鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ロー」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 176~200件を表示しています

全201件

  • 記事の画像

    路面電車にサンタさん来たよ 岡山電気軌道

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2018年12月23日(祝)

     岡山市内を走る岡山電気軌道の路面電車内に22日、サンタクロースが現れ、子どもたちにひと足早いクリスマスプレゼントを贈った。 サンタがお目見えしたのは「クリスマスプレゼント電車」。黒い車両の前後に直径…

  • 5カ国語対応のバス乗り継ぎアプリ 県が公開へ

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2018年12月19日(水)

     群馬県内のバス路線や鉄道の乗り換え検索ができるスマートフォンアプリの公開を県が準備している。訪日外国人客にも使ってもらえるよう、英語や中国語、韓国語、タイ語にも対応。来年3月から無料でダウンロードで…

  • 記事の画像

    名古屋駅桜通口の「あれ」とっちゃいます 跡地は広場に

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年12月18日(火)

     2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋市がJR名古屋駅東口(桜通口)に広場を整備する方針を固めた。ロータリーと円錐(えんすい)形モニュメント「飛翔(ひしょう)」を撤去し、駅前の道路はY字形に…

  • 記事の画像

    イルミネーションきれいだにゃ 貴志駅で始まる

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2018年12月9日(日)

     「ねこ駅長」で知られる和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(紀の川市貴志川町)で8日、ライトアップが始まった。同駅のスーパー駅長「ニタマ」と駅長代行の「よんたま」がサンタクロースの格好で登場、イルミネーション…

  • 記事の画像

    鉄道の風景、土佐和紙にのせ くろしお鉄道が販売

    • 朝日新聞(高知)
    • 2018年12月4日(火)

     土佐くろしお鉄道(四万十市)は、鉄道沿線の風景と車両を土佐和紙に印刷したオリジナルポスターを販売している。 四万十川や太平洋などの美しい風景の中を快走する車両が印刷されている。ドローンで上空から撮影…

  • 記事の画像

    マラソンを前にテロ対策 近鉄奈良駅をパトロール

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年12月4日(火)

     8日から開かれる奈良マラソンを前に、県警と近畿日本鉄道は3日、近鉄奈良駅構内の合同パトロールを行い、不審物の有無や施錠箇所の確認をした。 警察官や駅員は、棒の先に鏡をつけた器具を使い、電話ボックスや…

  • 記事の画像

    リニア新幹線の年賀状、発車します 写真入りを発売

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年11月26日(月)

     めったに見られず「幸せの黄色い新幹線」とも言われる「ドクターイエロー」や富士山を背に走る新幹線などの写真入り年賀状をJR東海が発売した。 グッズ販売サイト「JR東海鉄道倶楽部」(http://e-m…

  • 記事の画像

    列車に揺られてワイン堪能 あいの風とやま鉄道

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年11月20日(火)

     あいの風とやま鉄道が、ワインを楽しみながら富山―黒部間の約64キロを2時間かけて往復する「あいの風ワイン列車」を17日に運行した。抽選で選ばれた乗客60人が、懐石料理店「五万石千里山荘」によるロース…

  • 記事の画像

    「レッドアロー」→「ラビュー」に 西武特急が改名

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年10月29日(月)

     西武鉄道は29日、来年3月に西武池袋、秩父線にデビューする新型特急車両「001系」の愛称を「Laview(ラビュー)」とすると発表した。ほぼ半世紀にわたって親しまれてきた「レッドアロー」の名は引き継…

  • 記事の画像

    「からせん」盛り上げよう、沿線で多彩な催し

    • 朝日新聞(栃木)
    • 2018年10月11日(木)

     「からせん」の愛称で親しまれているJR烏山線。過疎で利用客が低迷しているローカル線だが、沿線の那須烏山市や高根沢町などがもっと多くの観光客に利用してもらおうと、多彩なイベント開催や情報発信などの地域…

  • 記事の画像

    列車内でプロレス ブレーンバスターなど大技披露

    • 朝日新聞(山形)
    • 2018年9月30日(日)

     車内に響くゴング、肉のぶつかり合う音、飛び散る汗――。山形県を走る第三セクターのローカル鉄道、山形鉄道フラワー長井線で29日、走る列車内でプロレスの試合をする「ローカル線プロレス」があった。県内外か…

  • ローカル線存続を求める意見書案可決 浜田市議会

    • 朝日新聞(島根)
    • 2018年9月29日(土)

     浜田市議会は28日、ローカル線の維持・存続を求める意見書案を全会一致で可決した。隣の江津市内には3月末で廃線となったJR三江線が走っており、意見書は、路線の廃止に当たっては鉄道事業法を改正し「地元自…

  • 記事の画像

    秩父鉄道のSL 30年不動の人気

    • 朝日新聞(埼玉)
    • 2018年9月26日(水)

     埼玉県内を走る私鉄ローカル線の秩父鉄道(本社・熊谷市)が熊谷・三峰口間で週末や祭日に走らせているSLパレオエクスプレス号が、運行開始から30年が経過した現在も人気を誇っている。乗って楽しむファンも、…

  • 記事の画像

    サイクリングでGO! 手取キャニオンロード

    • 朝日新聞(石川)
    • 2018年9月4日(火)

     「手取キャニオンロード」は、石川県白山市白山町から道の駅瀬女(せな)(同市瀬戸)までを結ぶ約20キロの大規模自転車道だ。1987年に廃線となった北陸鉄道金名(きんめい)線(加賀一の宮―白山下)の跡地…

  • 橋脚倒れ、線路ぐにゃり ドローンが見た豪雨の爪痕

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月15日(日)

     西日本を中心とする豪雨災害で、広島市安佐北区の三篠(みささ)川では、JR芸備線の鉄橋や道路橋が流された。土木学会の災害調査団は10日に橋が落ちた現場を訪れ、ドローンで撮影した。 同区白木町のJR芸備…

  • 記事の画像

    キティが占拠する新幹線 見覚えある顔、座席も壁も床も

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年6月25日(月)

     サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をあしらった500系新幹線こだまの車両を、JR西日本が25日、報道陣向けに公開した。「各地を結ぶ」意味を込めて外観はリボンを全体にあしらい、車内も座席などに…

  • ドクターイエロー引退しません 3代目、20年度も運行

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年6月22日(金)

     走りながら架線や線路を点検するため「新幹線のお医者さん」と言われる、ドクターイエローが2020年度も運行を続ける。JR東海が22日、株主総会で明らかにした。19年度末に引退が決まっている東海道新幹線…

  • 記事の画像

    500系新幹線、エヴァの次はキティに 6月30日から

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2018年5月19日(土)

     JR西日本は18日、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をあしらった500系新幹線こだまの運行を6月30日に始めると発表した。8両編成で新大阪―博多間を1日1往復する。期間は未定という。 内装…

  • 記事の画像

    路面電車が交わる「奇跡の瞬間」 撮りテツ集う街角へ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2018年5月12日(土)

    ■時紀行 全国で唯一、路面電車が十字に交差する「ダイヤモンドクロス」で知られる高知県のとさでん交通。昨年からある珍現象が話題になっている。鉄道ファン必見の珍現象の正体と、ユニークなローカル鉄道を支える…

  • 記事の画像

    丸栄、最後の鉄道模型展 ローカル色で地方開催の先駆け

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年5月1日(火)

     6月末で閉店する名古屋・栄の百貨店、丸栄で5月2日から「鉄道模型展」が開かれる。この分野では、地方開催の先駆けとして鉄道ファンに知られる催事だ。最終回となる今回は、半世紀以上前の丸栄ゆかりの建物のジ…

  • 記事の画像

    ことでんに京急? 赤と白、上京時の利用PR 香川

    • 朝日新聞(香川)
    • 2018年4月17日(火)

     香川県を走るローカル鉄道ことでんの琴平線(高松築港―琴電琴平)で、京浜急行電鉄(東京)のシンボルである赤と白のカラーリングを施した車両が、16日から運行を始めた。乗客に対し、高松空港から羽田空港経由…

  • 記事の画像

    本家よりレア?近鉄にもドクターイエロー 車体の色は…

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年2月28日(水)

    ■「まだまだ勝手に関西遺産」 列車の安全を守る黄色い車体、といえば新幹線の検査車両「ドクターイエロー」が有名ですが、近鉄にもいるんです。その名も「はかるくん」。走行している姿を見るのは、ドクターイエロ…

  • 記事の画像

    丹鉄とJR西のコラボ列車 11月まで毎月運転

    • 朝日新聞(京都)
    • 2017年6月28日(水)

     京都丹後鉄道(丹鉄)とJR西日本の観光車両を連結した特別列車が25日までの2日間、初めて両社の路線を直通運転した。11月まで毎月1回、「スローライフ」「和の世界」などをテーマに、北近畿エリアの両社線…

  • 記事の画像

    (各駅停話)上星川駅 地域の誇り「富士見」公園

    • 朝日新聞(各駅停話・相鉄本線)
    • 2015年11月26日(木)

     上星川(かみほしかわ)駅から北西に坂を上った小高い丘の上にある「上星川あおぞら公園」。2004年にできたブランコやターザンロープなどの遊具がある広場は市民の憩いの場だ。公園には珍しく沢の上を渡るつり…

  • 記事の画像

    (各駅停話)我孫子駅 「森の中へ」ローカルな魅力

    • 朝日新聞(各駅停話・JR成田線)
    • 2015年10月13日(火)

     朝7時45分。JR我孫子駅4番線。エメラルドグリーンの帯が鮮やかな10両の車体がホームに滑り込む。成田駅発の上り線が到着した。間もなく最後部に、松戸車両センター我孫子派出所から来た5両の空車が近づい…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる