鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR北海道の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全376件

新規掲載順

  • 記事の画像

    JR北海道、運賃値上げを申請 平均15.7%

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年5月11日(土)

     JR北海道は10日、10月の消費増税に合わせ、平均15・7%の運賃値上げを国土交通省に申請した。認可されれば、初乗り運賃は現在の170円から200円となる。2014年の消費増税の転嫁分を除くと、運賃…

  • 初乗り170円→200円に JR北海道、値上げ申請へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年5月8日(水)

     JR北海道が今年10月に行う運賃値上げで、初乗り運賃を170円から30円値上げして200円にすることが、関係者への取材でわかった。10日、国土交通省に認可申請する。 運賃値上げは、政府が10月1日に…

  • JR北海道決算、損益3指標全て過去最大の赤字

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年4月27日(土)

     JR北海道は26日、2019年3月期決算(連結)を発表した。純損益や営業損益、経常損益など、主要な3指標で、過去最大の赤字を更新した。国や自治体の支援なしには資金ショートしかねず、綱渡りの経営が続く…

  • 記事の画像

    乗客と荷物 一緒にGO!!

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年4月19日(金)

     JR北海道は18日、宅配大手・佐川急便(京都市)、タクシー会社・天塩ハイヤー(幌延町)の両社と連携し、宗谷線稚内―幌延間を走る普通列車で荷物を運ぶ「貨客混載」事業を始めた。国土交通省によると、鉄道会…

  • 新幹線、全トンネルで携帯OKへ 東北・北海道・秋田

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年4月14日(日)

     新幹線のトンネル内での携帯電話利用に向け、総務省東北総合通信局が対策工事への補助金交付を決めた。これで2020年度には東北・北海道新幹線(東京―新函館北斗間)と秋田新幹線(盛岡―秋田間)の全トンネル…

  • 記事の画像

    鈴木氏、知事給与3割カットに改めて意欲

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年4月13日(土)

     23日に北海道知事に就任する前夕張市長の鈴木直道氏(38)が12日、朝日新聞のインタビューに応じ、自らの給与を3割削減する方針を明言した。経営難のJR北海道の路線見直し問題については、「必要な鉄路は…

  • 青函トンネル最深部、17日から携帯「圏内」に

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年4月11日(木)

     北海道新幹線の青函トンネル(全長53・9キロ)のうち、約4割の区間で17日から携帯電話が通じるようになる。JR北海道は利用客を増やそうと、今年中にトンネルの全区間で「圏外」の解消をめざしている。 J…

  • 10年間で2800億円の支援必要 JR北が認識示す

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年4月10日(水)

     経営難に陥っているJR北海道は、再生期間と位置づける2030年度までの10年間、国や北海道、沿線自治体から総額2800億円の支援が必要との認識を示した。運賃値上げやコスト削減で収支を改善しても赤字体…

  • 記事の画像

    最終列車に万感の「さよなら」 夕張支線最後の一日ルポ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年4月2日(火)

     とうとうその日はやってきた。炭都・夕張の盛衰を見守り続けてきたJR石勝線夕張支線が31日、127年の歴史に幕を下ろした。エンジン音を響かせて夕張駅を離れていく最終列車。視界から消え去った後も、市民ら…

  • 記事の画像

    さよなら夕張支線、お別れセレモニー 「寂しいけど…」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月31日(日)

     北海道夕張市を走るJR石勝(せきしょう)線夕張支線(新夕張―夕張間、16・1キロ)が31日最終運行日を迎え、夕張駅では午後2時過ぎ、JR北海道主催の「お別れセレモニー」が行われた。 あいさつに立った…

  • 記事の画像

    JR石勝線の夕張支線が最終運行 廃線し、バス転換へ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月31日(日)

     北海道夕張市を走るJR石勝(せきしょう)線夕張支線(新夕張―夕張間、16・1キロ)が31日、最終運行日を迎えた。車内は午前中から、全国から駆けつけた鉄道ファンらで混み合い、JR夕張駅前では、地元住民…

  • 記事の画像

    夕張支線「最後まで背中押す」 名物「駅長」務め16年

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月30日(土)

     今月31日に営業を終え、廃止となるJR石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)。その中間付近にある南清水沢駅では、JR北海道から業務の簡易委託を受けた村上美知子さん(70)が「駅長」を16年間務…

  • 記事の画像

    消える夕張線「痛々しい、ぼくも悲しい」山田洋次監督

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年3月29日(金)

     北海道夕張市を走るJR石勝線夕張支線(新夕張―夕張間、16・1キロ)が今月31日をもって営業を終了し、廃止になる。夕張を舞台にした映画「幸福(しあわせ)の黄色いハンカチ」(1977年)の山田洋次監督…

  • 記事の画像

    北海道新幹線が「4時間の壁」突破

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年3月17日(日)

     開業3年を迎える北海道新幹線は16日、宿願だった東京―新函館北斗間の「4時間の壁」を破った。1番列車の下り「はやぶさ5号」が知内町の青函トンネルから姿を現すと、待ち構えていた報道陣が一斉にシャッター…

  • JR各社ダイヤ改定 北海道新幹線、速度上げ4時間切り

    • 朝日新聞(社会)
    • 2019年3月16日(土)

     JR各社は16日、新幹線や在来線のダイヤを改定した。北海道新幹線は青函トンネル内の最高速度を時速140キロから160キロに上げ、東京―新函館北斗間の所要時間を4分縮めて最短3時間58分とした。上越新…

  • 記事の画像

    JR尺別駅、直別駅廃止で、さよならセレモニー

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年3月16日(土)

     JR北海道の16日のダイヤ改定に伴い、根室線の尺別駅と直別駅(どちらも釧路市音別町)が15日の営業で廃止となった。地元町内会はこの日、尺別駅で「さよならセレモニー」をおこない、約100年の歴史を刻ん…

  • 記事の画像

    雑草茂る日田彦山線の不通区間「本当に鉄道が必要?」

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月15日(金)

     福岡県と大分県の間を走る日田彦山線の不通区間の復旧をめぐり、JR九州と自治体の溝が埋まらないまま、結論を出すとしていた年度末を迎える。不採算なローカル線をどうするのか、JR北海道など全国で鉄道会社と…

  • 記事の画像

    最後の冬の映画祭楽しんで ゆうばりファンタ

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年3月8日(金)

     「最後の冬を楽しみましょう!」――。「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019」(実行委など主催、朝日新聞北海道支社など特別後援)が7日、夕張市で始まった。29回目となる今年、JR石勝線夕張支線…

  • 記事の画像

    北広島駅改修へ ボールパーク開業までにJR北

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年2月28日(木)

     北海道北広島市にできる「北海道ボールパーク(BP)」をめぐり、JR北海道は27日、2023年3月予定の開業までに現在の北広島駅を改修することを表明した。増加が見込まれる利用者の安全確保のため、ホーム…

  • 記事の画像

    引退リゾート列車、里帰りめざし資金募る 「唯一無二」

    • 朝日新聞(北海道)
    • 2019年2月26日(火)

     2年前に老朽化で引退したJR北海道のリゾート列車「ニセコエクスプレス」を里帰りさせようと、北海道ニセコ町鉄道文化協会がクラウドファンディング(CF)で資金を募っている。「ニセコ」を冠し、日本有数のス…

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。