鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「コロナ」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 351~375件を表示しています

全443件

  • 中村・宿毛線 4~6月の利用者半減 コロナ影響

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年8月28日(金)

     「土佐くろしお鉄道」(高知県四万十市)は8月27日、4~6月の中村・宿毛線の利用者数が前年比で約半数に低下したと取締役会に報告した。新型コロナウイルスの影響による移動自粛が響いた。2020年度当初予…

  • 記事の画像

    東北新幹線が鮮魚列車に コロナでの空席にマダイが乗車

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月26日(水)

     宮城県の港で朝に水揚げされた魚介類を東北新幹線の客席に載せ、その日のうちに東京都内の飲食店へ運ぶ試みが26日、始まった。新型コロナウイルスの影響で乗客が減り、空席が多く生まれている状況を逆手に取った…

  • 記事の画像

    アマビエが切符に 肥薩おれんじ鉄道

    • 朝日新聞(鹿児島)
    • 2020年8月25日(火)

     新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、熊本県八代市と鹿児島県薩摩川内市を結ぶ肥薩おれんじ鉄道が、疫病よけの妖怪「アマビエ」のイラストをあしらった土日祝日限定の1日フリー切符を販売している。 同鉄道の…

  • 記事の画像

    貴志川線で運転体験会 車庫内40メートル走行

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年8月23日(日)

     和歌山電鉄は22日、貴志川線の伊太祈曽駅(和歌山市)に隣接する車庫内で、実際の車両を使った運転体験会を開いた。4人の定員に対し約150人から応募があった。新型コロナウイルスの影響でストレスの多い日々…

  • 記事の画像

    留萌線一部廃止で合意 沿線4市町

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2020年8月20日(木)

     JR北海道が廃止・バス転換をめざす線区をめぐり、留萌線(深川―留萌、50・1キロ)の沿線4市町が、一部区間の廃止で合意した。日高線の鵡川―様似間(116キロ)も3月末で廃止の見通し。新型コロナウイル…

  • 新幹線77%減、お盆の交通利用大幅減

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2020年8月20日(木)

     新型コロナウイルスの影響で帰省などを控える動きが広がったお盆期間、各交通機関の利用者が大幅に減ったことが各社のまとめでわかった。 JR西日本岡山支社によると、7~17日の新幹線と在来線特急の利用者は…

  • 記事の画像

    「姨捨駅」に夜な夜な客が訪れる 月の駅?不思議な魅力

    • 朝日新聞(長野)
    • 2020年8月19日(水)

     月の駅――。時にそう冠されるJR篠ノ井線の姨捨(おばすて)駅(長野県千曲市)は、姨捨伝説が残る冠着(かむりき)山(姨捨山)近くの標高547メートルの山腹に位置する。今はコロナ禍で客は少ないが、「日本…

  • 記事の画像

    「ななつ星」5カ月ぶり運行再開 鉄橋流失で別ルートに

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月15日(土)

     新型コロナウイルスの感染拡大で運休していたJR九州の豪華寝台列車「ななつ星」が15日、約5カ月ぶりに運行を再開した。午前10時前に車両が博多駅を出発。駆けつけたファンらが小旗を振って見送った。 感染…

  • 地下鉄桜通線助役が感染、乗客と接する業務なし 名古屋

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月13日(木)

     名古屋市は13日、市営地下鉄桜通線を担当する40代の男性助役が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市交通局職員の感染は初めてという。 交通局によると、助役は中村区役所駅構内の乗客が立ち入らない場…

  • 記事の画像

    関西鉄道大手6社、軒並み赤字 大阪メトロは民営化後初

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年8月12日(水)

     関西の鉄道大手6社の2020年4~6月期決算が12日出そろった。コロナ禍による鉄道利用の減少で、最終のもうけを示す純損益は各社とも軒並み赤字に転落し、4社は過去最大の赤字幅だった。先行きが見通せず、…

  • 記事の画像

    お盆シーズン到来、人はまばら 「感染は心配だけど…」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月7日(金)

     お盆の帰省シーズンが始まった。例年なら行楽客やふるさとへ向かう人で混雑する東京駅は7日朝、新型コロナウイルスの影響で人はまばらだった。 東海道新幹線のホーム。列車に乗り込む人は少なく、車内は空席が目…

  • 記事の画像

    工夫し、助け合い、コロナ克服へ 

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2020年8月6日(木)

     新型コロナウイルスの感染拡大は人々の生活様式を変え、経済にも大きな影響を及ぼしている。感染予防を徹底しながら、対応を模索する県内の現場を取材した。 7月上旬、長良川鉄道の本社(関市)に、美濃市の機械…

  • 記事の画像

    バスの窓、閉めたかった男性の困惑 エアコンか安心感か

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年8月5日(水)

     猛暑が予想されるこの夏、路線バスの関係者が困っている。地下鉄と違い、太陽がさんさんと差し込む車内。コロナ対策として窓を開ければエアコンが利きにくくなり、窓を閉めると、不安に感じる乗客も少なくない。電…

  • 記事の画像

    発売3時間で完売! アンパンマン列車ツアー

    • 朝日新聞(高知)
    • 2020年8月5日(水)

     7月18日で定期運行を終えたJR土讃線の「2000系アンパンマン列車」に最後に乗車できるツアー商品が約3時間で完売した。企画したJR四国の担当者は「コロナ禍で厳しいのではないかと思っていた」と人気ぶ…

  • 記事の画像

    「Go To」でも戻らぬ新幹線客、JR東海業績に打撃

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年8月1日(土)

     新型コロナウイルスの感染が再拡大している影響で、東海道新幹線の利用者も再び減っている。7月22日には政府の「Go To トラベル」事業も始まったが、出足は低調。収入の約7割を新幹線に頼るJR東海の業…

  • 記事の画像

    伊賀鉄グッズを通信販売 忍者線存続願い

    • 朝日新聞(三重)
    • 2020年8月1日(土)

     伊賀鉄道(三重県伊賀市)は上野市(忍者市)駅窓口やイベントで対面販売してきた鉄道グッズについて、8月1日から本格的な通信販売を始める。コロナ禍もあって利用者が減る伊賀線(忍者線)を存続させる取り組み…

  • 記事の画像

    電報略号「アキアキ」は何駅? 限定「駅カード」配布中

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2020年8月1日(土)

     JR東日本秋田支社は1日から、秋田、青森両県の6駅で人気の列車の車体イラストや各駅の豆知識が書かれた「駅カード」を利用者に配る。年度末までの期間限定。新型コロナウイルスの影響で乗客が減る中、駅に立ち…

  • 記事の画像

    コロナ禍で苦境の鉄道会社、大阪メトロの秘策とは

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2020年7月30日(木)

     新型コロナウイルスの感染拡大で、鉄道会社が乗客減少に苦しんでいる。テレワーク(在宅勤務)が定着すれば、通勤客は元に戻らないかもしれない。「ウィズコロナ」の時代にどう備えるのか。大阪府内に9路線133…

  • 東海道新幹線の運転士が感染 東京―新大阪間など乗務

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月29日(水)

     JR東海は29日、名古屋運輸所(名古屋市)に所属する東海道新幹線の20代男性運転士が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 同社によると、男性運転士は23、24日に東京―新大阪間の「のぞみ」や東京…

  • 記事の画像

    「銀河」の旅やっと 新長距離列車、9月運行

    • 朝日新聞(鳥取)
    • 2020年7月23日(祝)

     JR西日本米子支社は22日、新型コロナウイルスの影響で運行が延期されていた長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス) 銀河」について、9月11日から山陰方面での運行を開始すると発表…

  • 記事の画像

    通学の「密」回避へ、県教委が臨時バス

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年7月23日(祝)

     徳島県立学校の生徒が通学で使うJRの列車の混雑を緩和し、新型コロナウイルスの感染リスクを減らそうと、県教育委員会は22日から、県内3地区で臨時バスの運行を始めた。日祝や夏休みなどを除き、10月30日…

  • 記事の画像

    元商家の簡易宿、やっと内覧会

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2020年7月22日(水)

     JR四国は徳島県三好市池田町の元商家を改修した簡易宿泊施設「4S STAY阿波池田 本町通り」の地元住民向け内覧会を17日に開いた。同社によると、4月24日にオープンしたものの、新型コロナウイルスの…

  • 記事の画像

    「天空」が運行再開、終点の極楽橋駅もオープン

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年7月21日(火)

     新型コロナウイルスの影響で運休していた南海高野線のこうや花鉄道「天空」が20日、約3カ月ぶりに運行を再開した。天空は、世界遺産の高野山ろくを走る観光列車。運休前と同じく橋本(橋本市)―極楽橋(高野町…

  • 記事の画像

    新幹線や特急の料金半額に JR東、8月から限定で実施

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月17日(金)

     新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ利用者を呼び戻そうと、JR東日本が20日から東北・北海道、上越、北陸の各新幹線や在来線特急の料金が半額になる「お先にトクだ値スペシャル」を売り出す。 3方面の新幹…

  • 記事の画像

    こうや花鉄道「天空」 20日再開へ

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2020年7月17日(金)

     南海高野線の橋本(橋本市)―極楽橋(高野町)間を走り、展望デッキなどを備えたこうや花鉄道「天空」が20日、運行を再開する。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で約3カ月、運休していた。極楽橋駅が同じ日…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる