鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「春の」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 1~25件を表示しています

全76件

  • 記事の画像

     JR京葉線で快速電車を大幅に減便した今春のダイヤ改定について、利用者への影響を調べる千葉市のアンケート結果がまとまった。「悪い影響がある」と答えた人が8割に上るなど、ダイヤ改定が与えた影響の大きさが…

  • 記事の画像

     JR京葉線で快速電車を大幅に減便した今春のダイヤ改定を巡り、千葉市の神谷俊一市長は25日の定例会見で、利用者を対象にした影響調査の途中経過について言及し、アンケート開始から約1カ月で1万2千人を超え…

  • 記事の画像

     JR北海道の今春のダイヤ改定で、道内の無人駅5駅が15日を最後に姿を消した。地元自治体から維持管理費負担による駅存続の声はなかった。最終日は地元の人たちが列車を見送り、長年地域とともに歩んできた駅に…

  • 記事の画像

     西日本鉄道は19日、西鉄天神大牟田線に新駅「桜並木駅」(福岡市博多区竹丘町3丁目)を3月16日に開業する、と発表した。紫駅(福岡県筑紫野市紫)以来14年ぶりの新駅となる。あわせて春のダイヤ改定によっ…

  • 記事の画像

     JR九州とJR西日本は15日、来年3月16日に実施するダイヤ改定を発表した。 JR九州は、福岡地区の鹿児島線と福北ゆたか線の快速・普通列車を4本増便する。新型コロナウイルスの「5類移行」により利用客…

  • 記事の画像

     来年3月16日に延伸する北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県)間で、「かがやき」や「はくたか」など実際の営業用車両として使われる新幹線を使った試験走行が26日から始まった。 この日未明、JR西日本「W7系…

  • 記事の画像

     2024年春の北陸新幹線延伸で終着駅となるJR敦賀駅(福井県)。隣接する交流施設の待合スペースの一角に、敦賀湾で水揚げされた特産のフグやマダイが買える「漁師の自動販売機」が登場した。 新幹線開業を見…

  • 記事の画像

     荷物を預けて駅からランニングする「旅run×鉄道」企画をJR東日本八王子支社が始める。舞台は山梨。花の咲き乱れる甲斐路の魅力を走って感じてほしいと、特急あずさなどの運転士や車掌らがコースを考案するな…

  • 記事の画像

     JR九州は29日、列車運転の自動化の実現に向け、線路への進入といった不測の事態にもスムーズに対応できる「自動列車運転支援装置」を、博多駅を含む鹿児島線の一部で導入し、試運転を始めたと発表した。 鹿児…

  • 記事の画像

    名鉄、運賃値上げを検討 初乗り10円増、来年春の改定目指す

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年3月27日(月)

     名古屋鉄道(名古屋市)は27日、運賃の値上げを検討していると発表した。コロナ禍の輸送需要の減少などが理由で、2024年春ごろにも運賃を改定したい考えだという。実現すれば、増税を除き1995年以来の運…

  • 記事の画像

    「ななななー」の奇跡、振り切ったJR 「脱力系」で上越新幹線PR

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2023年3月13日(月)

     春のダイヤ改定に向けた上越新幹線のキャンペーン動画が人気だ。 JR東日本のCMといえば、大物俳優が出演する旅情あふれる作品が定番。今回、議論の末に起用したのは、「脱力系ラップ」で一世を風靡(ふうび)…

  • 記事の画像

     10月14日は鉄道開業150年の日。近年、各地で新幹線が開業する中、ローカル線は、かつては車社会の広がりや人口減少で、今は自然災害やコロナ禍で瀬戸際に立たされている。しかし、その沿線には日本の原風景…

  • 記事の画像

    8月豪雨で鉄橋崩落のJR磐越西線 復旧工事完了は来春の見通し

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2022年9月29日(木)

     8月の豪雨で鉄橋が崩落し、不通になっている福島県喜多方市内のJR磐越西線喜多方―山都駅間(9・9キロ)について、JR東日本は29日、復旧工事の完了は来年春ごろとの見通しを発表した。運転再開の時期は安…

  • 記事の画像

     JR四国は26日、平均12・82%の運賃・料金値上げ案を発表した。2020年度に全路線が赤字に陥るなど厳しい経営状況の改善がねらいで、国の認可を得て来年春の実施をめざす。現行170円の初乗り運賃が1…

  • 記事の画像

     あー。結局は新幹線頼みですか――社会学者で辛口コメンテーターとしても活躍する古市憲寿さんが新幹線にまたがりながら、批判気味にぼやく。実は、2024年春の北陸新幹線福井駅の開業に向け、福井市が作製した…

  • 記事の画像

    西武鉄道も値上げ 23年春の実施めざす ホームドア整備などで

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2022年5月12日(木)

     西武鉄道は12日、駅のバリアフリー化を進めるため、2023年春をめざして運賃を値上げすると発表した。引き上げ幅は未定。消費増税時を除けば、値上げは02年以来という。 バリアフリー整備にかかる費用を、…

  • 記事の画像

     2024年春の北陸新幹線金沢―敦賀間の開業で、主に福井県側の並行在来線の経営分離をJR西日本から受ける第三セクターの社名が「ハピラインふくい」(愛称・ハピライン)に内定した。福井ではなじみのある「ハ…

  • 記事の画像

    新幹線開業、敦賀市内の飲食店、新ご当地グルメ開発

    • 朝日新聞(福井)
    • 2022年3月28日(月)

     2024年春の北陸新幹線敦賀開業を控える、福井県敦賀市に新ご当地グルメが誕生した。敦賀真鯛(まだい)やおぼろ昆布などの地場産品を使った15品の「つるがUMAMIグルメ」。3月から順次、市内の飲食店や…

  • 記事の画像

    叡山ケーブル・ロープウェイ、春の再開 新車両も登場

    • 朝日新聞(京都)
    • 2022年3月20日(日)

     京福電気鉄道(京都市中京区)は19日、1月4日から冬季運休していた叡山ケーブル・ロープウェイの運転を再開した。ロープウェイはこの日から、比叡山の緑をあしらった新車両で運行した。 京都市左京区のケーブ…

  • 記事の画像

     小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の一つ「VSE」(50000形)が11日、定期運行を終える。箱根観光の専用車両として2005年に登場し、展望席やシルキーホワイトの外観が人気を集めていた。春のダイヤ改…

  • 記事の画像

    芦原温泉駅の「賑わい施設」 愛称は「アフレア」

    • 朝日新聞(福井)
    • 2022年1月11日(火)

     2024年春の北陸新幹線敦賀延伸で停車駅となる芦原温泉駅の西口で福井県あわら市が建設を進めている「賑(にぎ)わい施設(仮称)」の愛称が「アフレア」に決まった。市が発表した。昨年愛称を公募。3525点…

  • 記事の画像

     野岩鉄道(栃木県日光市)は、来春のダイヤ改定で、会津鬼怒川線の運行本数を4割削減する。沿線の人口減少に加え、コロナ禍による観光需要激減の影響を受けた。大幅な本数減は1986年の開業以来初めてで、経営…

  • 記事の画像

    サンライナー廃止、44本削減 JR西、来春のダイヤ改定

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年12月18日(土)

     JR西日本岡山支社は17日、来年3月12日のダイヤ改定を発表した。コロナ禍が長期化し、利用客の減少に歯止めがかからないことなどから、在来線6路線の計44本を削減する。岡山と福山(広島県)を結んでいた…

  • 記事の画像

    JR北海道が函館線、花咲線、宗谷線の7駅廃止 1日利用3人以下

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2021年12月17日(金)

     JR北海道は17日、来春のダイヤ改定に合わせて、利用者の少ない7駅を廃止すると発表した。同社は今後も人口減が進むなかで、1日の利用者が3人程度の駅については、地元自治体の同意を得て廃止していく方針だ…

  • 記事の画像

    JR東、春のダイヤ改正で運行本数大幅削減、通勤時の山手線や新幹線

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2021年12月17日(金)

     JR各社は17日、来年3月12日のダイヤ改定を発表した。コロナ禍の影響で利用者が減っていることから、JR東日本は新幹線や在来線などの運行本数を平日で計239本減らす。全体で2%減となり、削減規模は同…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる