鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「人気」に関する新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュースの検索結果(新しく公開された順)/ 51~75件を表示しています

全171件

  • 記事の画像

    引退した人気車両AN8900形が模型に 秋田内陸縦貫鉄道

    • 朝日新聞(秋田)
    • 2021年9月19日(日)

     秋田内陸縦貫鉄道(本社・北秋田市)の秋田内陸線(鷹巣―角館)で、かつて急行「もりよし」の車両として活躍し、老朽化により引退したAN8900形車両の模型(トミーテック社製)が18日、発売された。 AN…

  • 記事の画像

     香川県内を走るローカル私鉄、高松琴平電気鉄道(ことでん)のマスコットキャラクター「ことちゃん」にちなんだ客室「ことちゃんルーム」が、高松市兵庫町の「高松東急REIホテル」にお目見えした。 ツインルー…

  • 記事の画像

     子どもたちに人気の「きかんしゃトーマス」が京都鉄道博物館の扇形車庫にやって来た。日本の扇形車庫に入るのは初めてだ。 トーマスが普段いるソドー島にも扇形車庫があり、仲間の機関車のパーシーやゴードン、ジ…

  • 記事の画像

    ポケモン×東京ばな奈 JR四国の主要4駅売店で販売

    • 朝日新聞(徳島)
    • 2021年9月7日(火)

     【徳島】人気ゲーム「ポケットモンスター」のキャラクターを描いた洋菓子「東京ばな奈」の新シリーズ、「ポケモン東京ばな奈」が3日から、JR高松、松山、高知、徳島各駅の構内売店で販売されている。プレゼント…

  • 記事の画像

    JR只見線開通50年 復旧工事続く中、再開通待望も

    • 朝日新聞(福島)
    • 2021年8月31日(火)

     【福島】JR只見線は29日、会津若松―小出(新潟県魚沼市)の全線開通から50年を迎えた。奥会津の山あいと只見川沿いをときに縫うように走り、四季折々の風情と相まって国内外で人気がある。10年前の豪雨災…

  • 記事の画像

    目の前に新幹線、ホテルの部屋が人気 「密」なく独占

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月25日(水)

     約6メートル先に新幹線が見られるビジネスホテルの一室が、鉄道ファンを中心に人気を呼んでいる。大阪コロナホテル(大阪市東淀川区)の523号室だ。 窓のすぐそばを東海道新幹線の高架が通っている。新幹線の…

  • 記事の画像

    タンコロ見学会や湘南モノレールの方向板…鎌倉の返礼品

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年8月4日(水)

     神奈川県鎌倉市を走る鉄道2社が、人気車両の見学会や実際に装着された方向板などを、同市のふるさと納税の返礼品として用意した。ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」で、9月1日午前10時から先着…

  • 記事の画像

    新幹線のコーヒーを通信販売 パーサーの秘密も教えます

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年8月4日(水)

     東海道新幹線の車内販売でも人気があるコーヒー。ジェイアール東海パッセンジャーズは、自宅でもこの味を楽しんでもらおうと、オンライン販売を始めた。 車内販売と同じブラジル産とニカラグア産の「最高等級豆」…

  • 記事の画像

    大阪のみたらし団子、東京へ 新幹線でGO

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月29日(木)

     東海道新幹線が30日、みたらし団子を新大阪から東京へ運ぶ。賞味期限が当日限りで地方発送をしていない喜八洲総本舗(大阪市淀川区)の人気商品だ。 JR東海グループの東海キヨスクが、新幹線を活用した荷物輸…

  • 記事の画像

    「たま駅長」は不滅の存在感、再びの大ピンチ救って

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年7月15日(木)

    ■「まだまだ勝手に関西遺産」 コロナ禍で人の流れが止まり、地方の交通機関は大ピンチ。三毛猫「たま駅長」の人気で廃線の危機を乗り越えた和歌山電鉄貴志川線も、利用客が激減し、再び危機にさらされている。救世…

  • 記事の画像

    電動貨車デト1000形、17日に撮影会 叡山電鉄

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年7月7日(水)

     京都・洛北を走る叡山電鉄は7日、枕木や砕石などの運搬に使う電動貨車「デト1000形」の撮影会を17日に開くと発表した。普段は営業運転が終わった後の深夜しか走らない車両で、鉄道ファンからの人気が高いと…

  • 記事の画像

    SL列車運行、大人気 新前橋―渋川の上越線100周年

    • 朝日新聞(群馬)
    • 2021年7月4日(日)

     【群馬】JR新前橋―渋川間の上越線が今月、開業100周年を迎えたのを記念し、3日、両駅でイベントが開かれた。関東と新潟をつなぐ鉄路として多くの人や物を運んだ上越線。蒸気機関車(SL)が特別に運行され…

  • 記事の画像

    自転車の旅が好調 持ち込みできる専用列車人気

    • 朝日新聞(千葉)
    • 2021年6月26日(土)

     【千葉】自転車で房総半島を巡るツアーが好調だ。コロナ禍で一般のツアーには慎重な人が多いなか、屋外を走る自転車ツアーは密になりにくいためらしい。JR東日本千葉支社が運行する自転車専用列車「B・B・BA…

  • 記事の画像

    あの電車の座席、手触りいつでも モケットグッズが人気

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年6月2日(水)

     おなじみの電車やバスの座席に使われている生地「モケット」を使ったペンケースやバッグが人気を集めている。生産しているのは大阪で90年余り、鉄道やバスの座席を手がけてきたメーカーだ。その品質へのこだわり…

  • 記事の画像

    映えスポットにいかが チャギントン電車を格安貸し出し

    • 朝日新聞(岡山)
    • 2021年5月31日(月)

     岡山市中心部を走り、子どもに人気の路面電車「おかでんチャギントン電車」。新型コロナ対応の緊急事態宣言に伴い、運休が続く。「走らせることができないなら」と知恵を絞った岡山電気軌道は、「インスタグラムや…

  • 記事の画像

    国鉄カラー見納め 大村線キハ66・67形、6月末引退

    • 朝日新聞(長崎)
    • 2021年5月29日(土)

     JR九州長崎支社は28日、大村線などを走るディーゼル車「キハ66・67形」が6月30日で引退すると発表した。旧国鉄時代に多く見られたオレンジとクリーム色の車両は、鉄道ファンの間でも根強い人気があった…

  • 記事の画像

    女性から支持、北欧スタイルのマリメッコ列車が引退へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年5月4日(祝)

     天竜浜名湖鉄道(天浜線)の現役車両のうち、最も古い「TH3501」が23日に引退を迎える。フィンランドの人気アパレルブランド「マリメッコ」を車内装飾に使い、沿線の「ゆったり、のんびり」な雰囲気と相ま…

  • 記事の画像

    あれれ~ 愛知に「コナン駅」登場 名鉄が映画とコラボ

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2021年4月15日(木)

     中部の大手私鉄の名古屋鉄道が、犬山線江南(こうなん)駅(愛知県江南市)の看板を「名探偵コナン駅」に掛け替え、話題となっている。 16日から公開される人気アニメの映画の新作「名探偵コナン 緋色(ひいろ…

  • 記事の画像

    「鬼滅のSL」化粧直し 息子と訪問、危険察知し申し出

    • 朝日新聞(山形)
    • 2021年4月15日(木)

     JR山形駅前の公園にある蒸気機関車(SL)の塗装作業が12日、満開の桜の下で始まった。人気映画「鬼滅の刃(やいば)」に登場する列車に似ているとSNSで話題になったものの、あちこちがさびていた。作業は…

  • 記事の画像

    「鬼滅」の禰豆子、聖地を案内 声優が「バスガイド」

    • 朝日新聞(山梨)
    • 2021年4月13日(火)

     山梨県丹波山村を走る西東京バス(東京・八王子市)の車内に、アニメ「鬼滅の刃」禰豆子(ねずこ)役の声優、鬼頭明里さんのアナウンスが流れる。作品の「聖地」人気に着目した企画で、路線バスの利用者や村の知名…

  • 記事の画像

    春の食堂車、出発進行! 「食べるのに夢中で景色が…」

    • 朝日新聞(岐阜)
    • 2021年4月3日(土)

    ■明知鉄道の人気企画 明知鉄道(岐阜県恵那市)は、恒例の「春の食堂車」の運行を始めた。同市山岡町の特産の細寒天を使った弁当を楽しめる「寒天列車」(9月30日まで)と、「おばあちゃんのお弁当列車」(5月…

  • 記事の画像

    「福井の鉄道フェア」 ミニ電車が人気 西武福井店

    • 朝日新聞(福井)
    • 2021年3月28日(日)

     福井市中央1丁目の百貨店、西武福井店で27日、「福井の鉄道フェア」が2日間の日程で始まった。初日は屋上のスカイテラスで、高校生によるえちぜん鉄道と福井鉄道などのミニ電車の走行があり、親子連れらでにぎ…

  • 記事の画像

    青森大生謹製「ガニ線カード」 津軽線の魅力PR 青森

    • 朝日新聞(青森)
    • 2021年3月11日(木)

     JR津軽線沿線の魅力を多くの人に知ってもらおうと、青森大学の学生たちが「ガニ線カード」を制作した。青森駅構内で6日から配布を始めたが、10日夕現在で全8種類のうち6種類が品切れになる人気ぶりだという…

  • 記事の画像

    「必ず座れる」湘南ライナー、12日に終了 新特急へ

    • 朝日新聞(神奈川)
    • 2021年3月10日(水)

     【神奈川】小田原と東京を結び、「必ず座れる定員制の通勤電車」として人気があったJRの「湘南ライナー」が12日で運行を終える。これに伴い、15日から小田原―東京間などで新たな特急「湘南」の運行が始まる…

  • 記事の画像

    「踊り子」の185系、引退間際の超人気 意外な商品も

    • 朝日新聞(社会)
    • 2021年3月10日(水)

     東海道線の特急「踊り子」などとして親しまれていた車両「185系」の定期運行終了が12日に迫り、鉄道ファンらの間で惜しむ声が上がっている。引退を記念したCDや弁当が売り切れるなど人気が沸騰。その一方で…

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる