―新十津川間(47・6キロ)について、JR北海道と月形、当別、浦臼、新十津川の沿線4町は20日、2020年5月6日にこの区間の営業を終え、7…

  • 記事の画像

    札沼線廃止、4町に18億円 JR・町長が覚書

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年12月21日(金)

     JR北海道の札沼(学園都市)線北海道医療大学―新十津川間(47・6キロ)の2020年5月7日廃止が決まった。当別、月形、浦臼、新十津川の沿線4町長とJR北の島田修社長が20日、月形町役場で合意した。…

  • 記事の画像

    おかえり呉線、5カ月ぶり全線復旧 各地で歓迎

    • 朝日新聞(広島)
    • 2018年12月16日(日)

     西日本豪雨で不通になっていたJR呉線の三原(広島県三原市)―安浦(呉市)間が復旧し、呉線全区間で約5カ月ぶりに運転が再開された15日、沿線各地では市民らが列車に旗や手を振って喜んだ。JR西日本はこの…

  • デザインは「和」 特急「ひだ」・「南紀」の新型車両

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月13日(木)

     JR東海は12日、2022年度を目標に投入を検討している特急「ひだ」「南紀」の新型車両について、デザインに「和」を採り入れ、台車枠など新技術を導入すると発表した。 グリーン車の内装では沿線の新緑や川…

  • 記事の画像

    新駅の設置決まる、ごめん・なはり線

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月6日(木)

     土佐くろしお鉄道の新駅「あき総合病院前駅(仮称)」が安芸市宝永町周辺に設置されることが5日、正式に決まった。県東部を走るごめん・なはり線の沿線市町村長などでつくる「ごめん・なはり線活性化協議会」の総…

  • 記事の画像

    鉄道の風景、土佐和紙にのせ くろしお鉄道が販売

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月4日(火)

     土佐くろしお鉄道(四万十市)は、鉄道沿線の風景と車両を土佐和紙に印刷したオリジナルポスターを販売している。 四万十川や太平洋などの美しい風景の中を快走する車両が印刷されている。ドローンで上空から撮影…

  • 貨車に車のハイビーム、鉄道ファン撮影か 叡電「危険」

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年12月1日(土)

     京都市左京区の叡山電鉄鞍馬線の貴船口駅の付近で11月27日未明、自走する電動貨車(1両)を、沿線道路に停車していた乗用車3台がハイビームで照らし、運転士が前方を見づらくなっていたことが叡電への取材で…

  • Xマスに予土線3兄弟の旅 12月22日

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月1日(土)

     JR四国は人気列車「予土線3兄弟」すべてを連結した「クリスマスパーティー号」に乗る予土線ツアーを22日に開催する。沿線自治体などで構成する予土線利用促進対策協議会が協賛し、クリスマスにちなんだイベン…

  • 日高門別―様似間のバス転換容認 JR日高線

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年11月18日(日)

     2015年1月に災害で不通となり、JR北海道が廃止・バス転換を提案している日高線鵡川―様似間(116キロ)について、沿線7町長は17日、鉄路の全線復旧を断念する方針で合意した。ただ、比較的乗客が多い…

  • 記事の画像

    土佐くろしお鉄道にXマス列車 高校生が飾り付け

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年11月18日(日)

     ジングルベルの季節を前に、四万十市の土佐くろしお鉄道中村駅で17日、高校生がクリスマス列車の飾り付けをした。 飾り付けをしたのは、沿線の県立宿毛高校と県立大方高校の生徒ら12人。午前10時から列車1…

  • 記事の画像

    JR北「単独維持困難線区」発表から2年

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2018年11月15日(木)

     JR北海道が10路線13線区を「(JR)単独では維持困難」と表明してから18日で2年になる。JR北はこのうち5線区の廃止方針を固めたが、沿線自治体の同意を取り付けたのは2線区のみ。国や自治体の支援を…

  • 記事の画像

    西鉄観光列車、11月から予約行 地域食材味わう

    • 朝日新聞(福岡・北九州)
    • 2018年10月30日(火)

     西日本鉄道(福岡市)は、観光列車「ザ・レール・キッチン・チクゴ」の運行を3月23日から始める。車内でコース料理を味わいながら、西鉄天神大牟田線の沿線の風景が楽しめる。11月1日から予約を受け付ける。…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる