鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「大雨」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 101~125件を表示しています

全170件

  • 記事の画像

     台風14号の大雨による土砂崩れで不通になっていたJR日南線の青島(宮崎市)―志布志(鹿児島県志布志市)間(76・2キロ)が11日、始発から運転を再開し、約3カ月ぶりに全線が開通した。この日は宮崎駅で…

  • 記事の画像

     【長野】8月の大雨で土台の橋脚が傾き、部分運休が続くアルピコ交通上高地線・田川橋梁(きょうりょう、松本市)の復旧工事が今月から始まる。通勤・通学だけでなく、観光の足としても早期の復旧が待たれており、…

  • 記事の画像

    山陰線、きょう再開 江南―田儀駅間地すべりから復旧

    • 朝日新聞(島根)
    • 2021年10月2日(土)

     大雨による地すべりの影響で不通となっていたJR山陰線江南(出雲市湖陵町)―田儀駅(同市多伎町)間について、2日の始発列車から運転が再開される。JR西日本米子支社による点検作業が1日にあり、約1カ月半…

  • 記事の画像

    JR九州、大雨で128カ所被害 一部で復旧見通せず

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月19日(木)

     JR九州は19日、大雨による被害状況をまとめた。11日から降り続いた雨で、久大線の橋の上の線路がゆがみ、佐世保線でも信号機器室が浸水するなど、17日時点で15路線計128件の被害が確認された。久大線…

  • 記事の画像

    大雨で崖崩れなど相次ぐ 堤防のり面崩壊も 

    • 朝日新聞(和歌山)
    • 2021年8月19日(木)

     停滞する前線の影響で和歌山県内でも雨が降り続き、17日から18日にかけて各地で崖崩れやのり面の崩壊などがあった。 和歌山市鳴神で18日朝、市営団地の南側にある山の斜面で崖崩れが起きた。市は23世帯の…

  • 記事の画像

    南海本線と多奈川線、運転再開 砕石流出で一時見合わせ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月17日(火)

     南海電鉄は大雨の影響で、17日午後7時現在、南海本線の尾崎(大阪府阪南市)―和歌山市(和歌山市)間と多奈川線(全線が大阪府岬町)で運転を見合わせている。再開のめどは立っていない。 南海本線では17日…

  • 記事の画像

    15日始発から運転取りやめ JR琵琶湖線や湖西線など

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月15日(日)

     JR西日本は14日、今後も大雨が予想されるとして、JR京都線京都―高槻、琵琶湖線長浜―京都、湖西線京都―近江塩津、奈良線京都―木津、嵯峨野線京都―園部、草津線草津―柘植などの区間で、15日の始発から…

  • 記事の画像

    こだま、線路を間違える運行ミス JR西「大雨で混乱」

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月12日(月)

     JR山陽新幹線の新下関駅(山口県下関市)で9日午前8時40分ごろ、博多発岡山行きの「こだま842号」(8両編成)が停車予定のホームがある線路からそれて、駅を通過するための線路に入る運行ミスがあった。…

  • 九州新幹線が臨時列車 熊本ー鹿児島中央、午後9時まで

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月10日(土)

     JR九州は、10日の九州南部の大雨の影響で運休していた九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間の上下線で、午後5時、7時、9時に臨時列車を運行させると発表した。同社は午後1時と3時にも臨時列車を運行した。

  • 記事の画像

    九州新幹線、熊本~鹿児島中央間で始発から運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月10日(土)

     大雨の影響で、JR九州は10日、九州新幹線の熊本―鹿児島中央駅間の上下線で始発から運転を見合わせている。また鹿児島県や宮崎県の在来線でも、遅れや運転の見合わせが生じている。

  • 記事の画像

    山陽新幹線一時運転見合わせ 中国地方の大雨が影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     中国地方の大雨の影響で、JR西日本によると、山陽新幹線は8日午後3時20分ごろから下りが博多―新大阪間、上りが博多―広島間で運転を見合わせた。同5時からは上下線とも広島―博多間で運転を見合わせている…

  • 記事の画像

    中国地方で大雨、山陽新幹線が全線で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2021年7月8日(木)

     JR西日本によると、山陽新幹線は、中国地方での大雨の影響により、8日午前8時現在、新大阪―博多間の全線で運転を見合わせている。午前6時半ごろから広島県内の複数の雨量計で規制値に達したという。

  • 飯田線、御殿場線、小湊鉄道で運転見合わせ続く

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月4日(日)

     国土交通省によると、4日午後4時現在、鉄道は大雨の影響により、JR東海と小湊鉄道の計3路線で運転を見合わせている。小湊鉄道では路盤の流出が確認されているという。 運転見合わせの路線は次の通り。 【J…

  • 記事の画像

    JR東海道線、小田原―熱海間で運転再開

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月4日(日)

     JR東日本によると、大雨の影響で3日の始発から小田原―熱海間で運転を見合わせていた東海道線は、4日午後0時半過ぎ、運転を再開した。 3日は131本、4日は58本が運休した。

  • 記事の画像

    東海道新幹線、始発から通常運転再開 線路構造物を点検

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月4日(日)

     JR東海によると、大雨の影響で運転を見合わせていた東海道新幹線の東京―新大阪間について、4日の始発から通常通り運転を再開する。 東海道新幹線は3日、小田原―熱海間で線路構造物を確認するため、東京―新…

  • 記事の画像

    「新幹線で缶詰」投稿続々 東海道新幹線、豪雨で足止め

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月4日(日)

     静岡県などの大雨に伴い、JR東海は3日午後9時過ぎ、小田原―熱海間で線路設備の確認をするため、東京―新大阪間の全線で運転を見合わせると発表した。 東京―小田原駅間を走行中の下り列車については東京に折…

  • 大雨、鉄道6社12路線で運転見合わせ 静岡、千葉など

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月3日(土)

     国土交通省によると、3日午後6時現在、鉄道は6事業者の計12路線が大雨の影響で運転を見合わせている。運転を見合わせの路線は次の通り。 【JR東日本】東海道線(小田原―熱海)▽外房線(勝浦―安房鴨川)…

  • 記事の画像

    国交省「鉄道関連、人的被害の情報はなし」 記録的豪雨

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月3日(土)

    ■東海・関東で記録的豪雨 国土交通省によると、3日午後3時半現在、JR東海の東海道新幹線や東海道線など鉄道関連で、大雨による人的被害は確認されていない。 豪雨のためJR東海やJR東日本の路線の一部で運…

  • 大阪や兵庫、局地的に激しい雨 2日も断続的に雨の予報

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月1日(土)

     近畿は1日午後、大雨や強風の荒天となった。 大阪管区気象台によると、広い範囲で大気が不安定になり、大阪や兵庫などで局地的に激しい雨が降った。 京都丹後鉄道では、強風で宮舞線と宮豊線の一部区間で列車に…

  • 記事の画像

    大田区でマンションが浸水、2人を救助 関東各地で大雨

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月13日(土)

     前線を伴った低気圧の影響で、東日本は13日、大気の状態が不安定になって雨や風が強まり、東京都や千葉県などでは鉄道の運行に影響が出たり、道路が冠水したりした。 東急電鉄大井町線では、雨の影響で東京都世…

  • 記事の画像

    リニア改良型走行記念イベント、県立見学センター

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2020年10月11日(日)

     山梨リニア実験線で8月に走行試験が始まった超電導リニアL0系改良型試験車の走行開始記念イベントが、山梨県都留市小形山の県立リニア見学センターで開かれている。 台風14号の影響で大雨となった10日も午…

  • 山形新幹線、福島―新庄間で運転見合わせ 大雨の影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年7月29日(水)

     JR東日本は29日朝から、大雨の影響で山形新幹線の福島―新庄駅間で上下線の運転を見合わせている。福島―山形駅間は昼ごろの運転再開をめざしているが、山形―新庄駅間は再開の見通しが立っていないという。 …

  • 山形・秋田新幹線の一部区間で運転見合わせ 大雨の影響

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2020年7月28日(火)

     JR東日本は28日午前6時過ぎ、秋田新幹線の盛岡~秋田駅間の上下線で夕方まで運転を見合わせると発表した。大雨の影響で、代行輸送は行わないという。山形新幹線も山形~新庄駅間の下り線で始発から運転を見合…

  • 大雨で不通の予讃線・内子―伊予大洲、20日再開

    • 朝日新聞(愛媛)
    • 2020年7月19日(日)

     JR四国は、大雨の影響で不通となっていた予讃線の内子―伊予大洲間(山回り)について、20日の始発から運転を再開する予定だと発表した。天候によっては変更する場合もあるという。 JR四国によると、梅雨前…

  • 記事の画像

    九州新幹線、熊本―鹿児島中央を終日運休 基準雨量超す

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年7月6日(月)

     JR九州は6日、九州新幹線の熊本―鹿児島中央間を終日運休すると発表した。大雨で基準雨量を超えたため、6日は始発から運転を見合わせていたが、夜まで雨が続くことが予想され、終日運休にしたとしている。…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる