鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「雪」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 126~131件を表示しています

全131件

  • 記事の画像

    雪に備えラッセル車試運転 あいの風とやま鉄道

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年11月8日(木)

     雪のシーズンを前に、あいの風とやま鉄道は7日、富山市上赤江の運転管理センターでラッセル車を点検し、糸魚川駅(新潟県)まで試運転を行った。昨冬は大雪の影響で、ラッセル車の出動は2015年3月の開業以来…

  • 東急池上線、一時運転見合わせ 線路に落下物

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年10月1日(月)

     東急池上線は、1日午前5時43分ごろ、荏原中延―旗の台駅間で、隣接家屋の壁の一部が線路内に落下したため、五反田―雪が谷大塚駅間で運転を見合わせている。運転再開は8時15分ごろの見込み。…

  • 記事の画像

    アルペンルートが全線開通 荒天でイベント中止

    • 朝日新聞(富山)
    • 2018年4月16日(月)

     立山黒部アルペンルートが15日、全線開通した。ただ、暴風雨のため、美女平―室堂間の高原バスは終日運休となり、室堂付近で雪の壁の間を散策できる「雪の大谷ウォーク」も中止になった。多くの観光客が立山駅に…

  • 記事の画像

    「ろくもん」と「雪月花」が相互乗り入れ

    • 朝日新聞(長野)
    • 2018年4月8日(日)

     しなの鉄道(上田市)の観光列車「ろくもん」が7日、「上田・上越高田号」として、初めて新潟県に乗り入れた。同鉄道と、えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)が、上田、上越両市や両商工会議所の協力を得て運行す…

  • 記事の画像

    ベッドタウンになぜか「秘境駅」 降りる人ほぼゼロ

    • 朝日新聞(奈良)
    • 2018年1月18日(木)

     「秘境駅」。民家もない山の中、なぜそこにあるか分からない駅を、鉄道ファンはそう呼ぶ。大阪のベッドタウンで、秘境とは無縁そうな生駒市にもあると聞いた。小雪が舞う日、訪ねてみた。 1日5万人近くが利用す…

  • 記事の画像

    雪まつり、5日に開幕 北海道新幹線の雪像も

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2016年2月5日(金)

     第67回さっぽろ雪まつりが5日に開幕する。札幌市中央区の大通公園では4日夜、ライトアップの試験点灯があり、大雪像や大氷像が色とりどりに染まった。 大通西8丁目の「雪のHTB広場」では、3月26日に開…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる